000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボーカロイドの歌姫世界(ミクミクワールド)

ボーカロイドの歌姫世界(ミクミクワールド)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レジミク

レジミク

カレンダー

お気に入りブログ

Rewrite of th… レジスタ3772さん
影浪モ無シ イネ/アクロ/あちょーさん

コメント新着

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

日記/記事の投稿

2011年02月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ゆ~きやこんこん♪

あ~られやこんこんこん♪

・・てなわけで、関東は、今年初めての本格的な雪になりました~寒いです・・

今日は、仕事がお休みで本当に良かった♪

雪が降って、寒いとまったく外に出かける気にはなりません。

というわけで、近くのコンビに出かけたくらいで、ずっと布団にまるまってました。

寝たり、テレビ観たり、本読んだり・・・基本動かなかったです。

まあ、こんなこと言うと、雪国の方には怒られちゃうかもしれないですけどね。


それはさておき。

さっき、19時から、NHK教育で「サイエンスZERO」って番組観てたんですが、そこでボーカロイドの特集だったので観てました♪

再放送の回でしたが、まったくそんなのやってるの知らなくて、たまたまテレビの電源つけたら、NHK教育になってて、チャンネルを変えようとしたら、聞いた事ある歌が(笑

ほとんど、オープニング間際のこの偶然のタイミングとは

・・・もしかしてミクに呼ばれた?(笑

冗談はともかく、さすがNHKだけあって、まじめにボーカロイドの話してました。

でも面白かったです♪  ボーカロイドの仕組みとか解説してて。

例えば『朝』って歌声でミクに歌わせる時、 『あ』と『さ』に単語上はわけて歌わせるけど、もちろんそのまんま歌わせても、歌声にはならない。重要なのは、『あ』→『さ』に声(音)が移るときが重要(この間だけでも5つくらいの音が必要らしい)とか。

人間は、今まで生きた中でいろいろの声、音を記憶しているから、音声言語を聞くと今までの記憶にないパターンから違和感を感じてしまうので、それすらもプログラミングすることで、あまり違和感を感じないボーカロイドの歌声になるなど

真面目にボーカロイドを見るとやっぱり奥深いです♪

あと、さすが、NHK。ちゃんと真面目にボーカロイドを特集してて、どっかの民間局みたいに、ふざけたり、でたらめばっかの放送とは違ってて、公正だったし良かったです。

まあ、NHK教育で「初音ミクの暴走」と「初音ミクの消失」がきけるなんて思ってもみなかったですけど(笑

ちなみに「消失」は、人間が歌えない、超絶技巧の歌として紹介されてましたが。

何はともあれ、ゴロゴロ家でしてなかったら観る事が出来なかった事を考えると、ラッキーでした(笑

さて明日は、出かけたいけど・・・天気悪いからどうしようかな~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月12日 10時47分00秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.