10021184 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

やすじ2004@ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) New! こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004@ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…
越前SR@ Re[1]:T360友の会2017 その3(04/26) 鴫原勉さんへ おはようございます。 T3…
鴫原勉@ Re:T360友の会2017 その3(04/26) 2024年5月14 突然のメール失礼します、 今…
越前SR@ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんばんは、今日は寒かった、風邪引いた。
やすじ2004@ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんにちは!! 今日は一日中雨でした 明…
越前SR@ Re[7]:ホンダT360ラジエターホース(01/12) 仙石幸福さんへ こんにちは、ゼヒご参加下…
仙石幸福@ Re[6]:ホンダT360ラジエターホース(01/12) 越前SRさんへ ありがとうございます。 …

Freepage List

Category

カテゴリ未分類

(2440)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(142)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(423)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(43)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(47)

発動機運転会2024

(16)
2006年11月27日
XML
カテゴリ:鈴鹿AHSM

昨日のAKと電磁ポンプの相性は悪いわけでなく、設置場所の関係。
AKの機械式ポンプはヘッドに付いている、真横に寝かしてある
エンジンのヘッドは一番下になるが、これだけ低い場所に電磁ポンプは
設置できないので空気が溜まりやすいのか。

Sも夏場はエンジンルームの熱で電磁ポンプに空気が入るそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yamasadaさんのブログで車積ビデオからの写真がUPされている。
我がT360走行中の写真は始めて見た。たぶんヨタヨタ走っていたのでは。

1
Yさんからお借りした写真(承諾済み)。
AKではKさんとSさんが写っていた。この2台は速い。

Kさんはジェットの相性が悪く”いまいち”だった。
Sさんはミッションの組み合わせで”いまいち”だったそうだ。
来年は、さらに歯車の組み合わせを替えるそうだ。
などと聞いたいたので、私とは次元の違う走りとしても、
たいして速くは無かったのか? 勝手に想像していた。

Yさんの話では、この2台を抜くのに170km以上のスピードを出したので、
「150kmぐらいは出てましたよ・・」
AKで150kmなら・・・出しすぎ、信じられん・・・・・

今回は一度も見なかったが、昨年はスプーンカーブで我がT360を追い抜いた
Sをさらに外側から追い抜いていったAKがいた。
たぶん、私の倍のスピードだと思う。
AK360ccでも計算上は160km出るらしいが、
軽トラが100マイルカーとは恐れ入る。

AKもノーマルAKとチューンドAKと区別してもらわないと、
あれが本来のAKの走りと思われると、
私などは超ドン亀と思われてしまう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月27日 15時50分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[鈴鹿AHSM] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.