121868 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

mangiare・cantare・amore e GRAZIE con CABIRIA

mangiare・cantare・amore e GRAZIE con CABIRIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cabiria

cabiria

Calendar

Favorite Blog

じじぱんのパンがふ… じじぱんさん
怪獣たち! coconutsmomoさん
やさしい世の中にす… 手話YaYoiさん
ツイてる古本屋 h小屋さん
柳瀬経子の夢志隊(… ほほえみ塾さん

Comments

cabiria@ Re[1]:19世紀のパリにタイムトリップしたい♪(03/01) 桃っちさん コメントありがとうござい…
桃っち@ Re:19世紀のパリにタイムトリップしたい♪(03/01) 実は実は・・・・・・ 冬休みの宿題で…
cabiria@ Re[1]:繁盛しているホルモン焼き屋さん♪(10/26) coconutsmomoちゃん♪ 昭和の匂いが漂っ…
coconutsmomo@ Re:繁盛しているホルモン焼き屋さん♪(10/26) ベジーな私もモツとかホルモンなどの内臓…
cabiria@ Re:う~~~ん・・(10/21) グランマ・ケイコさん 哀しいですね・…

Freepage List

Headline News

2008年05月11日
XML
カテゴリ:ありがとう
月日が流れるのは早いもので、もう5月の半ばを過ぎました。

今年のゴールデンウィークは、ずっとお仕事♪
今日は久しぶりにお休みだったのだけど、夕方からお仕事に行くことに!

昼過ぎまでゆっくりと出来たので、体力は完全に復活しましたオーケー


このゴールデンウィーク中に、不思議な事が起こりました。
二年前から我が家の一員となっていた、インコの「レモン」が居なくなってしまったのです・・・。

badff6cc.jpg

仕事を終え、家に帰ると、母が哀しそうな顔で話しだしました。

「レモン」は籠に入っているのが嫌いで、良く部屋に出してあげていました。
その日も、台所の方で鳴き声がしていたので、母は安心して自分のことをしていました。
急におとなしくなり、あれ?っと思って台所に行くと居なかったので、他の部屋を探したけど居ない・・・。

ベランダの戸は明けていないし、まして羽を少し切っているので高くは飛べないので窓から出るということも考えられません。

台所や他の部屋の家具をどかしたり、ベランダの洗濯機の下や庭など、懐中電灯で照らしてみたけれど、何処にも居ないと言うのです。

私も色々なところを探してみたのだけど、見当たりません。
まるで神隠しにあったように消えてしまったのです。

母曰く、「お父さんが連れて行っちゃったのかしら・・・?」と・・・。

確かに「レモン」は父の事が大好きでした。
亡くなった後も、「あれ?お父さんは?」と言うと、小さな身体であっちこっち探していたくらいでした。

よくしゃべり、よく食べ、元気いっぱいな男の子だったのに、どうしたことでしょう・・・?
本当に不思議でなりません。

これはきっと、何かのメッセージに違いないと思いました。

気候も暖かくなり、母もお芝居を観にいったり、バス旅行や京都へ歌舞伎にいく予定を立てており、私も安心して好き勝手なことをさせてもらっているのだけど、もっと母と会話をしなさいという事かな~?なんて思いました。

母は母で楽しんでいるのだから心配ないわって思い込んでいたのだけど、そういえば最近食事もバラバラだし、偶のお休みの日も、私は部屋に籠りがちでした。

勿論、会話はしているのだけど、一緒に買い物に行ったり、映画やテレビを観たりしてなかったなって・・・。

「レモン」が居ると、母も一緒になって会話(?)しているので、寂しくないんだって勝手に思い込んでいたのです。

母娘二人の生活になって、お互いに自由に楽しみましょうなんて言ってたのだけど、母はやっぱり娘との会話をもっと望んでいるのかもしれません。

「レモン」が居なくなった事は、もの凄く寂しいけれど、天国の祖母と父からのメッセージをしっかりと心に刻んでいかなきゃって思っています。

*****

080506_0831~0001.jpg


実はCD-BOOKを作らせて頂きました。

二年程前から撮り続けていた空の写真が1000枚くらいになり、その写真を眺めていたらその雲の上に父の姿を見たような気がしました。

そんなお話を、師匠である『加納光先生』にお話したら、「その写真にお父さんへのラブレターを書いてみたら?」と・・・。
そして、それをCD-BOOKにしちゃおうよ!とご提案下さいました。

なにせ、初めての事で、自信は無かったのだけど、父への供養にもなるし、100通のラブレターを一枚一枚書いている内に、心が癒されていくようになりました。

加納先生のプロデュースで、先生のスタッフの方にご協力いただき、一枚のCD-BOOKが完成しました。

加納先生は大変お忙しい中、何度も原稿をチェックして下さり、自信の無い私にパワーを与えて下さいました。

【お父さんは雲の上に】
父へのラブレター.jpeg


先日、この楽天で出逢い、大変お世話になっている「夢見るハリーさん」こと『柳瀬経子』さんから、自ら描かれた素晴らしい観音様の絵を送って頂き、そのお礼のお手紙の中に、このCD-BOOKを一枚入れさせて頂きましたところ、とっても素敵な日記を書いて下さいました。

「夢見るハリーさん」は、父が病気になってしまった時から、このブログを通して、いつも暖かい励ましのメッセージを頂き、感謝の気持ちでいっぱいですハート

ハリーさんとの出逢いも、きっと父が計らった事なのではないか・・・?と感じずにはいられません。

本当に、本当に、ありがとうございます<(__)>


【お父さんは雲の上に】
「読書のすすめ」さんにて、販売しております。

*****

《加納光プロデュース・CD-BOOK発売!!!》

人間には.jpg
ばあちゃん.gif
じいちゃん.gif
josei.jpg
imagesales.jpg
黒帯.jpg

『読書のすすめ』にお問い合わせくださいませ<(__)>
*通販も行なっております。
【仕事中でも読めるCD-BOOK♪】

〒133-0061 東京都江戸川区篠崎町1-403-4
TEL: 03-5666-0969 (10:00-22:00)
FAX: 03-5666-0968
E-MAIL: info@dokusume.com

【地図】














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月12日 00時23分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[ありがとう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.