199921 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

エリザベスのお菓子な毎日♪

エリザベスのお菓子な毎日♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chiz.h

chiz.h

Category

Comments

chiz.h@ Re[1]:フルーツクレープ♪(11/16) Levi-さん ありがとうございます。私がこ…
chiz.h@ Re[1]:フルーツクレープ♪(11/16) okadaiマミーさん ありがとうございます。…
Levi-@ Re:フルーツクレープ♪(11/16) おはようございます。 創業100周年お…
okadaiマミー@ Re:フルーツクレープ♪(11/16) こんにちは。 創立100周年おめでとうご…

Favorite Blog

昨日の晩ごはん&今… New! okadaiマミーさん

☆ALOHA MAH… レア(Malaka)さん
私のおきにいり ちゃんめいさん
kamecoco日記 kamecocoさん
YUKI's kitchen yuki-tchenさん
June 27, 2013
XML
カテゴリ:パイ

今日はようやく晴れ晴れとした空の東京です晴れ

もう梅雨はどんなに頑張っても前髪がくるくるしちゃうし
どんよりした気分になりますよね。
晴れ間は大切ですさくら

お蔭様で先日の日曜日、父の1周忌を執り行いました。
やはり晴れ男の父・・・ 当日は暑いほどでしたが
大勢の方が参列してくださって・・
無事法要を済ませましたきらきら

1年は早かったです。
やらなくてはならないことが沢山あったし
父に頼らず考えたり決め事をしたりも・・・

今まで自分がどれだけ父を頼って生きてきたか
この年になって知った私でしたしょんぼり

本当の命日は6月25日だったので(MJと同じ?)
当日は大好きだったとんかつを家でお供えしました食事
天国で食べてくれていたかな・・・・ウィンク

とんかつ.jpeg

家に帰る途中、亀戸天満宮によってお守りを買いましたきらきら
この「ふじみ守」は亀戸名物藤棚の刺繍袋に入っていて
昨年最後の手術前、というとき父に買ったものと同じです。

父は「不死身のお守りなんてあるんだね」 と喜んでいました。
今私の手元には、昨年買ったのと、先日買った2つのお守りがあります
父は不死身にはなれなかったけれど
あの時の嬉しそうな笑顔を思い出す大切なお守りですさくら花四つ葉

この1年沢山の方の尽力で、私たちは頑張ってきました。
本当にありがたく、また父が生前どれだけ慕われていたかが
身を以て感じました。
皆様、本当にありがとうございました緑ハート

これからも何事にも前向きに!! 前進あるのみですね。


さて、久しぶりのおやつはベリーのパイ下向き矢印
パイ生地は冷凍ですけど・・・
たっぷりベリーを入れてサクサクですピンクハート


パイ.jpeg



これからは暑くなるので、冷菓が増えそうかな・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 27, 2013 04:57:02 PM
コメント(6) | コメントを書く
[パイ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:父の一周忌♪(06/27)   レア(Malaka) さん
時が経つのは早いですね。
一周忌という言葉を見て、思いました。
お父様、美味しく召し上がったと
思います。^^ (June 27, 2013 10:29:55 PM)

Re:父の一周忌♪(06/27)   Levi- さん
こんばんわ

一周忌を迎えられたのですね。
仏事を含め色々とお忙しい一年だったでしょうね。
お疲れ様です。

とんかつのお供え、お父様は喜ばれているでしょうね。

(June 27, 2013 11:03:06 PM)

Re:父の一周忌♪(06/27)   okadaiマミー さん
もう一年経ってしまったのですね。
わたしもいつの間にか大好きだった母をみとってから10年の歳月が流れてしまいました。
この10年で確実に私も父も年をとり、何より息子が大人になり、ここへきてようやく人の死を受け止められるようになってきた感じがします。うまく表現できませんが。みんないつかは召される日が来て、私も母の元へ行くのだと。。
まあ・・その日がいつ来るかは誰もわからないのですが、その日までは一所懸命生きましょう!
どうかお父様の意志を引き継ぎ、がんばってお仕事してくださいね。そしてお嬢様たち、次の世代に大切な命のバトンをつなげていってください。

(June 28, 2013 07:23:17 PM)

Re[1]:父の一周忌♪(06/27)   chiz.h さん
レア(Malaka)さん
ありがとうございます。
生前、嬉しそうにとんかつを食べていた姿を思い出しました。 (June 29, 2013 02:23:42 PM)

Re[1]:父の一周忌♪(06/27)   chiz.h さん
Levi-さん
ありがとうございます。
いろいろと考えることの多かった1年でした。
それでも今は沢山の思い出を残してくれた父に感謝の気持ちでいっぱいです。 (June 29, 2013 02:24:44 PM)

Re[1]:父の一周忌♪(06/27)   chiz.h さん
okadaiマミーさん
ありがとうございます。
マミーさんのおっしゃる通りだと思います。
いくつになっても親の死はつらいものですね。
今はつらい気持ちより感謝の気持ちでいっぱいなのできっと私は幸せなんだと思っています。 (June 29, 2013 02:26:16 PM)


© Rakuten Group, Inc.