5747290 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

函館旅行に行ってきた New! 七詩さん

みすまだかお とは… 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2015.06.11
XML
カテゴリ:マヌケな昔話
先日、どういう流れでそうなったのかわかりませんが「学級委員をやっているとテストの点数が下がるのではないか?」という話を、妻としてました。
私は一応学級委員経験者なんですが、思い当たる節は、あります。特に前期の学級委員をやるのって、クラスメートの顔と名前も一致しない段階からいきなりリーダーに祭り上げられるから、どこかで調子が狂ってしまうんですよね。個人の事情よりもクラスのことを考えなければいけない局面にも結構出くわしますし…
あと、特に中学時代に言えるのですが、成績が良すぎると他の生徒がついてこないというのもありますね。学級委員をやりながら学年1、2位をキープしていた生徒も確かにいたけれど、彼らが学級委員をしていたクラスは大抵荒れていた(苦笑) 意地悪な言い方をすれば、クラスよりも個人の事情を優先していたのかもしれません。
真面目にやればやるほど、重労働(?)の学級委員。ただ、上手くクラスを運営できれば、学業成績を引き換えにしても構わないほどの充実感は得られますね。これも一応、経験談です(笑)


 【中古】アニメ系トレカ/忍たま乱太郎 トレーディングカード 二の段「風」「火」 忍たま其の70 : 【学級委員長委員会】【05P30May15】【画】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.11 21:44:01
コメント(0) | コメントを書く
[マヌケな昔話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.