2106141 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2018年09月21日
XML
テーマ:たわごと(26829)
カテゴリ:高校生


今日はそうでもないですが、昨日は寒くてビックリでした。
暑さはマシになっていたものの、
これまで関西で、急激な肌寒さを感じる日はなかったので、ホント久しぶりの感覚でした。


地震でプールが破損して、
使えるようになるまで時間がかかった関係で、授業のスタートも遅れ、
室内とはいえ、
こんなに肌寒くなっても、娘の学校のプール授業はまだ続いています。

(というか、室内なら、別に夏の授業にする必要もなさそうだけど、何か理由があるんだろうか)


私がプール大嫌いなことは何度も書いていますが、
高2と言えば、
補習で辛かった(息継ぎ有りでクロール25m泳げるまで許されない(笑)) 一方で、
あと来年で、もう、一生こんな屈辱的な授業は受けなくていいのだと思うとうれしくてうれしくて、
なんか複雑でした大笑い


と、自分なりの水泳観(?)があって、
我が子にこの辛い、“633で12年” は経験させるまい、と、
上手くなる必要は全くないから、とにかくスイミングスクールへ行っとけ~
と小6まで行かせて、

娘いわく、「何か知らんけど、好きでも得意でもないけど、知らん間に泳げてるわ~ 」 と、
第2のdokidoki1234 を作らない という目標は達成できました大笑い


そんな、こっちの気も知らんと、娘は、
「今日は背泳ぎのタイムをはかったんやけど、去年より遅なってたわ~ 」 とか、
「ママ、高校の時、バタフライできてた?」 とか、ちょっと小バカにして(笑)

「アンタらの時代と全然ちゃうから、高校で息継ぎクロール25m泳げれたら、それでよかってん」
と言うと、ウケていましたヾ(。`Д´。)ノ


アンタが物心つく前からスイミングに行かせてたから、今、そうやって笑ってられるんじゃあ怒ってる


ま、いいです。 笑っとき大笑い



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



時間指定で出かける用事が今週は5日間あって、なんだか疲れました・・

お仕事されてる方々は毎日がコレですもんね・・すごいな。
すっかり、なまっちゃったものです。


明日は3人とも出かけてくれるので、時計を見ない時間を満喫できるぞ~♪
と、昨日ぐらいから楽しみにしていますどきどきハート

rblog-20180921103733-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月21日 16時23分38秒
コメント(12) | コメントを書く
[高校生] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今、そうやって笑ってられる(09/21)   ルイスー水高 さん
およげないですよぉ
小学校には プールが無かったですからね
どこで泳ぐか と いうと
川ですよ 川!
ちょっと 塞き止めてあるところがあって
周りは樹ですからね
秘密基地みたいで わくわく
でも
寒いっ ちゅうの(≧▽≦)

でも
ドキドキさんみたいに
我が子には とは なりませんでした
水中で 目が開けられるとこまで
フォローして おしまい
すまぬ すまぬ (;^∀^)

週5で 予定 って
それは ものすごく 大変だと思います

ほら 仕事って
同じ場所に 同じ時間に 出掛けるわけで
そこのハードルは 低いです

低いです けれども
行きたくなくなる不思議(;^∀^)

とにかく
お疲れ様でした
羽を
びろろーーんと のばしてください


(2018年09月21日 23時28分44秒)

Re:今、そうやって笑ってられる(09/21)   feela11 さん
とても涼しくなりましたね。
お嬢さん、きっとスイミングに行かせてもらっていたことを感謝されていると思います。
私、毎日朝早くから夜遅くまで仕事仕事によく頑張ったものだと改めて思います。退職後のお稽古中心の生活に慣れたら、もう働く意欲がありません。
明日は楽しい土曜日になりそうでいいですね。 (2018年09月22日 02時12分18秒)

Re:今、そうやって笑ってられる(09/21)   odetto1993 さん
dokidokiえらいっ
私は失敗
自分がピアノをイヤイヤ習わされたので
やらさなかったら、娘は幼稚園で勤務・・・苦労してました
ゴメンよぉ~~~~~

私もあんまり泳げなかったからプールの授業イヤだったな~~
高校の時は室内プールで、若干季節はずれの時期にあり
そのせいか終わりにサウナに入るのがイヤでイヤでたまんなかった
サウナキライなの・・・
なのにメッチャ狭いサウナに、全員でひしめき合って入らなくちゃならなくて・・・
地獄~~~

(2018年09月22日 03時07分50秒)

Re:今、そうやって笑ってられる(09/21)   つかけんスタイル さん
633で12年。。

学習机のコマーシャルのようです。

そいえば、学習机のコマーシャルって見なくなったような気がするのですが、気のせいでしょうか。。


このところ、またフィットネス無駄に会費だけ払ってる状態ですけど、
プールなんかでは、僕が泳いでるのか溺れてるのかわからないレベルなのに、
お子さまたちはかっこよく泳いでおられます。



秋とか冬とかにやらなくてはいけない種目があるからプールは今やっとこ。って、ことなんですかねー。


子供の頃から泳げないので、プールは苦痛で苦痛で。。

夏休みのあいだもプールがあって、今は夏休みの前半で終わるけど、僕の頃はずーっとあって、夏休みのあとに水泳大会なんかもあって、地獄でした。。


今は夏休みの最初でプール終わるみたいだし、
今年は暑かったから、塩素の消費が激しくて、使いきったから終わり。みたいな学校もあったみたいだし、
うらやましすぎです。


(2018年09月22日 11時17分49秒)

Re:今、そうやって笑ってられる …でしょうね   HNが思いつかん.. さん
かくいう私も、小学校の間中スイミングスクールに通っていたものでございます。
テストばかりで面白くなく、やっと1級まで卒業して「育成コース」に入ったものの、一番下のランクから全然上に行けませんでした。
6年生の夏、学習塾に行くことになったのをいいことに辞めました。
とはいえ、水泳をやっていたおかげで、学校時代、嫌いだった体育の授業で水泳だけは唯一マシだったし、
大人になってからはマリンスポーツが楽しめるので、それを思うと悪いことばかりではありません。 (2018年09月22日 17時04分39秒)

Re[1]:今、そうやって笑ってられる(09/21)   dokidoki1234 さん
ルイスー水高さんへ

うわああああ

川!

川ですか!!
うちの母と同じことをおっしゃる(笑)
(島根県です)

温度管理絶対できませんもんね。
深さもいろいろ。
しかも流れている。

プールなため水でさえ泳げないのに、
川で泳げるようになるなんて考えられないです(笑)



笑けることに、
この日記を送信した直後に息子が帰ってきて、
カギ紛失発覚。
最初に思ったのが、「のんびりできんーーーーーーーーーーーー」でした(≧▽≦)
(2018年09月23日 11時06分07秒)

Re[1]:今、そうやって笑ってられる(09/21)   dokidoki1234 さん
feela11さんへ

ほんとうに
まったくです。

学校の先生って、ご自身の人生をどう考えてらっしゃるのか、
在職中に聞いてみたいことです。

友達が中学校の先生なのですが、
プライベートな友達とは一切会わず(会えず?)連絡もとらず(とれず?)な生活をしているので、
もう、まさにそういう感じなのかな・・と想像しています。


学校のプールは苦痛以外の何者でもなかったです(笑)
今だから笑えますが、未だに夢に見ます(笑)
なので、
プール関連では我が子に何の期待もしていないけど、
苦しみだけは感じることがないように・・・・・・・・・・と思いました(≧▽≦)
(2018年09月23日 11時09分20秒)

Re[1]:今、そうやって笑ってられる(09/21)   dokidoki1234 さん
odetto1993さんへ

おおおおお
そういうことがありましたか!!

私はめちゃくちゃ嫌ではなかったですが、
すこーし嫌な気持ちでピアノを長いこと習っていましたが、
娘は全く音楽に興味がなくて、
無理に習わせようかどうしようかと思いましたがやめておいて、
とりあえず今のところは難なくすごせていますが、
そうか。
odettoさんちみたいなパターンになったら、こりゃ大変ですねえ。
成長してからピアノ、って手が言うこと聞かなさそう・・・


サウナがあるのですね(◎_◎;)
季節外れもそういう意味ではしんどいのですね・・・

関係ないですが、
私、サウナ苦手です。息が詰まりそうです。というか、詰まる(笑)
odettoさんと似てます(*^^)

(2018年09月23日 11時13分08秒)

Re[1]:今、そうやって笑ってられる(09/21)   dokidoki1234 さん
つかけんスタイルさんへ

あはははははは
これはウケます(≧▽≦)
ごめんなさい
気持ちがわかりすぎて(笑)です。

つらいでしょう。
フィットネスのプールなんて・・・・・

私も今でも水泳大会(中学時代)の夢を見ます。
25m泳げないのに、50m以上の競技しかなかったんです。
屈辱的すぎるさらし者でした。

私も今年は思いました。
小学校があちこちでプール中止、とかいって、
ひそかに「私の時代に中止なんてなかった・・・」とうらやましく。
(寒くて、くちびるを紫色にガタガタ言わせながら入ってました。雨でも。どう考えても拷問です)

ありがとうございました。
スッキリしました(笑)

(2018年09月23日 11時17分22秒)

Re[1]:今、そうやって笑ってられる …でしょうね(09/21)   dokidoki1234 さん
HNが思いつかん..さんへ

おおお

まるでウチの娘のような(笑)
そういう流れですね(≧▽≦)
(面白くなかった、ということも(笑))

世の中にはできなくても大丈夫なことがいろいろあると思いますが、
そうでしょう。
水泳では、絶対泳げた方がいいのです。

そうですか。
マリンスポーツ(◎_◎;)

なるほど。
ますます水泳は、やっておいた方がその後の人生でも役に立つ、ということですね(^_-)


(2018年09月23日 11時19分48秒)

Re:今、そうやって笑ってられる(09/21)   elsa. さん
私も水泳だけはスクールに通えて感謝しています。(^^;

日本舞踊はちょっと辛かったです。ピアノは趣味の範囲で楽しんでいます。

無駄な経験などないですね。^^ (2018年09月23日 19時26分07秒)

Re[11]:今、そうやって笑ってられる(09/21)   dokidoki1234 さん
elsa.さんへ

そうでしたか!
いろんな知識がおありだし、育ちの違いを感じずにいられません・・

そして活躍の場面があるお稽古ごとと、
いろいろありますもんね。
活躍の場面がなくても、身についていると素敵!なお稽古ごともありますよね。
他に、
知らない、できない、と恥ずかしいこと、なんかもありますよね。

その中で、
やはり、水泳は大事だと思います。
苦手ですが、そう思います。


(2018年09月24日 18時07分06秒)


© Rakuten Group, Inc.