8945106 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/07/27
XML
  朝鮮朝顔E 

   今日は(27・月)家内のリハビリ病院 後は美容院へ! (@_@) 字数制限・・・

  15/07/18(土)に 行ってきた、大阪薬科大学の 薬用植物園花 たち!

   ===  ===  チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)  ===  ===

  朝鮮朝顔A 
  チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔) ナス科 チョウセンアサガオ属(ダツラ属)
  [別 名]・・・・・ダツラ、ダチュラ キチガイナスビ、マンダラゲ(曼荼羅華)  
  [花言葉]・・・・・愛嬌、偽りの魅力。  薬用植物・詳しく! または、こちらで!
  [名前の由来]・・・ダツラは、ヒンディー語名の「dhatra」に由来します。

  朝鮮朝顔D 

  朝鮮朝顔・・・江戸時代に薬用として渡来して朝鮮とし、花が朝顔に似ているので!

  朝鮮朝顔B

   チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)の、別名はダツラ。 チョウセンアサガオとは
  別にキダチチョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔)があり、間違いやすいのでダツラと
  呼ぶ方が良いようです。 
   なおダツラは上向きに、キダチチョウセンアサガオは下向きに咲きます。

  7月資料

  14/08/14(木)・・・ダツラ(チョウセンアサガオ、ケチョウセンアサガオ)

            ・B ・A

  10/10/01(金)・・・ダツラ(ダチュラ)

            ダツラ・B ダツラの種

  ブルグマンシア属のキダチチョウセンアサガオは下向き、ダツラ属は上向きに咲きます。
  ・黄 ・白 ・ピンク
        別名・エンゼルトランペット(エンジェルトランペット)

   上の花を見ると思い出します・・・フォト○に、載せるばかりになっていたこの花
  パソコントラブルで、3色すべて消えてしまった…涙ぽろり 他にも沢山…トホホ…涙ぽろり
  
  朝鮮朝顔C

  15/07/26(日)・・・7月の薬用植物園の花たち・その4.
   
            オグルマA オオグルマA
            オグルマ          オオグルマ 
            キバナオランダセンニチC オトギリソウD
            キバナオランダセンニチ   オトギリソウ 

    ===   ヨウシュチョウセンアサガオ(洋種朝鮮朝顔)   ===

  A 
  ヨウシュチョウセンアサガオ(洋種朝鮮朝顔) ナス科

   チョウセンアサガオとヨウシュチョウセンアサガオとは、まったく別の種類ですが、
  よく似ています。 ヨウシュチョウセンアサガオの果実は卵形で種子が黒色で、
  チョウセンアサガオの果実は球形で種子は淡黄白色(灰色)というのが区別点です。
  いずれも全草にアルカロイドを含み、幻覚誘発剤として旧石器時代後期から中石器時代
  にはすでに利用されていました。 一般には区別せずチョウセンアサガオと呼んでます。
   こちらで … 詳しく!薬用植物

  花名札 洋種朝鮮朝顔B

   JWordクリック募金 字数制限でバナーだけ! 人気ブログをblogramで分析 応援ネ! 

   ===  ===  ===  パイナップル  ===  ===  ===

  パイナップル
  パイナップル パイナップル科 アナナス属
  [別 名]・・・・・パイン、パインアップル、パインナップル
  [花言葉]・・・・・あなたは完璧、完全無欠   薬用植物・・・詳しく!
  [名前の由来]・・・ 下記で! 小さい時から撮って成長を載せる予定がこれも消えた!
 
  15/04/24(金)・・・メディニラ3種、ノボタンの一種、ミニパイナップル、バナナ

            ・スペキオサB ・マグニフィカA
            火の鳥B ノボタンC
            ミニパイナップルA バナナ 

     ===  ===  ツルムラサキ(蔓紫)  ===  ===

  ツルムラサキA 
  ツルムラサキ(蔓紫) ツルムラサキ科 ツルムラサキ属  
  [別 名]・・・・・木耳菜(きくらげな)や、紅藤菜とも呼ばれ、木耳菜は木耳の
           ようにヌメルりがあるところから名付けられ中国名です。
  [花言葉]・・・・・頼りすぎ     薬用植物・・・詳しく!
  [名前の由来]・・・つる性で紫色の実がなるということから名付けられたそうです。

  ツルムラサキB 

    花には花弁がなく萼片も全部は開きません。 カロチンが大変多く含まれ、
   健康食品として一時期もてはやされていました。 おもに若い茎葉をおひたしや
   和えもの、また炒めものや汁の実にも利用できます。

  14/08/06(水)・・・ムラサキナツフジ、ツルムラサキ、シナマオウ、薬用植物

            紫夏藤・D 蔓紫・A 支那麻黄・B 

  ツルムラサキC





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/07/27 09:31:43 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:7月の薬用植物園の花たち・その5.(07/27)   チャメ婆 さん
こんばんは。
チョウセンアサガオ、乳白色の綺麗なお花ね、エンジェルトランペットは仲間なのですね、ヨウシュチョウセンアサガオは別の種類なの
幻覚誘発剤として旧石器時代後期から使われていたのですか、実に棘がありますね
ムラサキツユクサは食用なのですね、よく聞く名前だとおもったら“健康食品として一時期もてはやされていた”そうでしたね
パイナップルも美味しそうです。  (2015/07/27 10:09:43 PM)

Re:7月の薬用植物園の花たち・その5.(07/27)   hiro1803 さん
こんばんは~
チョウセンアサガオとエンジェルトランペットは別物なのですか?同じものとばかり思っていました。
ツルムラサキにこのような可愛い花が付くのですね。
知りませんでした。
コメント有難うございました。今日はお休みしました。 (2015/07/27 10:32:20 PM)

Re:7月の薬用植物園の花たち・その5.(07/27)   みーちゃん05293543 さん
こんばんは~
 ダチュラが咲いているのですね。
毎日暑くて自転車散歩も躊躇してしまいます。

奥様美容院へ行かれたのですね。
リハビリの後ではお疲れも出てしまうでしょうね。
私も行きたいのですが、重たい腰が中々持ちあがりません(苦笑

オグルマ、オオグルマのお花は初めてです。
色々珍しいお花が見られていいですね。
(2015/07/27 10:58:26 PM)

Re:7月の薬用植物園の花たち・その5.(07/27)   レイちゃんの赤い靴 さん
綺麗ですね。我が家はトランペット3色そろい咲しました。

ツルムラサキ名前のとうりですね。紫の色が良いですね

パイナップル元気ですね。
(2015/07/27 11:53:40 PM)

Re:7月の薬用植物園の花たち・その5.(07/27)   花大好きfu さん
ツルムラサキは畑に植えていますよ。私の得意はみそ汁の具にする。とっても健康になるような気持ちになり、また美味しいです。 (2015/07/28 12:27:21 AM)

Re:7月の薬用植物園の花たち・その5.(07/27)   MIYA KOUTA さん
おはようございます。
チョウセンアサガオやヨウシュチョウセンアサガオ、
初めて拝見しました。
普通見るアサガオに比べて地味な感じがしました。
ツルムラサキの淡い紫色が好きです。
毎日暑いですね。
お体ご自愛くださいませ。
(2015/07/28 05:08:48 AM)

Re:7月の薬用植物園の花たち・その5.(07/27)   yuriccyo☆ さん
チョウセンアサガオの説明を興味深く読ませていただきました。
朝鮮…という名前が「外国から来た花」という意味で付けられたり、
花岡青州がこの花で世界で初めての麻酔薬を作ったなど
歴史を感じさせて貰いました。

(カウンターの7777777を撮りたかったのですが、不在の時でダメでした(^^ゞ) (2015/07/28 07:06:52 AM)

Re:7月の薬用植物園の花たち・その5.(07/27)   カーパス0166 さん
おはようございます^^
まだこちらは 梅雨明けしていません!!
エンジェルストランペットをダツラとも呼ぶのかと思っていました! 上向きのをダツラと言うのですね~。
上向きのダツラは高価ですね。色々と勉強になります。
ツルムラサキは 前は何処でも買える食用でしたが、今頃は殆ど見受けませんね~? 又復活して欲しいですよ♪ (2015/07/28 10:51:26 AM)

Re:7月の薬用植物園の花たち・その5.(07/27)   ポニーナ さん
こんにちは!
奥様はお洒落ですものね♪
美容院に行って綺麗になるのも楽しみですね(#^.^#)
朝顔、シンプルで可愛い花ですね♪ (2015/07/28 10:54:22 AM)

Re:7月の薬用植物園の花たち・その5.(07/27)   くま娘 さん
エンジェルトランペットは借家にしている庭に大きな花木になり、又香りがプ~~ンとして嬉しかった花木でした。
借家にしてから、何故か枯れてしまいました。残念! (2015/07/28 05:26:24 PM)

Re:7月の薬用植物園の花たち・その5.(07/27)   トドオス さん
今年の秋の果物は豊作なのかなあー。トド家のイチジクもの凄く実が付いてますよ。 (2015/07/28 05:47:33 PM)

Re:7月の薬用植物園の花たち・その5.(07/27)   fund7310 さん
ツルムラサキの花を初めて見ました。
薬用植物園はいろいろな花があって良いですなぁ。
(2015/07/28 06:04:25 PM)

Re:7月の薬用植物園の花たち・その5.(07/27)   やまざる1662 さん
先月心臓の様子がおかしいと22日に各種検査。
結果は期外収縮が頻発しており、心筋が疲れているとの結果。
猫背でないと呼吸が苦しい・・・^^
又急遽8月4日に、検査後診察となりました。
(2015/07/28 06:40:20 PM)

Re:7月の薬用植物園の花たち・その5.(07/27)   Grs MaMariKo さん
こんばんは(*^_^*)(=^▽^=)
朝鮮朝顔の花の形が綺麗ですよね(^^✿説明書拝見しました。
ところどころ雨にに降られて文字が滲んであるとことも大事に保管してスキャナーされたのですね。素敵です^^
今日は暑かったですね~(๑˃̵ᴗ˂̵)و いつもお世話になり有難うございます。
(2015/07/28 07:18:55 PM)


© Rakuten Group, Inc.