033072 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 地球が見たい!     ― it's my life ―

 地球が見たい!     ― it's my life ―

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Comments

angelicgirlm@ こんにちは、chikyuujinさん ちゃんと掲示板みてくださいっ(笑 chi…
chikyuujin@ Re: angelicgirlmさん angelicgirlmさん、ごめんごめん、掲示板…
chikyuujin@ Re: よこちゃん2007さん エッ! そんなこと言っていただけるなん…
angelicgirlm@ こんにちは! そういえば、掲示板見てくれました?
よこちゃん2007@ Re:生きる(01/01) 写真展などされる場合は、お知らせ下さい…
2007.08.14
XML






   [ 常念岳・蝶が岳 縦走記   vol. 2 ]











   2日目。 常念岳のピークを目指し、
   その後、稜線を縦走して蝶ヶ岳へ向かう予定。













  IMG_1974.JPG

   山小屋泊というと、怖くないの?と聞かれることもあるが、
   それはきっと、小さな無人の避難小屋のようなものを想像してるんじゃないかな
   ここ常念小屋には、管理スタッフもいるし、食堂もある














   IMG_2101.JPG

   朝露も残る清々しい空気のなかを歩いてゆく














  IMG_2017.JPG

   常念山頂に向かって、ぐんぐん高度を上げてゆく
   昨日泊まった常念小屋の赤い屋根も小さくなってゆく




















   さぁ、雲上のトレッキングだ


  IMG_2036.JPG





  IMG_2061.JPG





  IMG_2054.JPG




















   IMG_2057.JPG

   常念岳山頂付近にて
   右奥にひょっこりと頭を出しているのが、富士山














  IMG_2049.JPG

   常念岳山頂付近にて
   西側には穂高連峰が連なる



   常念山脈の山稜ルート( 燕岳~常念岳~蝶ヶ岳 )は、パノラマ銀座と呼ばれ、
   平行に走る槍ヶ岳・穂高連峰のワイドな眺望を楽しめるコースだ














   IMG_2107.JPG

   常念岳山頂直下














   IMG_2125.JPG

   左側の常念岳のピークから降りてきたところ
   稜線は、何度もアップダウンを繰り返す














  IMG_2090.JPG

   ここから次は、蝶ヶ岳へと向かう

















          (注) 掲載したすべての写真および文章の著作権は、
              私chikyuujinにあり、一切の転用を禁止します。














         常念岳・蝶ヶ岳 縦走記        [ vol. 1 ]  沢沿いの世界

                               [ vol. 2 ]  雲上のトレッキング

                               [ vol. 3 ]  蝶ヶ岳

                               [ vol. 4 ]  惑星をめぐるドラマ

                               [ vol. 5 ]  楽しくて仕方ない
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.24 14:50:07
コメント(0) | コメントを書く
[列島紀行  北アルプス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.