250533 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ドイツ発★ColorWellness

ドイツ発★ColorWellness

Recent Posts

Category

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

ど・どいつ?! Blaumanさん
Color & Make Tender… りきまま☆さん
心身爽快ヨガノート nobo∴さん
MAYAJUNE-Style、キ… mayajuneさん
AIKO'S Room ~プリ… ファヴールさん
2006.03.03
XML
第2回に続いてシュタイナー学校レポート、
今回は子供たちの作品に焦点を当てていきます。



formen


この写真は、シュタイナー独特の教育を良く表していますね。

左はフォルメンを、なじみ易いプリッツェル(パン)にかけて描いたもの。

右はアルファベットですが、各アルファベットにも色がついており、
普通に”A.B.C・・・”と習うのではなく、これも身体で表現してゆくのが
シュタイナー教育。




前回少し”手仕事”について触れましたが、
その”手仕事”の巧みさには目を見張る物があります。
まるで、既にプロフェッショナル並!!

handarbeit


左上と右下は、木彫り。
スプーン、ボウル、動物の置物から家具まで、温かい作品が生まれます。

右上の写真は、ハーブで作ったリース。
左下は、蜜蝋のキャンドルです。

蜜蝋(ビーワックス)とは、ミツバチによって作られる蝋を原料にした物で、
環境にも身体にも優しい自然の物。

このキャンドルは、ドイツの市場などでも良く見られるものです。




次に・・・


ご覧下さい! この、色の鮮やかな作品たち!!

colordesign


右の写真、自分たちで染めた毛糸で編み物をし、靴下や手袋を作ります。

「息子がね、私に手袋を編んでくれたのよ。それがとてもよく出来ていて、暖かいの!
いつも使っているのよ。スマイルどきどきハート
 

カーニバルの衣装をつくりにお手伝いにいらしていた生徒のお母様が、
嬉しそうにそう話してくださいました。

そう、男の子も編み物をします。
女の子も大工仕事をし、家を建てますし、
その立てた家の中に大きな釜をおいて、皆で手作りのパンを焼くのです。


写真右、このカラフルなものたちは何だと思いますか?



上は帽子、下は小さなかばん(ポシェット)のデザイン画。

”製作”するにはまず、デザインが必要。
それも勿論自分でするのですね。

毛糸の上のデザイン画は、舞台衣装。
舞台芝居や音楽演奏が頻繁に行われるシュタイナー学校では、
その衣装さえも自らのデザインと製作。


手を通して、身体を通して、感覚と体験でものを覚え、創り上げてゆく。

忙しく毎日を送り、合理的な暮らしに慣れてしまった現代の生活。

”スローライフ”とコンセプトを挙げなくても、原点を見つめれば、
そこに答えが見えるはず。


シュタイナー学校の子供たちは、
それを一番良く知っているのではないでしょうか。




ドイツの教育制度にはいくつかの種類がありますが、
シュタイナー教育は、注目されながらも賛否両方ある教育。

子供の適正、ご両親の方針、
それぞれの家族にそれぞれのやり方があり、正解も間違えもありません。


自分が自分らしく、本質に沿いながら、
与えられた資質を伸ばしていけたらそれが最高の教育だと、私は思います。


勉強とは、イヤイヤさせられるものではなく
自分の中に、お金では買えないかけがえの無い物を
築きあげてゆくためにするものですものね♪きらきら


pic


今回で、3回に分けて記載したシュタイナー学校レポートを終わります。バイバイ


P.S.
ドイツの教育制度にご興味がおありの方は、こちらのサイトをご覧になってみてください。

とてもわかり易くまとめて下さっています**






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.03 22:37:27
コメント(5) | コメントを書く
[街の色*カラーレポート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.