313657 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

汝の人生ひょっとこの如し

汝の人生ひょっとこの如し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

2007.09.01
XML
カテゴリ:落語の話題
今日は「防災の日」です。
桜木町のにぎわい座に向かう車内アナウンスで気が付きました。

桜木町での昼食は、
洋食キムラのビーフシチューセット(2940円)です。
少々贅沢なのですが、諸事情でしばらく横浜には
来れそうにないので、ちょっと奮発しました。

CA370018.JPG
CA370019.JPG

さて、メインイベントはにぎわい座
第二十回「志らく百席」です。
百席に向けて、だいぶ残りが少なくなってきましたが
にぎわい座さんに許していただければ、
「志らく百席」その二、三百、四百、五百席を越えて
「圓窓」を継ぐそうです(笑)!

いやあ、志らく師のハイスピード落語もはまると
ほんとテンポが心地よいです。
他の出演者との競演だと
あまりにもサラッと流しているように感じてしまい
印象があまり残らないんです(オイラの場合ね!)。

志らく師の場合、やっぱり独演会がいいですねえ。
だんだん師の語り口調に慣れてくると、
あちこちに散りばめられた、
畳み掛けるようなクスグリの毒に当てられてしまいます。
そのひとつひとつが、手塚治の漫画の
「ヒョウタンツギ」や「おむかえでゴンス」のように
なんか意味がないようなんだけど、
次の場面に思い浮かべたイメージをリフレッシュするのに
非常に効果的だと感じます。
まあ、メリハリがついているっていうんでしょうかねえ?

ほんとうにいろんな事をポンポンいってくれ、
またそのフレーズが楽しいもんだから
思わずメモしちゃいました。

【演目など】

------------------------------------------

今日のBGM:エバーグリーン特集?
14:00-16:07

・志らべ-浮世根問(約15分)
 祝!二つ目昇進

・志らく-欠伸指南(約19分)
 「かぼちゃに手裏剣」
 「ゆれる扇橋のねずみ」

・志らく-茶の湯(約20分)・・・これ凄いです!
 上手さを前面に出す兄弟子、談●。前座時代から頭抜けて上手い
 志らく師は、舌が短いのを補うための早口
 「茶の湯の隠居が壊れると、欠伸指南のお師匠になるというのはどう?」
 「手づかみは、インド人の心得」
 お茶のたたきに、青海苔と致死量に至らない石鹸をいれたお茶・・・! 
 「焼そば屋のおやじが風呂に入った」ようなにおいだそうです。
 そんなお茶を飲んだ時には「脱皮」するように悶えたり、
 「酢豆腐は一口に限ります」と捨て台詞をはくようです。
 「ピーター」「ジョンソン」「コール ミー マダム スシ」
 と英語?のクスグリが、また良く効いていますねえ。

----仲入り----

・志らく-米国旅行記(約27分)
 祝!ロイヤル・ストレート・フラッシュ
 砂漠にマフィアが作ったギャンブルとショーだけの街!
 ラスベガス、オイラも行きてえ!
 「オー」「カー」「マンマ・ミーア!」を観たそうです。
 英語力が必要ない 「オー」「カー」の舞台が凄かったそうです。

ラスベガス・ブーム
    
 「最初は名人級の貫禄だが、聴くほどヘタに感じる●●、△△」・・・納得です

・志らく-たちきり(約29分)
 恥ずかしながら、上方落語の「たちぎれ線香」を
 まだ聴いていないので、志らく師の工夫が分からなかった・・・orz
 勉強しなおして、また聴かせてもらいやす。

------------------------------------------

「たちきり」は上方ではこれができれば一人前という大ネタだそうですが、
米朝師の凄さも「たちぎれ線香」の良さもオイラもわかりません。
米朝師はすでにご高齢の際の2002年の「厄払い」しか
生では聴いておりませんし(爆睡してた・・・)、
CDは「地獄八景亡者戯」しか持ってませんので
早速購入いたしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.02 00:08:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.