324623 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボーカロイドの歌姫世界(ミクミクワールド)

ボーカロイドの歌姫世界(ミクミクワールド)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レジミク

レジミク

カレンダー

お気に入りブログ

Rewrite of th… レジスタ3772さん
影浪モ無シ イネ/アクロ/あちょーさん

コメント新着

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

日記/記事の投稿

2013年10月14日
XML
カテゴリ:初音ミク
にほんブログ村 音楽ブログ ボーカロイドへ
にほんブログ村

さて、3連休も終わりですね~・ずいぶん夜は涼しくなって過ごしやすいですね~

今日は、外出してさっき帰宅したばっかりです~・・・全然ここのリニューアルてをつけてないやw

まあ、今週は早く帰れる日も多そうなので、今週も少しずつ進めていくつもりです♪

そうそう、「Project DIVA AC」もやってきましたけど、そんなに回数できなかった~。一応どっちも新規収録曲「GREAT」にしたけど、まだまだですね~、難易度8にしては『アウトオブエデン』がリズムがトリッキーすぎて一苦労しましたし・・ま、何とかなりそうな気もするんですけどね♪


さてさて、前回同様「歌姫スタジオ」の企画でニコニコ生放送の「月間VOCALOIDランキング COUNTDOWN 100 <9月>のパート2に行きましょう。

詳しいことは前回のプログ参照で。ではでは

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

50位 アヤノの幸福理論 IA
49位 世界寿命と最後の一日(ニコカラ オンボーカル) GUMI
48位 月陽ーツキアカリー GUMI
47位 THE WORLDS 初音ミク
46位 高音厨音域テスト 初音ミク
45位 プロディジーの憂鬱 GUMI
44位 滑舌厨早口テスト 初音ミク
43位 花色日和 初音ミク
42位 ミュージックラウンド 初音ミク 鏡音リン 鏡音レン GUMI IA
41位 Masked bictH(リミックス) GUMI
40位 絶境パラノイア IA 
39位 ロストワンの号哭 鏡音リン
38位 ハジマリノサヨナラ 初音ミク
37位 トゥルー感情欠損 GUMI
36位 聖槍爆裂ボーイ(オフ ボーカル) 鏡音レン
35位 カゲロウプロジェクトメドレー 
34位 Overwriter 初音ミク
33位 カゲロウデイズ 初音ミク
32位 いーあるふんんくらぶ GUMI 鏡音リン
31位 チルドレンレコード IA
30位 一触即発☆禅ガール 初音ミク GUMI
29位 テクノロジーに夢乗せて 初音ミク
28位 夜咄ディセイブ IA
27位 平成時代の妖怪事情 初音ミク
26位 少年と魔法のロボット GUMI
25位 オツキミリサイタル IA
24位 M’AIDER遭難ガール IA
23位 しかばねの踊り 初音ミク
22位 ロスタイムメモリー IA
21位 脳漿炸裂ガール 初音ミク GUMI

ーーーーーーーーーー


「というわけで50位~21位まで発表しましたが・・ではまたまたここから曲紹介を」

「26位にランクインした・・またまた40mPさんの曲をどうぞ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作詞 作曲 40mP


song GUMI

♪少年と魔法のロボット♪

時計台のある街に、歌うことが大好きな
少年が住んでいました。
弱虫な少年は、自分の声に自信が持てず
人前で歌うことができません。
それを見た博士は毎晩眠りもせず、
少年のために作ります。
コトバとメロディーを 教えるだけで、ほら。
思い通りに歌う魔法のロボット。

「キミが作った音楽をワタシが歌い上げるよ。」
目を丸くした少年は おそるおそる、ボタンを押しました。

少しだけ不器用な声だけど、
夜空に響いたその声は
確かに少年の心に届いていました。
届いていました。

その日から少年は 毎晩眠りもせず、
ロボットのために作ります。
コトバとメロディーを教える度に、ほら。
幸せそうに歌う魔法のロボット。
「僕が作った音楽を誰かに聞いてほしくて」
目を光らせた少年は おそるおそる、ボタンを押しました。
少しだけ不器用な声だけど、
世界中に響いたその声は
確かに人々の心に届いていました。
届いていました。

「いつまでもキミの歌を…。」

いつしか季節は過ぎ去って、
少年も大人になりました。
あの時、教えてくれた歌。
ワタシは今でも覚えているから。

少しだけ不自然な声だけど、
夜空に響いたこの声は
今でもキミのその心に届いていますか?
届いていますか?

「ワタシの歌声、聞こえていますか

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


「GUMIが歌う『少年と魔法のロボット』でした♪」

「NHKのみんなの歌でも採用されていた良い歌だな」

「ええ、とてもね。本当に歌詞があたたかいわ。不器用だけどがんばっていく・・そんな姿が共感するわね」

「40mPさんの曲って感じだな。いつかわたしにも曲を作ってくれないだろうか・・」

「ま、そんな戯言はさておき、ランキングに戻るわよ」

「戯言って・・・、でわ、一気に1位まで発表するぞ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20位 アウターサイエンス(アレンジバージョン) 鏡音レン
19位 聖槍爆裂ボーイ(オンボーカル) 鏡音レン
18位 「Ib」-forever- 初音ミク MAYU がくぽ
17位 少年と魔法のロボットアルバムメドレー 
16位 in the rain  初音ミク
15位 千本桜 初音ミク
14位 天ノ弱(アレンジバージョン) 鏡音レン
13位 深海少女(アナザー) KAITO
12位 夕景イエスタディ IA
11位 東京の真ん中で寝転ぶ 初音ミク
10位 ビバハピ 初音ミク
9位 俺はクッキーを焼き続ける GUMI
8位 脳内革命ガール 初音ミク
7位 M.S.S Planet 初音ミク GUMI
6位 僕は空気が嫁ない GUMI
5位 世界寿命と最後の一日 GUMI
4位 聖槍爆裂ボーイ 鏡音レン
3位 妄想税 初音ミク
2位 アウターサイエンス IA
1位 サマータイムレコード IA

ーーーーーーーーーー


「さて今月の1位は IAの『サマータイムレコード』でした・・ってことで、IAをゲストにお呼びしました~。こんばんわIA」

「・・・・うん初めまして」

「そうね、ここでは初めましてだわね。今後ともよろしくね」

「うん・・こちらこそMEIKOさん。がんばるね」

「ふふふ、歌ってる時とのギャップがあって可愛いわね。今回、1位と2位がIAが歌ういわゆる「カゲプロ」の曲がワンツーだったわけだけど」

「うん・・人気あるシリーズだし大変だった。でもED曲ってことで『サマータイムレコード』は本当に良い曲。キャラクターに負けないようにがんばって歌った」

「では今後ともよろしくねIA。ってわけで『サマータイムレコード』を紹介して今回は終わりにしましょうか」

「そういやわたしの歌もランクインしてたんだが」

「あーはいはい。良かったねKAITOそれではどうぞ♪」

「・・・どうぞ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作詞 作曲 じん(自然の敵P)


Song IA

♪サマータイムレコード♪

昨日も今日も晴天で 入道雲を見ていた
怠(だる)いくらいの快晴だ 徐(おもむろ)に目を閉じて
「それ」はどうも簡単に 思い出せやしない様で
年を取った現状に 浸ってたんだよ

大人ぶった作戦で 不思議な合図立てて
「行こうか、今日も戦争だ」 立ち向かって手を取った
理不尽なんて当然で 独りぼっち強いられて
迷った僕は 憂鬱になりそうになってさ

背高草(せたかそう)を分けて 滲む太陽睨んで
君はさ、こう言ったんだ 「孤独だったら、おいでよ」
騒がしさがノックして 生まれた感情さえも
頭に浮かんでは萎(しぼ)んだ 「幻なのかな?」

秘密基地に集まって 「楽しいね」って単純な
あの頃を思い出して 話をしよう
飛行機雲飛んで行って 「眩しいね」って泣いていた
君はどんな顔だっけ なぜだろう、思い出せないな

痛いくらいに現実は 足早に駆け抜けた
選んだ今日は平凡で 崩れそうになる日々さ
昨日の今日も延長戦 大人だって臆病だ
今になってなんとなく 気付けたみたいだよ

廻るセカイのイデア 枯れる太陽 炎天下
陽炎(かげろう)が揺らいだ 「忘れないで、さぁ、進もう」
もどかしさに何度でも 明日を夢に見ていた
戻らない、先のある世界へ 「僕たちで変えよう」

「思い出して、終わったって 秘密基地も、冒険も」
あの日に迷い込んだ 話の事も
独りぼっちが集まった 子供たちの作戦が
また今日も廻り出した 「また、何処かで。」

「涼しいね」って言い合った 夏空は透明だ
泣かない様に、吸い込んで 「さようなら」しよう
秘密基地に集まって 笑い合った夏の日に
「また何処かで思い出して 出逢えるかな」って

何度でも 描(えが)こう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月15日 01時06分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[初音ミク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.