1691776 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2019.12.08
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​
今日のお天気は 雨右矢印晴れ一時くもり  最高気温 10.0℃ 最低気温 5.9℃

今日は日曜日、仕事はお休みです

昨日は久しぶりに歩き回ってちょっと疲れたかな~

数日家でゴロゴロした日が続いていたのに急に歩き回ったからねあっかんべー

思いがけない綺麗な眺めに出会い気分は上向き矢印

心地よい疲れだけど、体は正直者

坂道や階段を上ったり下ったりで足がね~泣き笑い

だから今日は体を休めるためにもたっぷりお昼寝の1日でした

明日も仕事だしね









紅葉をもとめて ( 30 ) ~松任総合運動公園~ <11/4>

金沢市の郊外に有る 松任市 は、現在は 白山市 に名前は変わったけど

この施設の名称は昔のままになっています



ここは円形になっている多目的広場



芝生の丸い広場の周りは少し高くなっています

向こうの方には アメリカ楓 の紅葉が見えてます



手前の方に植えられているのは ユリノキ



特徴の有る黄色に色付いた葉っぱと実が見えてます

実は熟すとバラバラになって地面に落ちて来るんだけどね

総合運動公園 だから、いろんなスポーツ施設が公園の中に有りますが・・・・・

この日も何かの大会が有るようで駐車場は車でいっぱいでしたよ~



​コマユミ​

真っ赤に色付いた葉っぱの色が鮮やかです

ニシキギ も似た雰囲気だけど、軸に翼が無いのでこれは コマユミ ね



​アメリカ楓​ の並木道

プールの脇の公園出口への道なんだけど・・・・・・

今年はあまり紅葉が綺麗じゃないみたいほえー雫



部分的に見れば綺麗なところも有るんだけど・・・・・

奥の方はまだ緑色だし、早々と葉を落としてしまった木も有るみたい

先日紹介した 兼六園 近くの 出羽町 の印象が強かったせいかな~泣き笑い



地面に落ちた葉っぱの色も例年より色が薄いような気がします

落ち葉の数もまだまだ少ないかな・・・・・

 2017.11.5 撮影

一昨年の同じころにはこのくらい落ち葉がいっぱいだったからね~

今年はやっぱり例年より紅葉の時期が遅れていたので、訪れるのが早すぎたのかしらほえー雫



一番綺麗に色付いているところを選んでカメラきらきら

ここだけ見てるとタイミングはよさそうなんだけどな~



早々と葉を落とした木のてっぺんから野鳥の鳴き声が・・・・・・

どこだか分からずに探すのがちょっと大変だったよ~

​カワラヒワ​ だよね

群れで移動する事が多い野鳥だから、仲間を呼んでいたのかな?

ここで例年楽しみにしている紅葉がもう1つ有るのですが・・・・・・( ハウチワカエデ )

今年は全く色付いて無くて緑のままでしたしょんぼり



少し乾燥して色褪せた落ち葉が集まっているところも有りました

ここから一旦公園の外へ出て、公園脇の街路樹の様子を見に行きましたダッシュ



​ハナミズキ​

真っ赤な楕円形の実がピカピカ光ってました

街路樹として植えられている場所も多いので、落葉が進むとこの赤い実が目立つんだよね



​ハナノキ​

道路の中央分離帯に植えられています

他の公園にも植えられているのは知っているんだけど、うんと背が高くて葉っぱの様子はよく見えないんです

だからこの場所の ハナノキ の紅葉を見るのが例年の楽しみになってます



葉っぱの表の赤と裏の白のコントラストがとても綺麗なはずですが・・・・・・

落ち葉の色は既にもう悪くなってる感じかな



まだ木に残っている葉っぱは色付きの途中

アメリカ楓 もそうだけど、ハナノキ も今年は紅葉のタイミングがバラバラなのかな・・・・・・



アメリカ楓 の並木道を通って公園の中へ戻ります



この公園にはいろんな種類のドングリの成る木がたくさん植えられています

木の下には地面に落ちたドングリがいっぱい

ドングリ拾いを楽しんでいるお子さんもちらほらといました

いろんな種類を集めると楽しいんだよね~ウィンクダブルハート



広場に置かれたモニュメントと アメリカ楓

こちらも色付きはあまりパッとしないかも~ほえー雫



​​ビオラ​​ で吸蜜中の ​チャバネセセリ​

これからはこんな姿を目にする機会が減っていく季節です

北陸の冬はチョウたちには寒すぎるからね



​ユズリハ​

黒く熟した実がいっぱい成っていました

美味しそうに見える実には毒が有るので食べられないそうですしょんぼり

この近くにも アメリカ楓 が植えられていたんだけどやっぱり色付きはパッとしませんでした

アメリカ楓 の紅葉が見たくてやってきた公園だったので・・・・・・

結果的にはちょっと残念だったけど、しょうがないかなあっかんべー



最後はこの日に拾って帰った落ち葉とドングリ

落ち葉は ハナノキ

ドングリは色も形も大きさもいろいろでお皿に入れて飾ってますスマイルグッド







今日の猫たち

  ​Jun​

​花音​  

今日はのんびりの1日

ちょっとお昼寝し過ぎたかも~泣き笑い



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.08 22:00:07
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.