211114 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Eccotyの部屋

Eccotyの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

eccoty

eccoty

Category

2006/03/27
XML
カテゴリ:お花大好き
 
 「根回り穴」に、ビオラがさいた ! 

トップからご訪問くださった方は、お気づきでしょうが。

北国の風物詩 「根回り穴」・「根開き」 の写真を載せてありますよ。

野鳥大好きさんから 一番カキコでいただいた画像です。

我家の「根回り穴」

根開き

オンコ(イチイ)の周りはすっかり融けて。

あら? 何か黄色いものが見える!

ビ オ ラ ~~

雪の中でビオラが咲いた

雪の中で寒そうに、健気に・・でも たくましく

今年一番に 庭で咲いてくれた !

感動して、思わず撮ってしまいました。

と言っても・・・家の中から。 ^^;

今は晴れていますが、朝 雪が降っていました。

 四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉 

北国の春の風物詩 「根回り穴・根開き」 の事は

札幌宮丘公園野鳥日記  野鳥大好きさんが、

何故このようになるの? とても詳しく書いてありますよ。

北国に住んでいて、本当のことを知らなかった・・

鳥写真を並べるスロットゲ~ム 楽しいよ。

是非 ご訪問なさってくださいね。

蓮4044 


漢字で遊びましょ !?(223)  

はてな? が三個です。 

芥子粒  

読み方は?

どんな意味?

芥子蓮根 この読み方は?

  **  ('-^v) 答は最後にね (v^-')  **




ライン




芥子粒= けしつぶ

意味= 芥子の種子。非常に小さいもののたとえ

。。。。芥子をケシと読むのは呉音から。
。。。。芥はカラシナという植物の名で、その種子を芥子という。
。。。 「飛行機はもう芥子粒のように小さくなった」と使います。

芥子蓮根= からしれんこん

。。。。蓮根の穴に、練り芥子を混ぜた味噌を詰め、衣をつけて揚げた料理。
。。。。熊本の名物。
。。。。芥子を「からし」と読むのは「辛しの当て字」

芥子蓮根は、熊本藩初代藩主細川忠利の病気を治すために考案され
その後、熊本の郷土料理となったとか。


話は逸れますが、「あくた」小さいものなので「芥」と書きます。

有名な作家 芥川龍之介 朗読作品メニューで

トロッコ を聞きました。

トップはこちら
早耳ネット「無料朗読サービス」 MP3で音のボランティア

興味がありましたらどうぞ。

   ここまで読んで下さって 有難うございました。(^・^)

参考資料
「広辞苑」岩波書店
三字熟語 語源小辞典 加納喜光 講談社
漢検 漢字辞典 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/27 01:10:25 PM
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


3.27   つぼんち16 さん
こんにちわ

カキコ・ランクリありがとう

今日も明日もよろしくね (2006/03/27 10:30:37 AM)

こんにちは   せいやんせいやん さん
おお、無料朗読サービスって
すごい!
(2006/03/27 10:34:33 AM)

Re:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   blueberry3560 さん
おはようございま~す(^^♪

根回り穴って言うのですか。。雪があまり降らないところにすんでいるので、とっても珍しい風景を見せていただきました。どうも、ありがとうございます。

一時間めの授業は、自然科学でした~(^_^)v。そして、2時間目は、国語!!(笑)芥子蓮根とも、書くのですね!!カラシレンコンって、美味しいですよね~♪今日もありがとうございます!!

昨日は、一番カキコ逃してしまいました~(アハハ^O^オシカッタ)~。 (2006/03/27 10:44:54 AM)

Re:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   cob瘤 さん
おはようございます!

そちらでも、徐々に春らしくなってきましたね!
根開き・・、木々もお日様をいっぱい浴びて、目を覚ましたようです。
(2006/03/27 11:06:53 AM)

行ってみてきたよ~♪   ビンゴママ さん
おっはよ~♪ 野鳥大好きさんのところへお邪魔してきました。
鳥さんがいっぱい!! すごいね!! とにかく映像がいっぱい!!

鳥~けっこう好きかも。 このあいだベランダにハヤブサっぽいのがきて手すりにとまってたよ。
田舎にいたときガラスに激突して目をまわして落ちたハヤブサの子を保護したことがあるの。
それに似てた。

根回り穴の秘密、知ってしまった~ ヽ(^。^)ノ ありがと

(2006/03/27 11:14:12 AM)

Re:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   ゆうちゃん5702 さん
まあ、雪の中に咲いてるわね・・・
がんばってね・・・♪ (2006/03/27 12:44:13 PM)

Re:3.27(03/27)   eccoty さん
つぼんち16さん
>こんにちわ
>カキコ・ランクリありがとう
>今日も明日もよろしくね

3×9(さくら)=27の語呂合せと、
七十二侯のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから、
「さくらの日」とか。

こちらでも桜の季節待たれます。
-----
(2006/03/27 01:19:15 PM)

Re:こんにちは(03/27)   eccoty さん
せいやんせいやんさん
>おお、無料朗読サービスって
>すごい!

書き込んでいただいて、ありがとうございます。
無料朗読サービス 見てくださったのですね。!

漢字を最後まで読んで下さって、とても嬉しい。
-----
(2006/03/27 01:21:26 PM)

Re[1]:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   eccoty さん
blueberry3560さん
>おはようございま~す(^^♪

>根回り穴って言うのですか。。雪があまり降らないところにすんでいるので、とっても珍しい風景を見せていただきました。どうも、ありがとうございます。

>一時間めの授業は、自然科学でした~(^_^)v。そして、2時間目は、国語!!(笑)芥子蓮根とも、書くのですね!!カラシレンコンって、美味しいですよね~♪今日もありがとうございます!!

>昨日は、一番カキコ逃してしまいました~(アハハ^O^オシカッタ)~。

2時間も授業を受けていただいて・・ (^・^)
自然科学 北国ならではの様子。根廻リ穴が見えると、春も近いの。

辛子蓮根でも調べたのですが、ほとんどが芥子蓮根でした。

こちらではデパートに売っているかも。
九州の物産展が開催されれば、手に入るでしょうね。
-----
(2006/03/27 01:28:57 PM)

Re[1]:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   eccoty さん
cob瘤さん
>おはようございます!

>そちらでも、徐々に春らしくなってきましたね!
>根開き・・、木々もお日様をいっぱい浴びて、目を覚ましたようです。

cob瘤さん のところではこのような現象見られますか?
我家の庭の雪、50センチくらい残っています。
春ももうすぐです。 待ち遠しい。
-----
(2006/03/27 01:32:20 PM)

Re:行ってみてきたよ~♪(03/27)   eccoty さん
ビンゴママさん
>おっはよ~♪ 野鳥大好きさんのところへお邪魔してきました。
>鳥さんがいっぱい!! すごいね!! とにかく映像がいっぱい!!
 
  野鳥大好きさんにご訪問くださってありがとう。
  
>鳥~けっこう好きかも。 このあいだベランダにハヤブサっぽいのがきて手すりにとまってたよ。
>田舎にいたときガラスに激突して目をまわして落ちたハヤブサの子を保護したことがあるの。
>それに似てた。

  ハヤブサ? 素晴らしいね。 カアコ元気?

>根回り穴の秘密、知ってしまった~ ヽ(^。^)ノ ありがと

  私も 身近に見ているのに本当のこと知らなかったの。
  カキコ あるがとう! (*^。^*)
-----
(2006/03/27 01:36:41 PM)

Re[1]:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   eccoty さん
ゆうちゃん5702さん
>まあ、雪の中に咲いてるわね・・・
>がんばってね・・・♪

日記見せていただきました。
娘さん 巣立っていくのは寂しいけれど、いいお部屋が見つかってよかったですね。
一緒に見に行ったら安心ね。
-----
(2006/03/27 01:40:45 PM)

Re:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   みなみたっち さん
ビオラ、けなげですね。
雪の中でもすくすく育って?いたのですね。
こちらのビオラも、やっと一つ咲きました。
北国とかわらないですね、うちの庭は。(^^ゞ
雪との色合いがとってもきれいですね。(^_^) (2006/03/27 04:30:52 PM)

Re:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   紫茉莉 さん
ビオラ元気ですね。
私は春を待ちきれず先日三鉢ほど買ってきました。
早く本番がやってきて欲しいですね。
(2006/03/27 04:59:46 PM)

Re:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   ぱぴ丼 さん
こんばんは(^.^)
根回り穴って知らなかった~
勉強勉強( ..)φメモメモ
ビオラって強いのね~♪
もうすぐそちらも春ですね(^_^) (2006/03/27 08:28:19 PM)

Re:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   マーラ1369 さん
凄い 雪の中でこんなに逞しくこのときを待っていたんですね(*⌒∇⌒*)♪ (2006/03/27 09:15:28 PM)

Re[1]:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   eccoty さん
みなみたっちさん
>ビオラ、けなげですね。
>雪の中でもすくすく育って?いたのですね。
>こちらのビオラも、やっと一つ咲きました。
>北国とかわらないですね、うちの庭は。(^^ゞ
>雪との色合いがとってもきれいですね。(^_^)

とても綺麗なさくら、目を皿のようにして見せていただきました。

みなみたっちさんのところでは、ビオラこれから次々咲き楽しみですね。

何気なく外を見ていて ビオラに気が付いて。
庭にはまだ雪が50センチくらいあるのに、雪が降っていたのに、ビオラは寒さに強いのですね。
-----
(2006/03/27 09:30:32 PM)

Re[1]:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   eccoty さん
紫茉莉さん
>ビオラ元気ですね。
>私は春を待ちきれず先日三鉢ほど買ってきました。
>早く本番がやってきて欲しいですね。

花3鉢 買われたの? いいですね~

我家 明るい窓際は多肉に占領されて。 
花たちは可哀想な状態で。 

もう直ぐ春かな? と思っても、今日も寒かったですね。
-----
(2006/03/27 09:37:19 PM)

Re[1]:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   eccoty さん
ぱぴ丼さん
>こんばんは(^.^)
>根回り穴って知らなかった~
>勉強勉強( ..)φメモメモ
>ビオラって強いのね~♪
>もうすぐそちらも春ですね(^_^)

春は近い?と思ってもまだ雪が降ってるの・・
今日もとても寒かった。

ぱぴ丼さんの黄色いオキザリス、昨日も今日も魅力的!
欲しい欲しい病が。
----
(2006/03/27 09:41:01 PM)

Re[1]:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   eccoty さん
マーラ1369さん
>凄い 雪の中でこんなに逞しくこのときを待っていたんですね(*⌒∇⌒*)♪

沖縄と何度違うの?と、新聞見ました。

那覇 最高気温22度 最低気温19度
札幌 最高気温4度 最低気温-2度

この気温で咲くビオラ 逞しいですよね。
----
(2006/03/27 09:45:38 PM)

雪の中に宿る息吹・・・   悪代官1号 さん
春ですね。 まさに命のはじける春ですねぇ。 (2006/03/27 09:52:58 PM)

Re:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   ノンノン37 さん
こんばんわ
ほんとに健気!
がんば!ビオラ! (2006/03/27 10:07:37 PM)

Re:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   yumi912 さん
こんばんは。今野鳥大好きさんのところに伺ってきましたよ。
「雪まくり」が、とっても可愛かったです。ロールケーキみたいでしたね。
eccotyさんのところでも、「雪まくり」とかの現象が見られるのですか?

芥子蓮根は、大好物の一つです。でも、あの食中毒事件以来、真空パックのは買いません。 (2006/03/27 10:08:17 PM)

Re:雪の中に宿る息吹・・・(03/27)   eccoty さん
悪代官1号さん
>春ですね。 まさに命のはじける春ですねぇ。

書き込んでいただいて、ありがとうございます。

酷寒の悪条件でも、ひっそり咲くビオラの逞しさに、何かを教えられた気がしました。
-----
(2006/03/27 10:08:44 PM)

Re[1]:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   eccoty さん
ノンノン37さん
>こんばんわ
>ほんとに健気!
>がんば!ビオラ!

ね! 健気よね。
ノンノン37さんのイングリッシュデージー 縁ほんのりピンクに見とれました。
耐寒性ありそうで、植えてみたいと。


-----
(2006/03/27 10:16:54 PM)

Re[1]:札幌  雪の中  ビオラ咲いた~ ♪(03/27)   eccoty さん
yumi912さん
>こんばんは。今野鳥大好きさんのところに伺ってきましたよ。
>「雪まくり」が、とっても可愛かったです。ロールケーキみたいでしたね。
>eccotyさんのところでも、「雪まくり」とかの現象が見られるのですか?

  少しなだらかな斜面に「雪まくり」の現象が。
  見たことが有りますが、名前は「野鳥大好きさん」のところで知りました。

>芥子蓮根は、大好物の一つです。でも、あの食中毒事件以来、真空パックのは買いません。

  九州に2度旅行して、明太子を沢山お土産に。
  芥子蓮根買わずに・・
  真空パックのは 買わないほうがいいの?ね。
-----
(2006/03/27 10:25:26 PM)

トロッコ、懐かしい。   小芋さん さん
中学校の時の教科書に載っていました!
どきどきしながら読みました。
自分のことのように感じたのね。
あんなふうに、夢中になって、軽率な行為をして、後で反省することの多い、
親にも心配をかけることの多い、
子供時代でした。

70代の両親にとっては、きっと、今も、
同じくらい心配な子供だと、思います。。。

芥子粒って、「蜘蛛の糸」の中で読んだような気がします。
何でだろう、思い込みかしら。。。

(2006/03/28 12:08:13 AM)

Re:トロッコ、懐かしい。(03/27)   eccoty さん
小芋さんさん
>中学校の時の教科書に載っていました!
>どきどきしながら読みました。
>自分のことのように感じたのね。
>あんなふうに、夢中になって、軽率な行為をして、後で反省することの多い、
>親にも心配をかけることの多い、
>子供時代でした。

>70代の両親にとっては、きっと、今も、
>同じくらい心配な子供だと、思います。。。

>芥子粒って、「蜘蛛の糸」の中で読んだような気がします。
>何でだろう、思い込みかしら。。。

小芋さんは活発で探究心旺盛な少女時代を? いつかお書き下さったような。「目を閉じるまでは親であること止められない」と。
トロッコを読んだのは何時何時のことか・・忘れるくらい昔。でも朗読聴いて情景が思い浮かびました。
他の作品も是非聞いて見たいと思っています。
「蜘蛛の糸」の中に、芥子粒が? 「蜘蛛の糸」青空文庫に載っているかしら・・・
-----
(2006/03/28 08:13:13 AM)


© Rakuten Group, Inc.