353385 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

トホホなエジプト旅行記と今日のできごと

トホホなエジプト旅行記と今日のできごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Comments

くるみ@ Re:定期通院プレドニンが7.5mgに減りました(09/06) はじめまして! 私はPBCとAIHのオーバーラ…
yuzurinn@ Re:交感神経ジストロフィーRSD決定今後は??(05/17) こんばんわ。私は11年前に脊髄の手術が…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ゆこたん@ 私も同じ病気?かも知れません こんにちは。大変そうですね。先日私も自…

Recent Posts

Calendar

December 14, 2006
XML
カテゴリ:家族のこと

ストーブを新しく買い換えた。

18年使ったストーブは壊れてはないし十分冬の寒い日も家のなかを30度とかにしてくてる。

でもサーモスッタトが旧式で暑くなり過ぎて窓を開けたり、寒くて燃え方大きくしたり不便だった。

家族は壊れてないからもったいないと言うが。

部品ももうないし、思い切って買い換えた。

今度はストーブの上が熱くならない壁から給排気するFFタイプ。

控えめのスイッチを押しておくと、設定温度以上で消化し、室温が下がると自動で点火する。

暑すぎるくらいの暖房力もあり、室温が設定温度に近く自動調整するのでとっても便利。

やっぱり18年の歳月は・・・・違う

変えたすぐには匂いをかいだり不安そうにしていたのに

今日気が付いたらストーブの上でトラオが昼寝をしていた。

上は熱くはなくチョッとあったかで気持ちがよいのに気が付いたんだ。

でも後ろの排気筒はとっても熱いからね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 14, 2006 07:39:43 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ストーブの上でお昼寝するトラオ(12/14)   のりっぺ さん
おはようございます♪(*^。^*)//♭
やはり新しいのは見た目もいいですね。というか高そう。福島はファンヒーター2部屋に1個程度で済むし、2万円位です。とらおさん家のは寒冷地専門で高価そう。。
猫可愛いです。うちのパパはトラ柄のニャコが大好きで私が喘息じゃなかったら多分飼っているはず・・・。旦那が喜びそうな写真です。心地よい温かさの所を猫は見つけて昼寝する・・。本能なのか関心します。
忘れもしない2月14日・・・。我が家のお風呂が壊れた日です。直るのに1週間でした。リフォームどころか直すのみ。実家が近いから良かったけど来年だったらやばかったかも。息子は受験なので。壊れて直すより思い切り買い換えのほうが冷静で選べますね。


(December 15, 2006 08:19:08 AM)

Re:ストーブの上でお昼寝するトラオ(12/14)   matsu-mama さん
新しいストーブ、快適そう!
18年間がんばってくれた前のストーブも、ちょっともったいないと思う気持ち、わかりますが、
やっぱり、新しいのは便利なだけじゃなく安心ですからね(´∀`)。

トラオちゃ~ん、さすがに「居心地のいい場所」をすぐに見つけたんですねー!
これで寒い北海道の冬でも、気持ちよくお昼寝できるねっ!
(December 15, 2006 05:12:22 PM)

Re:ストーブの上でお昼寝するトラオ(12/14)   花*花8787 さん
こんばんは♪
新しいストーブですね。
さすがに、炎が青くて綺麗♪

動物は、ちゃんと暖かい場所を知っているのですね。火傷しなければいいですが…その辺もちゃんと本能で分かっているのかなぁ (*^^*) フフ (December 15, 2006 09:25:09 PM)


© Rakuten Group, Inc.