21113017 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2023/02/16
XML
カテゴリ:プリムラ
​☆​プリムラシネンシスが咲くと華やか☆

真っ白の大きな花です。

多年草ですが3年位でダメになるので、

こぼれの苗を育てます。





プリムラマラコイデスはこぼれの赤が咲き、

購入した白がそろそろ咲きそう。





咲かせるのが一番難しい

雲南桜草です。

上段にポットを吊り下げて、

雨風を和らげています。





可愛いお花なので、

大好きです。





北海道から11月中旬頃に

ポリアンサが大量に送られてきました。


苗が小さかったので、

きつきつに植え込みました。

ポリアンサの黄色の花は

よく咲き、

このままでは

咲かせてあげることが出来ない。







小さい蕾が大きくなり出します。

中には

更に小さい蕾が見えます。







背が高くなり咲いているのは

ジュリアンかな?



北海道から頂いたプリムラと思います。






北海道のブログ友達は

老人ホームが倒産

仕方がなく引っ越しをされたので

今の生活が安定したら、

プリムラなどを

送り返そうと思っています。

おそらくこのプリムラは背が高かくなります。

2種類のプリムラがあります。






頂いた

ペチュニア?サフィニア?

挿し芽で

小さいポット苗が出来てます。





マーガレットも挿し芽で更新してます。

まだ小さいですが、

受け入れ態勢が出来たら

北海道に送ろうと思っています。

大阪は明日から

暖かくなりそうです。







今日は寒かったので

一人で頂く

土鍋の雑炊にしました。





主人はお弁当です。








毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/02/16 06:39:42 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:プリムラの種類は多い!春一番に咲き華やか♪(02/16)   マスク人 さん
こんばんは。

私も プリムラマラコイデス 少し育てたことありますが・・産毛が好きで 昔写真に収めました。

     ポチ (2023/02/16 06:59:35 PM)

 Re:プリムラの種類は多い!春一番に咲き華やか♪(02/16)   歩世亜 さん
今晩は。

咲かせるのが難しい花が咲くのは嬉しい物ですね。 (2023/02/16 07:32:50 PM)

 Re:プリムラの種類は多い!春一番に咲き華やか♪(02/16)   雪桃7216 さん
こんばんは

涼しい北海道ではポリアンサが種蒔きから育てることが
出来るのでしょうか
暑さに弱いものは北国では元気で育つのですね
マーガレットの挿し芽は室内管理ですか
しっかりと根付いているようですね。
私のマーガレットは寒さで枯れそうです

(2023/02/16 08:22:03 PM)

 Re:プリムラの種類は多い!春一番に咲き華やか♪(02/16)   vabimari さん
私自身がこの環境を良く理解できていないので、

お花には適用を求めるのは無理ですね。

送って下さらなくとも、邪魔でなければ役立ててください。

私はまた、スタートからやり直します。

いつも面倒ばかりかけてすみません。

勿忘草はどのような感じですか?育っていますか。 (2023/02/16 08:23:43 PM)

 Re:プリムラの種類は多い!春一番に咲き華やか♪(02/16)   ヴェルデ0205 さん
こんばんは。
確かにプリムラの種類多いですね。覚えきれない。
雲南桜草、ほんとに可愛らしいですね。

雑炊、美味しそう。温まりますね。
お弁当も凝っていますね。

いつもありがとうございます。
応援完了です。 (2023/02/16 11:29:41 PM)

 Re:プリムラの種類は多い!春一番に咲き華やか♪(02/16)   Isamaro さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
あなたの笑顔は人も自分も助けるよ。
さぁ、笑顔で晴れ晴れといきましょう。
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2023/02/17 07:24:18 AM)

 おはようございます! (#^.^#)   だいちゃん0204 さん
 プリムラ・シネンシスも雲南桜草も良いですね! (#^.^#)
元気に綺麗に咲いてくれると嬉しいですね。
ポリアンサも、ジュリアンもよく似ていて並べて比べないと良く分かりませんネ。
それでも確定は花名札やタグが付いてないと私には難しい! ( 一一) 応援ポチ!


(2023/02/17 07:38:25 AM)

 Re:プリムラの種類は多い!春一番に咲き華やか♪(02/16)   いわどん0193 さん
>​☆​プリムラシネンシスが咲くと華やか☆
●凄いですねぇ! なんか学名みたいな名前ですねぇ・・・
と書いてから調べたらモロ学名でした。
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-760

>土鍋の雑炊にしました。
●紅ショウガ乗ってますね、やってみようっと! ^^^)


●2/17 ぽち、完了しました ^^^)/

(2023/02/17 05:16:48 PM)


© Rakuten Group, Inc.