1414915 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リタイアおやじのお気楽ブログ

リタイアおやじのお気楽ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2007年11月03日
XML
カテゴリ:キーワード
HTMLのタグの勉強をしようと、図書館に行って「HTMLコンパクトリファレンス」とい

う本を借りてきた。HTMLとは、Hyper Text Markup Language : ハイパーテキスト マークアップ ランゲー

ジ の略で、Web ページを作成するための基本言語である。英語をもとにタグ(要素)が設定され

ているので、英単語の知識があれば臆することなく入り込め、またタグの意味することも文字

をみれば察しがつく。


とくにパソコン関連の本を読むときにいつも思うのだが、パソコン用語には上の HTML のよう

な頭文字をとった省略形の用語が氾濫している。このように省略することを英語で

Abbreviation(アブリビエーション:略語)という。


たとえば、

NASA  National Aeronautics and Space Administration
(米)航空宇宙局

CIA  Central Intelligence Agency
(米)中央情報局

HIV  Human Immunodeficiency Virus
ヒト免疫不全ウイルス

VSOP Very Special One Pattern
ワンパターン            いまや死語です。

等々あげればきりがない。


日常生活に略語は深く根ざしており、避けてとおることはできない。でも、みんな何の略か正

確に理解していないから、大きく間違った使い方をしなければアバウトでいいと思う。

略語を何の単語の略か調べることで、英単語の勉強にはなると思う。



略語を調べる












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月07日 20時27分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[キーワード] カテゴリの最新記事


プロフィール

バロンジュニア

バロンジュニア

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

楽天カード

お気に入りブログ

豪州ちゃんぽん chi_bowさん

© Rakuten Group, Inc.