251797 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ドイツ発★ColorWellness

ドイツ発★ColorWellness

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

ど・どいつ?! Blaumanさん
Color & Make Tender… りきまま☆さん
心身爽快ヨガノート nobo∴さん
MAYAJUNE-Style、キ… mayajuneさん
AIKO'S Room ~プリ… ファヴールさん
2005.11.17
XML
私の住む街Wiesbadenは、ローマ時代に温泉が湧き出ることが発見されてから
温泉保養地として知られています。
スパが多いのは勿論、コスメティック系の施設も多々。

先日友人の一人が、ピーリングを受けにコスメスタディオに行った時の事。

「待ち時間にね、グリーンのメガネを渡されたのよ。
私はピーリング初めてだったから少し緊張していたのだけれど、
そのメガネをかけて待っていたらなんだか心が落ち着いたの。不思議ね~。」


”不思議”ではない・笑

もうそれは、グリーンの効果がバリバリ現れている証拠♪

この話で思い出したのが、ずっと前に訪れたホリスティック関係のメッセで出会ったカラーセラピーサングラス。
(先日ののコスメメッセとは別)

百聞は一見にしかずなので、まずはこちらのサイトをご覧下さい。

なかなかスタイリッシュなフォルム。

このスタイル、特にイエローのものは、ジョギングやサイクリングの際に
実際にかけられているのを頻繁に見かけます。

普段にファッションとしてかけていてもおかしくないですよね。


メッセで私が全て試してみた感想はと言えば、

「どっぷりカラーの世界」。

カラーセラピー効果大。


この実用的なカラーセラピーは上記のコスメスタディオのみでなく、
キネオロジーをやっているハイルプラクティカ(治療家)などにも用いられていると聞きました。

効用別にこのサングラスをかけて、肉体的、メンタル的にバランスをとる。

このブランド以外にも、こんなに沢山の種類あり。

お手軽に自分自身のケアが出来る代物として、試す価値ありですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.17 21:24:41
コメント(2) | コメントを書く
[色彩心理*カラーセラピー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


カラー、音、香り   Nuts on さん
カラー、音、香り これらは繋がってるのかな。
なぜか、今日の日記を読んでそんな風に思いました。
感覚的なもの、、、
おそらく昔は今よりもっと重要視、というか力を私たちは持っていて、
今その本来の力の大切さをまた意識してきた
ということなのかしら。 (2005.11.18 01:17:47)

Re:カラー、音、香り(11/17)   ドイツ発★ColorWellness さん
Nuts onさん

こんにちは!

>カラー、音、香り これらは繋がってるのかな。

ピンポーン!仰る通りでございます!
その、五感の結びつく感覚を”共感覚”といいますが、私の日記からそれを感じてくださって嬉しいです*

>おそらく昔は今よりもっと重要視、というか力を私たちは持っていて、今その本来の力の大切さをまた意識してきたということなのかしら。

私もそう思います。
鋭い感覚、共感覚を持った昔(古代!)の人々の智慧が再び見直されてきているのは素晴らしい事だと思います♪

(2005.11.18 14:54:49)


© Rakuten Group, Inc.