5723016 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

映画「碁盤斬り」を… 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2012.01.02
XML
正月二日、三日の楽しみと言えば、何と言っても箱根駅伝ですね。
ハッキリ言って関東ローカルの大会だと思うし、東洋大・柏原や駒澤大・撹上(かくあげ)といった福島県出身の選手の活躍を観ても「地方からの上京を礼讃」しているような感じがして、複雑な感情が残ります。
でも、やっぱり観てしまうんですよね~ どうしてだろう? と思います。
いろいろ考えてみたのですが、まず一つ考えられるのが、父が1960年代の箱根駅伝6連覇当時に中央大の学生だったこと(そのおかげで、OBでもないのに中央大のファンです・笑)、あと一つは、駅伝のルートが東京城南地区から横浜市にかかっていることでしょうか。私は目黒区原町の生まれで、その後大田区久が原⇒国分寺市(東恋ヶ窪と日吉町の2ヶ所)⇒横浜市港北区日吉⇒仙台市と転居してきたので、多少強引ですが駅伝のルートが「準地元」と言えなくもありません。テレビ画面を通じて「ふるさと」を想う、と言ったら大げさでしょうか(苦笑)
「ふるさと」は必ずしも自然豊かな田舎とは限らない… そんな価値相対化というか自己正当化(苦笑)を確認できる機会が、箱根駅伝ということになるのかもしれません。
今(午前9時半)、レースは「花の2区」ですね。選手諸君の健闘を期待しています。


【ポイント10倍】送料無料!!【DVD】天国のダイスケへ~箱根駅伝が結んだ絆~福山雅治 [VPBX-11758]【29Dec11P】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.02 09:25:48
コメント(4) | コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:箱根駅伝を観る。(01/02)   slash555 さん
我が家も今見ています(笑)他の番組もつまらないですしね… 実はそれほど関心はない方なのですが、見ていましたら、いかにも今風な若者が限界に挑戦している姿に、自分でも意外なほどわくわくしてしまっています。
それにしてもCAPTAINさん久が原にもいらしたんですか、それに目黒の生まれ!親しみを感じてしまいますね、
自分も田舎がないので、地方ルーツの人の「濃い感情」に縁がなく、CAPTAINさんとのブログ付き合いが続いている遠因にも思えてきました。今年もよろしくお願いします。 (2012.01.02 10:44:44)

Re[1]:箱根駅伝を観る。(01/02)   CAPTAIN さん
>slash555さん
本年も、よろしくお願いいたします。
slashさんも箱根駅伝観てらしたんですね(笑)
今は3区を走行中。茅ヶ崎まで来てしまうと、さすがに「準地元感」は消え失せますね。感覚的な境目は権太坂でしょうか。ここは「武蔵」と「相模」との国境でもあるので、ある意味納得の感覚かと思います。

>自分も田舎がないので

いやいや、ブログを拝見していると、そんなこともないですよ。slashさんのブログからも「城南人」の雰囲気が結構漂っています(笑) この雰囲気もまた、私からだと懐かしさに近いものを感じてしまいます。
今後とも、よろしくお願いいたします。 (2012.01.02 10:59:54)

Re:箱根駅伝を観る。(01/02)    mac さん
母校は今までシード権争いがやっとで、柏原が出てきてようやく念願かなった箱根です。関東ローカル大会ですが、やはり伝統がものをいうのでしょう。明日の復路が楽しみです。大手町に行こうかな? (2012.01.02 18:03:50)

Re[1]:箱根駅伝を観る。(01/02)   CAPTAIN さん
>macさんへ
母校の往路優勝、おめでとうございます!
2位との差を考えると余裕はありますが、油断は禁物ですね。明日の復路の活躍も、期待しております。

>関東ローカル

柏原とかの活躍を目の当たりにすると、どうしても「福島県出身者での選抜チーム」を組んでみたくなっちゃうんですよね(笑)
福島県内の大学にも箱根駅伝への参加資格があればそれは夢ではなくなるかと思うのですが、関東の大学とそれ以外の地域の大学との実力差を考えると、やっぱり厳しいですかね… (2012.01.02 18:27:54)


© Rakuten Group, Inc.