【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2009年02月17日
XML
カテゴリ:政治問題
 ソマリア沖に海上自衛隊を派遣しようと目論む政府を批判する投書が、1月26日の朝日新聞に掲載された;


 日本政府は地球規模で白衛隊の派遣先を探しているようだ。イラクから帰ったら海賊対策でソマリア沖への海自派遣という。海の安全確保は海上保安庁の仕事だろうに。

 英仏からのプルトニウム運搬を護衛した巡視船は海賊のロケット砲や携帯用ミサイルにも耐え得ると聞く。護衛の船が現場海域にいるだけで抑止効果があるなら、巡視船で十分なはずだ。

 3月にも海自派遣のため、海上警備行動を発令するという。日本近海の不審船問題で過去2回例があるというが、今回は具体的な被害もまだない遠い海だ。新大統領との初の日米首脳会談に向けての、国際貢献アピールを見込むのか。

 本紙によれば、ソマリアの対岸に位置するイエメン沿岸警備隊作戦局長は、「高い効果は期待できず必要ない。むしろ我々の警備活動強化に支援を」と、言っている。

 長年の内戦で政治、経済が乱れ、漁民の生活崩壊が背景にあるというのだから、この立て直しにこそ世界の国々は手を貸すべきだ。

 平和憲法を持つ日本の国際貢献が、その先頭に立つべきだ。


2009年1月26日 朝日新聞朝刊 13版 12ページ「声-海賊対策には復興支援策で」から引用

 諸外国が軍艦を派遣しているから日本も、という発想はあまりにも軽率でものごとを考えていない姿勢である。これでは、イラク派遣と同じ誤りをすることになる。海上自衛隊派遣には反対である。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月17日 20時31分06秒
[政治問題] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

佐原

佐原

お気に入りブログ

濡れると透明になる… New! 夢 みるこさん

コメント新着

 捨てハン@ 潰れそうな新聞なら東京、朝日、毎日が挙がるかなぁ >全国紙は世論のありかを明らかにし、国…

© Rakuten Group, Inc.