465421 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

健康・美・老化を考える辻クリニック院長のブログ

健康・美・老化を考える辻クリニック院長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Dr.Nao

Dr.Nao

カテゴリ

フリーページ

ダイエットと部分痩せに関する研究


メソセラピーと脂肪溶解注射


メソセラピーは部分痩身に有効か?


セルライトの生成と治療


皮膚の老化と美容に関する研究


アンチエイジング/若返り治療に関する研究


細胞障害と老化


デットクスって何?マルチデトックス治療


治療を受ける前の基礎知識


ケア(予防)とキュア(治療)


ケアという治療:積極的予防医学のすすめ


ホルモンバランス


スポーツエイジング


栄養素補充療法


Pail理論:桶の理論


Gradual field理論:段々畑理論


エイジマネージメント


第1段階治療:栄養補充と解毒


第2段階治療:抗酸化と抗糖化


第3段階治療:補充とコントロール


コロンクレンジング(腸内洗浄)


メディカルダイエット


メディカルダイエットプログラム


リバウンド防止プログラム


部分痩身治療


胚葉型別スタイル


胚葉型別スタイル


メソセラピー


施術方法


注入深度


カクテル


ボディカクテル


ダーマカクテル


ヘアカクテル


その他カクテル


メソデザイン


メソファット


メソドレーン


メソペイン


メソサプリ


メソリフト


メソリジュビネーション


メソアクネ


メソピール


メソケア


メソヘア


メソグロー


メソイムノ


メソインフラメーション


サポート施術


ソノピール


ソノピール


サーモエネルギーパック


オリジナルコスメ:DAMA age-managements


マルチニュートリション


メガニュートリション療法の実践


求人のご案内


辻クリニック


ホメオセラピー:恒常性療法


バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

日記/記事の投稿

カレンダー

コメント新着

 ふゆこ@ Re:肥満をとるか?糖尿病をとるか? 脂肪吸引の怖さ(07/22) すみません、もう一つ質問です。 3) 肥…
 ふゆこ@ Re:肥満をとるか?糖尿病をとるか? 脂肪吸引の怖さ(07/22) はじめまして。突然失礼致します。 こちら…
 福澤徹子@ Re:レントゲン・CT検査とフリーラジカル(03/28) <small> <a href="http://blog.livedoor.…
 dmqlnmxzmtx@ svmIljxior vKCDjK &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
 ieqcwsk@ FjYHdYWbKzEcYmqip S9Ouwn &lt;a href=&quot; <small> <a hr…

お気に入りブログ

癒しの音楽療法ヴァ… ブルームーン25さん
あめつちほしそら KnnBnnさん
2008.10.23
XML
腸という臓器の機能は
*体が必要とする栄養素を吸収する
*不必要な摂取物を排泄する
*脳との間でホルモン伝達を行う
等といった機能を持ちます

ここで重要なポイントは「体が必要とする栄養素」という言葉ですね
「体が必要とする」という意味は
*成分として必要とする
*量的に必要とする
という2つの意味があります

当院で腸管の治療やダイエットの治療をされた後「よく下痢をするようになった」という方がいらっしゃいます

実は私自身、過去にダイエットを行いました(現在も維持しております)が、それ以降「よく下痢をする」という体質になったように思います
「体調が悪くなったの?」というとそういうわけではありません

ただし「どのような時に下痢をするのか?」というと
*過剰な精製炭水化物を摂取したとき
*パーティや会合で遅い時間に食事をしたとき
*過食になったとき
*早食いになったとき
等です

本来消化管というものは「体に必要な成分の量と吸収スピード」を調節しようとします
どんなに必要な栄養素であろうとも
*体にとって過剰であるとき
*体にとって早く血中濃度が上がりすぎるとき
は「排泄作用」が働きます

よく「普段から質素な食事をしている人が、急に豪華な食事をするとお腹を壊す」ということがありますが、これは正常は作用と言えるのです

現代社会の食事は「過度な精製と過剰量」が問題となっています
*精製された小麦、米、砂糖は急激な血糖上昇を起こし、体に害を及ぼします
*ビタミンと言えども大量であれば「過ぎたるは及ばざるがごとし」です

そのような食事をとった後に下痢になるのはむしろ正常で、過剰な食事の後に「下痢もすることなく完全吸収してしまう腸」のほうが問題なのかもしれません

肥満は体内に過剰なエネルギーが取り込まれた結果です

人の体が持つ
*摂食中枢:食欲をコントロール
*腸管吸収:食べた物の吸収スピードと吸収量をコントロール
という2つの制御システムがうまく働いているならば、その人の体が肥満に陥ることはないはずです

「精製食品の摂取や過剰な摂取を行っているのに下痢にもならない消化管」

そちらを問題視すべきだと私は思います

過食で下痢になる人
とても正常な腸管を持っていると思われますが、下痢自体は「細胞外脱水」を起こし、アシドーシス(体が酸性に傾く)をおこしますので、それに対する処置は必要です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.23 10:50:57
コメント(0) | コメントを書く
[ダイエット/部分痩身治療] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.