635872 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

でくの坊 雨にも 風にも 

でくの坊 雨にも 風にも 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.09.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
DSCN9531.JPG

金魚君、隣の先生と三人での托鉢。


今回は、徳山へ出掛けました。









DSCN9530.JPG

途中立ち寄った大成寺は、かつて南天棒老師が、松島瑞巌寺、西宮海清寺へ出る前の20年間住職をつとめていた寺。
徳山出身の児玉源太郎の縁で、乃木希典も老師に参禅しており、現在も提唱台が残っています。








DSCN9538.JPG

午後、網代笠を脱いで、一路沖に浮かぶ大津島へ。











DSCN9543.JPG

回天記念館を訪ねました。















DSCN9563.JPG

「魚雷に人間が乗るのは最初であり、それは、自分の命を終える兵器。
死ぬのは当たり前で、どのような働きをみせるのか。
人生とは何か?
人は何のために生きるのか?
死とは何か?
自分の死によって多くの人が救われるといった考えに至る。
喜びも悲しみも凝縮され、自分が生きてきた中で、最も充実した時期であった。」

とは、ビデオ上映による生き残った方々の言葉。



DSCN9546.JPG

それにしても、残された手紙やらを読むに、それぞれに哲学や、透徹した宗教観を持ち、達筆の方が多いことに驚き。









DSCN9553.JPG

おば様が、「本当に勉強のよく出来た者が、何人も死んでいったんよ。本当に勿体ない。」と言っていたことを思い出しました。

先代住職や、おじ様たちは、学徒動員で、回天の部品も作っていました。
極秘ではありましたが、皆、薄々どのような物が作られているのか、噂で知っていたそうです。










DSCN9567.JPG

回天発射場跡へは、当時のまま残る長いトンネルを歩きます。













DSCN9569.JPG

青い海へと突き抜けるような。










DSCN9582.JPG

ここで映画「出口のない海」にあったような、回天の操縦訓練が行われました。









DSCN9578.JPG

今は、天蓋もなく。













DSCN9587.JPG


寺に帰って、おば様に話をしたところ、
「徳山の海軍燃料廠が空襲を受けた日は、防府から少し佐波川をのぼった所で、学徒動員で働いていたが、気味が悪いほど、いくつもいくつもB29の三機編隊が上空を通り過ぎた。そしてみるみる東の空に真っ黒な煙が立ち上り、徳山が大変なことになっているのを知った。うちの先代住職も、間一髪で終戦間際の空襲を免れたというのに、お酒で命を縮めてしまうなんて本当に勿体ない。折角いただいた命じゃけぇ、大切にせんといけんっちゃ!」














DSCN9584.JPG

いつもながら、ただただ頷くばかりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.13 23:41:56
コメント(8) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

戻ったなあ New! smasaiさん

巻かないロールキャ… New! 曲まめ子さん

日々のこと ★紺桔梗さん

Freepage List

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
背番号のないエース0829@ Re:タイムカプセル(02/22) 「沖縄りうぼう・SNOOPY 」に、上記の内容…
京都蹴上安養寺住職@ Re:マル住職の遷化(01/11) 久しぶりにブログを見ましたところ、マル…
三人文殊@ Re:ダライ・マル二世(02/04) ダライ・マル二世という名前が面白いです…
嫌好法師@ Re:ダライ・マル二世(02/04) マル二世、どんなお姿に成長して行かれる…
曲まめ子@ Re:ダライ・マル二世(02/04) 新しい子をお迎えしたんですね! あら可愛…
なんぜんたろう@ Re[5]:マル住職の遷化(01/11) 嫌好法師さんへ 奥さまのご逝去、謹んでお…
なんぜんたろう@ Re[4]:マル住職の遷化(01/11) 三人文殊さんへ そしてまた因果に関した禅…

Profile

なんぜんたろう

なんぜんたろう


© Rakuten Group, Inc.