072418 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イギリス留学カウンセラーけいこの ティータイム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 9, 2006
XML
こんにちは、ご無沙汰しております。
ルーシー・けいこです。

只今サマースクールのお申し込みの最終で毎日立てこんでおり、日記の更新が
おろそかになっておりました。暑い日が続いておりますが皆様
お変わりなくお過ごしでしょうか。

aroma5

7月1日よりイギリスのロンドン南東部でアロマセラピーのコースを
お受けになられたお客様が本日コースを終了されました。

日本でバスタイムにアロマオイルでマッサージをされたり、
ご自分でキャンドルや石鹸なども試しに作られたことがある方ですが

本格的に学んでみたい・・スマイル
でも仕事をしているので長期は無理・・しょんぼり


ということで、現地のアロマセラピストについてone to one(マンツーマン)で
1週間みっちり勉強できるコースを私の方でアレンジさせていただき、
学んで頂きました。

aroma-soap1

先日も「イギリスではオーガニックやナチュラルなものが手軽に手に入る」
と申し上げましたが、アロマセラピーの本場、イギリスでは多くの植物精油ブランドがあり
そのオイルの効能をうまく利用しながら、心身健康的に過ごしている
ナリュラリストが大勢います。

日本にいると、アロマセラピーというと特別なもののように感じるけれど
海外では石鹸もキャンドルも化粧品も植物の力を借りて、人間の自然治癒力を
高める・・という意味でいえば、一般的に使用されています。

私がイギリスにいた頃、見かけた【LUSH】 (ラッシュ)というソープブランド赤ハート
今では日本の大型ショッピングセンターで時々見かけるようになりました。

lush

ハーブや生野菜、エッセンシャルオイル等を原料としたせっけんが
g売りで、専用のナイフで切ってくれるところなど、チーズ売り場に
いるようでとても楽しい・・・
私はそこのバスオイルを長年愛用しています。
ちょっと高いけれど、気持ちがゆったりとして豊かな気持ちになれます。

香りの力って本当に偉大!

私たちはそんなアロマセラピーやハーブ、英国紅茶などのイギリス文化を
体験してみたい方に、特別なコースをご用意して、お手配しています。

ご興味のある方は是非お問合せくださいね。

けいこでした! Have a nice day晴れ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 12, 2006 03:42:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[英国留学 * 1週間からのおけいこ留学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.