731235 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自己中心的シネマ談

自己中心的シネマ談

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

ありす325@ Re[1]:ブログ放置中(^^ゞ(02/17) ユナーさん >こんにちは!!私もほんと久…
ユナー@ Re:ブログ放置中(^^ゞ(02/17) こんにちは!!私もほんと久しぶりにコメ…
ありす325@ Re[1]:【十二人の怒れる男】(04/02) >三谷幸喜の映画『12人の優しい日本人…
ココチン@ Re:【十二人の怒れる男】(04/02) 三谷幸喜の映画『12人の優しい日本人』観…
arisu325@ Re[1]:【あけましておめでとうございます】새해복 많이 받으세요(01/01) JANPY33さん PCの調子が悪く お返事が…
ありす325@ Re[1]:【ドキドキ私の人生】두근두근 내 인생(05/30) ちーこ♪3510さん >お久しぶりです! …

カテゴリ

お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

湖めぐりドライブ(北… New! ちーこ♪3510さん

不真面目の極み ひろみ(70%)さん

「涙の女王」見終わ… misa☆じゅんじゅんさん

まみまみの愛☆ラブ☆… まみまみ777xさん
韓国ドラマロケ地ウ… MyHotelierさん
北海どんちゃん 笑… 北海どんちゃんさん
吹きすぎる風ばかり ユナーさん
韓国穴場情報ブログ… アナバコリアさん
気まぐれブログして… nakahirohiroさん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

フリーページ

2009年12月13日
XML
カテゴリ:洋画 さ行

 

 孫文-100年先を見た男-

(c)深せん電影製片廠


1910年・・9度目の武装決起に失敗した孫中山こと孫文は

国外に亡命する。清朝政府は、多額の懸賞金をつけ孫文の命を狙った。

それを知り、マレーシア、ペナンに逃亡すると、

かつて医者であった彼を支えた女性、チェン・ツイフェンと再会する。

二人の愛を確かめ合うと、命を狙われていることを覚悟で、

革命に命運をかけ、街頭で演説を始めるのだった。

 

孫文が革命家だった・・という事は知ってるけれど

中国での彼の位置がわからなければ

いつの時代かさえも知らずに観てしまった私。

(正直なところ日本の歴史さえ うろ覚え・・1910年ですわよ^^;)

だから観てる時に 「え?ペナンってどこ」状態・・(滝汗;)

(地理さえ疎い・・マレーシアですわね^^;)

政治色の強い映画ですが

愛人チェン・ツィフェンとのラブ・・もあり

ペナンの美しい風景もあり・・の

若干軟らか気味に表現された孫文の映画でした。

それにしても「革命」には「お金」がかかるものなんですね。

・・・という事は政治にはお金がいる・・ということなんでしょうか?

どこぞの坊ちゃまたちには、お金持ちの母親がいて よかった?^^;

(こんなオチで よかったのでしょうか?^^;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月17日 01時31分14秒
コメント(2) | コメントを書く
[洋画 さ行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


日本インターネット映画大賞募集中   日本インターネット映画大賞 さん
突然で申しわけありません。現在2009年の映画ベストテンを選ぶ企画「日本インターネット映画大賞」を開催中です。投票は1/14(木)締切です。ふるってご参加いただくようよろしくお願いいたします。
なお、twitterも開設しましたので、フォローいただければ最新情報等配信する予定です。 (2009年12月19日 11時12分21秒)

天皇制廃止論   グリム伊藤公雄 さん
日本も天皇制を廃止して共和制に移行すべきだと思います。なぜなら天皇は皇居、皇族は元赤坂に住むことが定められており、職業選択の自由、居住および転居の自由、選挙権などの人権がなく、天皇制は非人道的な制度です。

今回の中国の習近平国家副主席との会見のように、天皇が政治的に利用されることがあっても、自由に政治参加や政治的発言をすることは許されていません。はっきりいってかわいそうです。この会見は天皇の政治利用だと批判が沸き起こっていますが、これが天皇制を廃止すべきだという議論につながればいいなと私は思います。


(2010年02月17日 16時50分12秒)


© Rakuten Group, Inc.