121796 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

mangiare・cantare・amore e GRAZIE con CABIRIA

mangiare・cantare・amore e GRAZIE con CABIRIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cabiria

cabiria

Calendar

Favorite Blog

じじぱんのパンがふ… じじぱんさん
怪獣たち! coconutsmomoさん
やさしい世の中にす… 手話YaYoiさん
ツイてる古本屋 h小屋さん
柳瀬経子の夢志隊(… ほほえみ塾さん

Comments

cabiria@ Re[1]:19世紀のパリにタイムトリップしたい♪(03/01) 桃っちさん コメントありがとうござい…
桃っち@ Re:19世紀のパリにタイムトリップしたい♪(03/01) 実は実は・・・・・・ 冬休みの宿題で…
cabiria@ Re[1]:繁盛しているホルモン焼き屋さん♪(10/26) coconutsmomoちゃん♪ 昭和の匂いが漂っ…
coconutsmomo@ Re:繁盛しているホルモン焼き屋さん♪(10/26) ベジーな私もモツとかホルモンなどの内臓…
cabiria@ Re:う~~~ん・・(10/21) グランマ・ケイコさん 哀しいですね・…

Freepage List

Headline News

2008年10月28日
XML
カテゴリ:本の紹介
  「はきものをそろえる」

  はきものをそろえると 心もそろう

  心がそろうと はきものもそろう

  ぬぐときにそろえておくと
  
  はくときに心がみだれない

  だれかがみだしておいたら

  だまってそろえておいてあげよう

  そうすればきっと

  世界中の人の心もそろうでしょう
  




大好きな本屋さん【読書のすすめ】の店長「清水克衛」氏の新刊『はきものをそろえる』を読みました♪

清水店長は、もう随分前から、この「はきものをそろえる」ことを、伝えていらっしゃいました。

なので「読書普及協会」のみんなは、飲み会などで座敷に上がる時なども、自然と自分の靴だけでなく、人の靴も揃えるのが当たり前になっています。

でも、この本を改めて読むと、「はきものをそろえる」だけでなく、身のまわりを綺麗にしたり、道に落ちているゴミを拾ったり、早起きして時間に余裕を持つことなど、全て「人を喜ばせる」ことに繋がるんだな~って思いました。

清水店長が常に言い伝えていること・・・。

まず、人を喜ばせてみよう!

は、難しいことではなく、こうした「小さな徳を積む」ことから始まるんですね!!!


この本は、二部構成になっており、第一部は出版社に勤めるダメダメサラリーマンが、ある日突然「江戸」の世界にタイムトリップしてしまい、「江戸商人」から『はきものをそろえる』ことの大切さを学んでいくという物語になっています。

そして、第二部は日々生活していく上で、『はきものをそろえる』ことが、どんな「徳」を生み出すのか・・・というお話が書かれています。

私は両親が共稼ぎだったので、赤ちゃんの頃から同居していた祖母に育てられました。
祖母は大変厳しく、口うるさい人でした。
若い頃はそんな祖母と喧嘩ばかりしていたけど、今思えば女性としての「礼儀作法」を心を鬼にして教えて下さったんだな~って思います。

とはいえ・・・まだまだ礼儀も作法もなっていませんが・・・しょんぼり


今、様々な「成功法則本」や「自己啓発本」が出ているけれど、この『はきものをそろえる』は、最高の「成幸法則本」だと思います!!!

「加納先生」のCD-BOOK【 かんころばあちゃん と 仏さまの子】【 黒田節じいちゃん と 仏さまの子 】も合わせて読んでいただき、実行していただけると、益々幸せになりますよ大笑い


店長&光2.jpg


サインも嬉しいな~~~♪

081029_1021~0001.jpg






***


『商売道・読書日記』始めました♪


bahchag.gif

jiichang.gif



《加納光プロデュース・CD-BOOK発売!!!》


『読書のすすめ』にお問い合わせくださいませ<(__)>
*通販も行なっております。
【仕事中でも読めるCD-BOOK♪】

〒133-0061 東京都江戸川区篠崎町1-403-4
TEL: 03-5666-0969 (10:00-22:00)
FAX: 03-5666-0968
E-MAIL: info@dokusume.com

【地図】


加納光先生プロデュース・私のCD-BOOK【お父さんは雲の上に】

父へのラブレター.jpeg

「読書のすすめ」さんにて、販売しております。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月29日 10時24分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[本の紹介] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.