417514 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

てっかん01

てっかん01

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カテゴリ

コメント新着

 BananaPapa@ Re:せどりの利益でNY旅行(07/03) お久しぶりです。 せどりの利益で海外旅…
2008.09.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
効率的にせどりを行っていく上で役立つ知識の一は,値が安かったりアマゾンのリストにないCDをスルーすることです。

よく高額CDを覚えておくとよいいいますが,そうしたものはあまりないため,スルーするCDを覚えておいたほうが無駄を少なく出来ると思っています。

これは経験を積んでいくうちに分かってくることですが,リストにないCDの傾向に,千趣会や特殊会社が発売しているCDがあります。駅構内の仮店舗で1枚1000円ぐらいで売っているCDも,すこぶる安くなっているのでスルーしたほうが無難です。

これらは規格番号が通常表記と違っていたり,バックインレンの雰囲気というか記載事項がメジャーレーベルのものとは違うので,リストになさそうだ,安そうだ,ということが分かるわけです。

最近では,オーディオメーカーの非売品テストCDだったり,○○催眠研究所など,アヤしげなものも平気で売っていて,戸惑うことがあります。

慣れてくればCDの背で分かってくる場合が多いですが,目利きをよくするためにも,リストになかったり,安いCDの傾向を頭の片隅に覚えておけば,役立つはずです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.17 21:12:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.