345112 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

団塊倶楽部

団塊倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

プロフィール

Koutyan

Koutyan

フリーページ

お気に入りブログ

生成する日々/安田… 内藤みかさん

アフィリエイト・プ… 藍玉.さん
楽ちん【おみやげギ… 楽ちんichibaさん
2008年新春福袋セー… ななせ♪さん
「あれこれ帳」 あ… ももアロエさん

バックナンバー

カレンダー

2007年06月16日
XML
カテゴリ:株などの投資
昨日、「外貨普通預金(ドル)」でほんのすこ~し(1、000円ちょっと)儲けました。

2002年7月に地元の銀行で、ドルを買う時のレート、TTSが1ドル=121.1円の時に825ドル(=約10万円)購入。

ドルから見ると、125円くらいまで上昇したけど(円安ドル高)、まだまだ130円くらいまで上がりそうと欲を出したのがいけなかった。
その後ずっと低迷し、確か2005年には100円台まで下がった。
去年もう少しで円に戻しても儲かりそうな所までくるけど、そのもう少しに中々届かないでヤキモキしていた。

昨日、ドルから円に戻すレート、TTBが1ドル=122.15円になったので、円に戻した。
結果、1,000円ちょっとの儲け!
買ってから丁度5年目。それで、1,000円ちょっとの儲けだから笑っちゃうスマイル
でも考え方で、たとえ1円のプラスであってもプラス。マイナスになるよりは良かったと思わないとね!

外貨と言うか為替は株以上に難しい!
ミスター円」と呼ばれる何とか言う先生が、ドルは今後このくらいになりそうと言っても余り当たらない感じ。やはり投資は自己責任でやらないとね。

それに銀行のレートが、円からドルを買う時のレート(TTS)と買ったドルを円に戻すレート(TTB)が2円と言うのは大きい!これでは少々金利が高くても中々儲けれない。

2~3年前からは、外貨預金はソニーバンクを利用している。
こちらだとレートの差が銀行と比べると断然小さい(現在の米ドルで0.35円)く、24時間取引ができ、米ドル・ユーロの他に英ポンドとかニュージーランドドルなど扱っている外貨も多く、外貨をやるなら絶対こちらですね!

でも今はどの外貨でも売り時で、買い時ではないと思いますが如何でしょうか?!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月16日 16時17分43秒
[株などの投資] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.