4492683 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毒多ぁ亀山の小児科日誌

毒多ぁ亀山の小児科日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

毒多ぁ亀山

毒多ぁ亀山

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

食物アレルギー

(397)

蕁麻疹・紅斑・紫斑

(211)

溶連菌

(173)

花粉症

(148)

化学物質過敏症

(71)

講演会と著書

(16)

インフルエンザ

(156)

メタボリック・生活習慣

(71)

気管支喘息

(128)

アトピー

(495)

嘔吐・下痢・感染性胃腸炎

(66)

ホメオパシー

(5)

心・ストレス

(107)

タバコ・テロ・犯罪

(41)

薬物・薬効・薬害

(209)

電磁波・放射線・レントゲン

(30)

眼・視力・視能訓練士(ORT)

(6)

軟膏・クリーム・外用剤・殺菌消毒

(20)

ヘルペスウィルス

(32)

マイコプラズマ

(460)

麻疹

(11)

水痘

(16)

心臓・循環器・心電図

(6)

便秘・腸内環境・腸内細菌

(36)

鼻炎・中耳炎・気管支炎・耳鼻科

(48)

食品添加物・トランス脂肪酸・食の安全

(19)

地球環境・温暖化

(19)

冷え症

(65)

金属アレルギー

(62)

医療・制度・法律

(202)

皮膚感染症・殺菌・消毒

(159)

夏カゼ・エンテロウィルス・アデノウィルス

(12)

水・脱水・熱中症・日光・気候

(13)

夜尿・頻尿・遺尿

(5)

季節・自然・飛騨・風土・風習

(74)

ダニ・ホコリ

(47)

漢方・東洋医学・アロマ・まこも

(77)

胎児・胎内環境・発達

(8)

リウマチ・膠原病

(10)

哺乳・授乳・断乳

(18)

舌・味覚

(1)

外傷・医療材料

(1)

予防接種

(36)

離乳食

(9)

おたふくかぜ

(13)

レイキ

(1)

医師・教師・詐欺師

(14)

RSウィルス・百日咳

(26)

動物

(62)

口腔アレルギー症候群

(29)

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ぅにぃくら@ Re:☆白色ワセリンvs紫外線☆(10/08) とても参考になりました! 色々読んだ中で…
人間辛抱@ Re:☆沖縄vsマイコ☆(06/28) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
うみひこ@ 緊急通報 コロナ重症化はインフルエンザ脳症に酷似する 亀山先生へ ご無沙汰しています。今回の…
ぴろろ@ Re:☆キウイで嘔吐☆(12/17) 毒多ぁは、なぜキウイをたべないのですか…
香害被害者@ Re:☆ファブリーズでぶっ倒れました!☆(09/01) ファブリーズは無香料の物でも危険です。 …

お気に入りブログ

ランチ会 pandanandaさん

ハニカムフロッグフ… ホムラspさん

幸母乳育児相談室 蝶ネクタイさん
臨床の現場より head&neckさん

ニューストピックス

2016年03月11日
XML
カテゴリ:冷え症
「K病院とT市民病院で病名がつかないんやさ」
「過敏性腸症候群か横行結腸症候群ですね」
「それは何なんかな?」
「腸の自律神経失調です」
「治るんかな?」
「セレキノンか大建中湯を試してください」
「両方とも追加してくれんかな」
 10年前から糖尿病、1年前から右側腹部痛(チクチク痛いグーッと痛い)が改善せず、病院2ヵ所で3週間入院も病名が分からなかった69才の男性。
 1週間前から症状が悪化し、嘔吐1回下痢1回/毎夕あるので、亀クリを受診しました。35.8℃。
 腹部膨満・鼓腸(右>左)を認め、全体に腸雑音の亢進と圧痛(右(上行結腸)>横行結腸>左(下行結腸))を認めました。
 腸は、動かす神経と感じる神経が同じ(副交感神経)です。動き過ぎて痛いと感じる状態(過敏性腸症候群-↑:自律神経失調症+↓,-↑)ですので、溜まっているガスが出てしまえば何の問題もありません。
 腸の副交感神経支配は左結腸曲まで(小腸~上行結腸~横行結腸)は迷走神経(第10脳神経)由来ですが、左結腸曲から下(下行結腸~直腸)は骨盤内臓神経由来です。
 上と下の自律神経の動きが違うと、手前は動き過ぎて前方は滞って、張って苦しい、出るとすっきり、というのはよくあることです。
 中には、横行結腸がだらんとして滞っている場合(横行結腸症候群)もあります。
 過敏性腸症候群(-↑)は、自律神経失調症(+↓,-↑) = 冷え症ですので、冷え、疲れ、イライラ、過食、過労、睡眠不足などで悪化します。
 症状は、セレキノン(腸の自律神経薬)と、大建中湯(腸閉塞の漢方)を処方したら、両方とも効いたようです。
 ニセ医者の、口から出まかせ医療でも何とかなるから不思議です。恐い恐い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月14日 01時26分07秒
コメント(10) | コメントを書く
[冷え症] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:☆過敏性腸症候群vs副交感神経vs冷え☆(03/11)   たんぽぽ さん
高校2年生の子供(男)が過敏性腸症候群のような症状になり、腹痛とガスが出やすくなったことで学校を休んでいます。
病院では大建中湯と小建中湯が処方されて、現在は朝昼晩と1包ずつ飲んでいます。
そこで、生活のことでお聞きしたいのですが、食事で食べない方がいいものや反対に食べた方がいいものはありますか?
自律訓練法や呼吸法で症状が改善したという話も見ましたが、どう思われますか?
他にも試してみた方が良いことがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。 (2016年04月24日 19時53分30秒)

Re[1]:☆過敏性腸症候群vs副交感神経vs冷え☆(03/11)   毒多ぁ亀山 さん
たんぽぽさん
>高校2年生の子供(男)が過敏性腸症候群のような症状になり、腹痛とガスが出やすくなったことで学校を休んでいます。
>病院では大建中湯と小建中湯が処方されて、現在は朝昼晩と1包ずつ飲んでいます。
>そこで、生活のことでお聞きしたいのですが、食事で食べない方がいいものや反対に食べた方がいいものはありますか?
・・・腸内で発酵しやすい糖質(甘いもの、お菓子、餅)、繊維質の多いもの(豆など)は、腸閉そくになりやすいです。
・・・アレルギー体質があれば、アレルゲンも減らしてください。杉ヒノキの家系ならば(生トマト)、シラカンバ花粉の家系ならばバラ科(梨桃林檎苺枇杷杏李桜桃扁桃)、イネ科花粉の家系ならば(パン玄米餅ジャガイモ柑橘類)、ブタクサ花粉の家系ならばバナナメロンスイカ。
>自律訓練法や呼吸法で症状が改善したという話も見ましたが、どう思われますか?
・・・自律神経失調症=冷え症には有効なので、試されて下さい。
>他にも試してみた方が良いことがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
・・・よくわかりません><

(2016年04月27日 01時59分40秒)

Re[2]:☆過敏性腸症候群vs副交感神経vs冷え☆(03/11)   たんぽぽ さん
>そこで、生活のことでお聞きしたいのですが、食事で食べない方がいいものや反対に食べた方がいいものはありますか?
・・・腸内で発酵しやすい糖質(甘いもの、お菓子、餅)、繊維質の多いもの(豆など)は、腸閉そくになりやすいです。

子供のお腹はごろごろいったり、どくんどくんと脈打つように動いたりしていますが、下痢や便秘の症状は出ていません。
過敏性腸症候群の本には食物繊維の多いものはなるべく摂取するように書いてありますが、ガス型の場合は控えた方が良いのでしょうか? (2016年04月28日 23時13分08秒)

Re[3]:☆過敏性腸症候群vs副交感神経vs冷え☆(03/11)   毒多ぁ亀山 さん
たんぽぽさん
>過敏性腸症候群の本には食物繊維の多いものはなるべく摂取するように書いてありますが、ガス型の場合は控えた方が良いのでしょうか?
・・・下剤は、塩類下剤、膨張性下剤、糖類下剤、刺激性下剤、などに分類されますが、繊維質は「膨張性下剤」にあたりますので、腸閉塞には禁止です。
・・・亀クリでも、過去に、寒天ダイエットで腸閉塞と、白いんげん豆ダイエットで腸閉塞、がおりました。恐い恐い。
(2016年04月28日 23時40分18秒)

Re[4]:☆過敏性腸症候群vs副交感神経vs冷え☆(03/11)   たんぽぽ さん
>・・・下剤は、塩類下剤、膨張性下剤、糖類下剤、刺激性下剤、などに分類されますが、繊維質は「膨張性下剤」にあたりますので、腸閉塞には禁止です。

過敏性腸症候群は腸閉塞の一つということなんですね。
ありがとうございました。 (2016年04月29日 10時00分58秒)

Re[5]:☆過敏性腸症候群vs副交感神経vs冷え☆(03/11)   毒多ぁ亀山 さん
たんぽぽさん
>過敏性腸症候群は腸閉塞の一つということなんですね。
・・・腸の自律神経の動きが動きすぎるか動かないか、コントロールがうまくいかない状態です。下痢と・便秘が混在しますので便秘気味の時間帯と部位では、腸閉塞になります。
・・・繊維質が合う場合と、逆効果の場合があります。
(2016年04月29日 10時46分58秒)

Re[6]:☆過敏性腸症候群vs副交感神経vs冷え☆(03/11)   たんぽぽ さん
>・・・繊維質が合う場合と、逆効果の場合があります。

現在下痢も便秘もしていないようなので、特に食物繊維を増やそうとしないで普通に食事をすることにします。

本人は早く学校に行って友達と会いたいそうなので、明日病院に行ってガスを抑える薬について聞く予定です。効けば学校に行けるようになるかもしれないので。




(2016年05月01日 11時20分39秒)

Re[7]:☆過敏性腸症候群vs副交感神経vs冷え☆(03/11)   毒多ぁ亀山 さん
たんぽぽさん
>現在下痢も便秘もしていないようなので、特に食物繊維を増やそうとしないで普通に食事をすることにします。

>本人は早く学校に行って友達と会いたいそうなので、明日病院に行ってガスを抑える薬について聞く予定です。効けば学校に行けるようになるかもしれないので。
・・・よろしくお願いいたします。
・・・経験的には若者の腸には、繊維質OKで
・・・老化した腸には、繊維質×のことが多いようです。 (2016年05月02日 02時25分45秒)

Re[7]:☆過敏性腸症候群vs副交感神経vs冷え☆(03/11)   毒多ぁ亀山 さん
たんぽぽさん
>現在下痢も便秘もしていないようなので、特に食物繊維を増やそうとしないで普通に食事をすることにします。

>本人は早く学校に行って友達と会いたいそうなので、明日病院に行ってガスを抑える薬について聞く予定です。効けば学校に行けるようになるかもしれないので。
・・・よろしくお願いいたします。
・・・経験的には若者の腸には、繊維質OKで
・・・老化した腸には、繊維質×のことが多いようです。 (2016年05月02日 02時26分02秒)

Re[8]:☆過敏性腸症候群vs副交感神経vs冷え☆(03/11)   たんぽぽ さん
今日病院へ行ったら、これからは大健中湯を朝昼夜2包ずつ、トランコロンPを同じく2錠ずつ飲むように言われたようです。
症状が悪化しているように感じているようで落ち込んでいます。連休中に薬が効いてくれることを祈ります。 (2016年05月02日 16時43分49秒)


© Rakuten Group, Inc.