211366 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Eccotyの部屋

Eccotyの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

eccoty

eccoty

Category

2006/01/22
XML
カテゴリ:多肉植物
 仙女の舞  別名 ベルベットリーフ 

仙女の舞

ベンケイソウ科・カランコエ属 高さ40センチ。

「仙女の舞」の名前につられ、何にも知らずに、買ってしまった・・・

調べたら、ベンケイソウ科の最大種で3m.にもなる   ええっ? 本当?

栽培適温20℃~25℃。 耐寒温度2℃。

葉は水をはじき、くぼんだ部分に溜まり

そのままにして置くとカビになるので注意。

葉挿しで簡単に殖やせる。 と、書いてありました。

花色も濃くなって 満開の福娘

福娘 満開

1月17日 に1輪咲いた福娘。

他の2本も咲き始めて・・嬉しいなぁ (^・^)

蓮4044 

漢字で遊びましょ!(168)

語彙が増えて、ぴったりの表現に出会えるかも?

今日の1日いい日であるように 笑う です。

どんな状態か考えながら()の中 読んでみてね。
  **  ('-^v) ♪ (v^-')  **

836 (笑壷)に入ると止まらない。

837 腹をゆすって(哄笑)する。

838 (相好)を崩す。

839 (顎)が外れる。

840 (抱腹絶倒)の喜劇。

答えは一番最後にね。


ライン




836 (えつぼ)に入ると止まらない。

   相好を崩して笑うこと。

837 腹をゆすって(こうしょう)する。

   大口を開けて笑うこと。大笑い。

838 (そうごう)を崩す。

   喜びの余り 顔をほころばせ大いに笑う。

839 (あご)が外れる。

   大いに笑うさま。

840 (ほうふくぜっとう)の喜劇。

   腹を抱えてひっくり返るほど、大笑いすること。
   抱腹 は 捧腹 の誤用が慣用化されたもの。 

   ここまで読んで下さって 有難うございました。(^・^)

参考資料
「広辞苑」岩波書店   漢検「四字熟語辞典」
新版 言いえて妙な「ことば選び辞典」Gakke





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/22 11:01:37 AM
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   城 太郎 さん
福娘.......
  清楚で 綺麗だね...
  ついついみとれました。。城(ジョウ)さん (2006/01/22 11:33:51 AM)

Re:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   nigoou さん
おはようございます。
「仙女の舞」は少し白妙菊に似ている感じですが育てるの難しそうです。
福娘はとっても綺麗!!見とれました。
漢字はあごしか出来ず(>_<)もっと笑うようにしないとな
(笑) (2006/01/22 11:40:28 AM)

Re:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   *ぴっぴ* さん
とっても大きそうで迫力のある株ですね(*^▽^*)
eccotyさんち、もしかしたらもうすぐ植物園になるのでは?
このタイプ、 べファレンシス にはさまざまなタイプがあるようですね、
うちには仙女の舞錦と言うのがあるのですが、
かなり見た目違ったタイプです。
このタイプだけ集めても数種は集まりそうですよ(*^^*)
(2006/01/22 12:34:50 PM)

1.22   つぼんち16 さん
こんにちわ

カキコ・ランクリありがとう

カキコいただきます

日記に転載させていただきます

またきてね (2006/01/22 12:50:03 PM)

Re:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   おんぶバッタ☆ さん
以前にスーパーにて、1000円で購入しました
やはり40センチはあったと思います。
まだ、寒さ対策もせず、外に出しっぱなしで、サヨナラになってしまった子です。
カビとありますが、カビになっていたような、そんな気もします。

えー!  3メートル?
でも大きくするのもカッコイイ(*^▽^*)
(2006/01/22 01:27:54 PM)

Re[1]:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   eccoty さん
城 太郎さん
>福娘.......
>  清楚で 綺麗だね...
>  ついついみとれました。。城(ジョウ)さん

有難うございます。

城 太郎さん 今日は情報有難うございました。
何時か 私も使える日が来る事を夢見て。

-----
(2006/01/22 01:47:59 PM)

Re[1]:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   eccoty さん
nigoouさん
>おはようございます。
>「仙女の舞」は少し白妙菊に似ている感じですが育てるの難しそうです。
>福娘はとっても綺麗!!見とれました。
>漢字はあごしか出来ず(>_<)もっと笑うようにしないとな
>(笑)

名前につられて買ってしまった「仙女の舞」。
育てるの難しいのですか?
あら! どうしよう・・・

nigoouさん はY君が何時も笑顔をくれますよね。
我が家にも昨日来てくれました。
笑顔一杯の一日でしたよ~
-----
(2006/01/22 01:51:17 PM)

Re[1]:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   eccoty さん
*ぴっぴ*さん
>とっても大きそうで迫力のある株ですね(*^▽^*)
>eccotyさんち、もしかしたらもうすぐ植物園になるのでは?
>このタイプ、 べファレンシス にはさまざまなタイプがあるようですね、
>うちには仙女の舞錦と言うのがあるのですが、
>かなり見た目違ったタイプです。
>このタイプだけ集めても数種は集まりそうですよ(*^^*)

人間の居場所を どんどん狭くしています。^-^
仙女の舞 鉢ならそんなに大きくなりませんよね?
といってもかなり大きいです (^^ゞ
このタイプはこれだけにしておきます・・
が、何でも欲しい病で 困ったものです。
-----
(2006/01/22 01:56:00 PM)

Re:1.22(01/22)   eccoty さん
つぼんち16さん
>こんにちわ
>カキコ・ランクリありがとう
>カキコいただきます
>日記に転載させていただきます
>またきてね

今日は「ジャズの日「ですってね。

JAZZの"JA"が"January"(1月)の先頭2文字であり、"ZZ"が"22"に似ていることから。 とか。
つぼんち16さん のところに書いてあってとても勉強になりました。
ありがとうございました。

-----
(2006/01/22 02:00:39 PM)

Re:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   ぱぴ丼 さん
仙女の舞、以前見た事あります。
買わなかったけどナデナデ♪
それは1メートル位だったの・・・それでも大きいと思ったのに3メートルになるなんてビックリ\(◎o◎)/! (2006/01/22 02:04:36 PM)

Re[1]:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   eccoty さん
おんぶバッタ☆さん
>以前にスーパーにて、1000円で購入しました
>やはり40センチはあったと思います。
>まだ、寒さ対策もせず、外に出しっぱなしで、サヨナラになってしまった子です。
>カビとありますが、カビになっていたような、そんな気もします。

>えー!  3メートル?
>でも大きくするのもカッコイイ(*^▽^*)

何も知らずに買ってしまって。色々調べたら大きくなりそうで・・ひぇ~~

1000円で購入? 安い! これ鉢が立派ですが・・3000円もしたよ~ 
「唐印」と一緒にお連れしたの。
-----
(2006/01/22 02:11:54 PM)

Re[1]:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   eccoty さん
ぱぴ丼さん
>仙女の舞、以前見た事あります。
>買わなかったけどナデナデ♪
>それは1メートル位だったの・・・それでも大きいと思ったのに3メートルになるなんてビックリ\(◎o◎)/!

1メートルあったら、なでなでだけして・・だったと思います。
ちゃんと育てられるかなぁ・・心配になってきた。
-----
(2006/01/22 02:14:37 PM)

Re:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   ゆうちゃん5702 さん
素敵な名前・・・
神秘的です。♪ (2006/01/22 02:51:39 PM)

Re:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   みなみたっち さん
今日もきれいですね。(^_^)
それにしても、これまで拝見させていただいたお写真達、みんな名前がすごかったです。
今回も「仙女の舞」ですか。
どういう方が名付けるのでしょうね。(^^ゞ
福娘もますます美しくなりますね。  (2006/01/22 03:07:58 PM)

Re[1]:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   eccoty さん
ゆうちゃん5702さん
>素敵な名前・・・
>神秘的です。♪

5月の発表で「敦煌」を歌われるとか。
頑張ってくださいね。
-----
(2006/01/22 03:47:12 PM)

Re[1]:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   eccoty さん
みなみたっちさん
>今日もきれいですね。(^_^)
>それにしても、これまで拝見させていただいたお写真達、みんな名前がすごかったです。
>今回も「仙女の舞」ですか。
>どういう方が名付けるのでしょうね。(^^ゞ
>福娘もますます美しくなりますね。 

多肉植物の名前をつける方のプロフィール知りたい!と、名前を見て思うことあります。

ブログ村 5位素晴らしいですね!
-----
(2006/01/22 03:50:07 PM)

Re:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   マーラ1369 さん
多肉植物は素敵な花が多いので

いつもびっくりします (*⌒∇⌒*)♪ (2006/01/22 05:04:59 PM)

Re:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   yumi912 さん
なんか、迫力ある姿ですねー。どんな仙女が、どんな舞いをおどったのか、想像していましたよ。
3mにもなったら、ちょっとこわいかも・・・
でも、ちょっとさわってみたいなー。

福娘のほうは、くるりん、と、可愛らしさが増しましたね。素敵です。 (2006/01/22 06:31:15 PM)

Re[1]:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   eccoty さん
マーラ1369さん
>多肉植物は素敵な花が多いので
>いつもびっくりします (*⌒∇⌒*)♪

私が持っているのは同じよう菜花が咲くのですが、
それでも一つ一つが、可愛い~いと思ってしまします。
先ほど、素晴らしい散歩道を見せていただきました。
-----
(2006/01/22 08:05:52 PM)

Re[1]:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   eccoty さん
yumi912さん
>なんか、迫力ある姿ですねー。どんな仙女が、どんな舞いをおどったのか、想像していましたよ。
>3mにもなったら、ちょっとこわいかも・・・
>でも、ちょっとさわってみたいなー。

>福娘のほうは、くるりん、と、可愛らしさが増しましたね。素敵です。

多肉を集めていて「失敗!」と思う事が何度か。
これも失敗のうちに入るかも・・・
学習能力に欠ける・・・と、落ち込んでいます。

福娘はとても好きです。

-----
(2006/01/22 08:10:47 PM)

笑壷に、いらせたまふ。   小芋さん さん
昔、菅原道真公を陥れた藤原氏、
笑い上戸だったらしい。
「笑壷にいらせたまふ」と、なんにもできなくなったらしい。

懐かしい高校の教科書。

曲屁の話だったような気がする。
肝心の藤原氏の名前までは覚えていない。
不真面目高校生だったからね
仙女の舞って、そんなに大きくなるのね。

そんなに大きくなるのは何歳くらいの仙女でしょう。

多肉植物って、すごい高齢になるんでしょうね。
手塚治虫さんのメタモルフォゼっていうお話を思い出しました。
(2006/01/22 09:55:02 PM)

Re:笑壷に、いらせたまふ。(01/22)   eccoty さん
小芋さんさん
>昔、菅原道真公を陥れた藤原氏、
>笑い上戸だったらしい。
>「笑壷にいらせたまふ」と、なんにもできなくなったらしい。

>懐かしい高校の教科書。

>曲屁の話だったような気がする。
>肝心の藤原氏の名前までは覚えていない。
>不真面目高校生だったからね
>仙女の舞って、そんなに大きくなるのね。

>そんなに大きくなるのは何歳くらいの仙女でしょう。

>多肉植物って、すごい高齢になるんでしょうね。
>手塚治虫さんのメタモルフォゼっていうお話を思い出しました。

「手塚治虫さんのメタモルフォゼっていうお話」が解らなくて、検索しました。

寄生獣の魅力の一つに突然のメタモルフォゼ・・・
と書いてあって。
そうかぁ・・そうねぇ・・と。


-----
(2006/01/22 10:04:31 PM)

Re:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   悪代官1号 さん
仙女の舞、なんと風雅な名前・・・

でも、姿も素敵な多肉ですね。 美しい姿に少し感動しました。 (2006/01/22 10:59:04 PM)

いえいえ・・・   小芋さん さん
手塚さんのはね、
宇宙で人間のいない惑星に降り立った飛行士が、
孤独に耐え切れなくなって、
植物に姿を変えてもらう話でした。
読んだときには、「奇想天外」を知らなかったの。
後で、「奇想天外」という植物を知って、
手塚さんの描いてたのがこれって、わかったの。

植物って、すごく長寿のものがあるじゃないですか。
それとか、すごい過酷な環境下に育つものとかって。
そういう植物を見るたびに、
手塚治虫さんという天才の考えたことを
思い出すんです。
感情を封殺することで、永遠の命を生きる。
感情があったら、つらくて生きられない孤独の砂漠で。
3メートルになったら、どうするの??? (2006/01/22 11:17:13 PM)

Re[1]:名前が素的ね  仙女の舞 ♪(01/22)   eccoty さん
悪代官1号さん
>仙女の舞、なんと風雅な名前・・・

>でも、姿も素敵な多肉ですね。 美しい姿に少し感動しました。

多肉植物の中では、男性的な風格があるような。
帰宅してからいろいろ検索して・・・少し後悔しています。
衝動買いだったと。
こんな事繰り返してばかり、学習能力に欠けています。
-----
(2006/01/23 06:51:36 AM)

Re:いえいえ・・・(01/22)   eccoty さん
小芋さんさん
>手塚さんのはね、
>宇宙で人間のいない惑星に降り立った飛行士が、
>孤独に耐え切れなくなって、
>植物に姿を変えてもらう話でした。
>読んだときには、「奇想天外」を知らなかったの。
>後で、「奇想天外」という植物を知って、
>手塚さんの描いてたのがこれって、わかったの。

>植物って、すごく長寿のものがあるじゃないですか。
>それとか、すごい過酷な環境下に育つものとかって。
>そういう植物を見るたびに、
>手塚治虫さんという天才の考えたことを
>思い出すんです。
>感情を封殺することで、永遠の命を生きる。
>感情があったら、つらくて生きられない孤独の砂漠で。
>3メートルになったら、どうするの???

C.Bornman著 “Welwitschia”の写真紹介
http://www7a.biglobe.ne.jp/~websabotenkonjaku/bornmanwelwitschia.html
で、奇想天外 見ました。
教えてくださって有難う!
書いてくださった意味がよくわかりました。 
3メートル にはならないと思います。
あとで又色々検索したら、鉢植えではそんなに大きくならないと書いてありました。
それに途中で切ると、そこから又芽吹くそうで。
大きくしない事もできそう。ほっとしています。
色々有難うございました。
-----
(2006/01/23 07:01:07 AM)


© Rakuten Group, Inc.