6014405 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3@ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…
gachapin3@ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) nanatさんへ このブログはすでに更新をや…

カレンダー

2011.10.18
XML
カテゴリ:宝塚
今日はともみ先生(元宝塚歌劇団 立ともみ)のストレッチの日でした。
今日の話題はなんと言ってもこれ!

2011/10/18チラシ


ともみ先生は来年1月29日(日)に
「宝塚OGが指導するメイクアップ体験
 ~男役、娘役のメイクアップ~」という体験講座の講師をされるんです。
私、昨日のフォトレッスンのときに、このチラシを見つけ
お会いするなりお聞きしましたヨ。

場所はあの宝塚文化創造館、旧宝塚音楽学校の校舎です

平成24年1月29日(日) 午後2時~午後4時
対象は18歳以上のかた
定員10名
受講料は2,500円で、基本的なメイク用品はともみ先生が用意してくださいます。
(細々とした準備品などは受講生に伝えられると思います)

この講座の企画は、宝塚文化創造館の名誉館長である
岡田敬二先生ですって。
ストレッチレッスン生は「うわー!受講したい!!」と大興奮。

宝塚大劇場内にも宝塚メイク体験写真館があるけれど
元タカラジェンヌから舞台メイクを教えてもらえる講座って
なかなかありませんよ。
しかも場所は旧音楽学校校舎。
おもしろそうだなぁ。

先生曰く
「研一生が初めてメイクを習うようなもので、
 きっと自分で予想するより変な顔に仕上がると思うけれど
 興味がある人に来てもらって楽しんでもらいたいワ」

私たちはすぐにも申し込みたい気持ちだけれど
身内(?)で定員オーバーしてはあまりにも申し訳ないので
締め切り直前にお問い合わせするつもりです。
お問い合わせ先は宝塚文化創造館 ワークショップ事務局
電話:0797-87-1136 受付時間は10:00~17:00
水曜日は休館日です。

これ以外にも、ともみ先生は、まだ公表できないけれど
来年末までスケジュールが決まっておられます。
オープンに出来る時期が来たらご紹介しますね。


レッスン終わりに先生から嬉しいいただき物が。
先生のお知り合いのかた(鹿児島のKさん)が
私のブログを読んでくださっているとかで、
「茶々吉さんにも」と下さったんですって。

2011/10/18おさつほっこり

九州銘菓「おさつほっこり」。
種子島産の安納いも100%使用のお菓子。
さっそくいただきました。
量販されている「おさつどき」みたいなものかと思ったら
それよりももっとサツマイモの風味が生きているお菓子でした。
Kさん、ありがとうございます。

【おまけ】
旧音楽学校校舎である宝塚文化創造館で11月19日(土)に
「華麗なるミュージカル・ドラマの世界」というシンポジウムが開催されます。

2011/10/18チラシ2

(どうでも良いけどこの写真も水平・垂直がヘンやわ~)

サブタイトルは「宝塚歌劇100年をめざして」。
内容は、宝塚歌劇団の至宝と呼びたい柴田侑宏先生の講演、
ゲストが峰ちゃん(元星組トップスター 峰さを理)
ピアノが宝塚歌劇団作曲家の吉田優子、
ナビゲーターが文化創造館名誉館長の 岡田敬二先生。

おおおおお!行きたい!
と思ったけれど私はこの日、すでにスケジュールが入っているのでした。
柴田先生の講演…
きっと至福の時だろうなぁ。
詳しいことはこちらへ

シンポジウム「華麗なるミュージカル・ドラマの世界

シンポジウムに合わせて、文化創造館2階のすみれミュージアムでは
10月13日(木)~2012年1月17日(火)まで
柴田先生の名作のひとつ「あかねさす紫の花」が上演されています。
2002年花組博多座公演のダイジェスト版約55分。
上映時間は
10:30~、12:30~、14:30~
入場料300円(中高生200円、小学生100円)だったら安いかもね。


今日の日記を気に入って下さったら
↓ポチっとクリックお願いします。
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.18 20:02:36
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.