6011185 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3@ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…
gachapin3@ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) nanatさんへ このブログはすでに更新をや…

カレンダー

2006.01.09
XML
カテゴリ:着物
2006年えべっさん

西宮戎神社へ行ってきました。
宵戎です。

夫の仕事が終わってからなので、夕方6時に家を出発。
2日に生田神社に着て行ったウォッシャブルの小紋に
友人のお母様からいただいた羽織を着ました。
帯は、年末福袋で買った仕立て上がり帯。
なにせマジックテープでぺたんと貼って
帯枕・帯揚げで形を整え、帯締めを締めて
終了ですから、簡単簡単。
足袋を履くところから、帯締め完了まで
20分かかりませんでした。
近くでまじまじと見られるのでなければ
十分OKだと思います。

えべっさん、毎年のことながらすごい盛況。
車で行ったけど、西宮戎神社周辺は路上駐車の嵐。
お巡りさんもぐるぐる巡回して、違反シールを
ぺったぺた。
私たちは大分離れたところのタイムスへとめて
歩いて行きました。

生田神社の初詣とは比べ物にならないほど
人が多く(本殿前で入場制限をしていました)
おまけに皆、イカ焼きだの串焼きだのを
食べながら歩くので、いつ着物を汚されるか
ひやひやもの。
結局汚されはしなかったけど、ウォッシャブル
着物だったので「汚れたって平気さ」と思い
ながら歩くことができ、気楽でした。
戎神社の参道は砂道だから裾もほこりっぽく
なったし。洗える着物万歳。

去年の福笹をお返しして、今年も福笹、三千円の
分を購入。景気よい一年でありますように。

晩御飯は、西宮戎神社からは大分離れた、
兵庫医科大学近くの創作居酒屋「くらの助」で。
去年のえべっさんの帰りに見つけた穴場。
居心地がよくて、お料理がおいしいんですよ。
お近くの方、ぜひ見つけてください。

追伸:えべっさんって関西限定なの?
夫の同僚で青森出身の若い男性が
「えべっさんって何ですか?」と
聞いてきたらしい。
夫は説明に「大阪プロレスでえべっさんって
いるやろ?笹もってるやつ、鯛も持ってるやつ。
あれや」と言ったそうです。
他文化圏の人に誤解を招く説明だと思う。
彼の中のえべっさんって、かなり変な行事と
認識されているのでは?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.09 23:46:27
コメント(1) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.