913360 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

た”いこ”ろう

た”いこ”ろう

Freepage List

Category

2010/03/02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

ミニの日だそうです。

s-001.jpg

ちょうど良いサイズで取り回しも楽チン。チョロQのような親しみのある愛嬌あるカタチもいいです。乗っていて楽しいです。クラスを超えたガッチリしたボディ剛性や俊敏なハンドリングはたまりません。ゆっくり走っていても楽しいです。BMWが作ったミニは初代ミニの乗り味を現代的にうまくまとめていて完成度が高いクルマだと思います。

本題から逸れますが、本家・ミニとは縁も無いハズのダイハツ車に興味深々の私。黄色ナンバーの軽自動車。日本の技術で作られたミニに似ているクルマ。

s-007.jpg

L700系・ミラジーノ。初代ミニにとても良く似ています。ただカタチが似ているだけでは興味を持つはずも無く、このクルマは素材として面白そうなんですよ!オーナーさんの話によるとダイハツ車は純正流用の宝庫だそうで、コペンの純正LSDや足回り・スタビライザーや他車種のブレーキなどがボルトオン・・・。ターボ車もラインナップにありますのでブーストアップしたら100馬力オーバーも簡単。コンペティションモデルであるストーリアX4のクロスミッションも搭載可能!!!

s-008.jpg

しっかし、このミラジーノのオーナーさんのセンスがいいですね~。程よく落ちた車高に緑に塗られたTE37。レーシングナットにブラックアウトしたグリル。整然と貼られたステッカー。BOSCHのモノ・ワイパーなどなど。完成度が高いです。お見事!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/02 11:45:22 PM
コメント(0) | コメントを書く


Comments

た”いこ”ろう@ Re:MTB ハブ・シールドベアリング交換(11/16) すぎさん、コメントありがとうございます…

Recent Posts

Favorite Blog

2002 E21 写真 New! tiexperienceさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.