【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

@憂我なる<J-POP&FOLK>@


━浅川マキの世界『Darkness』


━”狼少年”森田童子


━”飛びます”山崎ハコ


━魂は時に絶叫する!友川かずき


━憂歌団"B級で悪かったな!"


━彼方より聞こえたるもの-林英哲


━劇的なるものをめぐって....美輪明宏


━さよならだけが人生....カルメン・マキ


カルメン・マキLIVE


━【加藤登紀子】


━【金子由香利】


━【ネーネーズ】


━【クミコ】


━【谷川俊太郎】


━【沢知恵】


親爺握手自慢高嶺乃花美女百景X'mas編


【?】


女ディランと呼ばれた女!中山ラビ


木村俊介ライブ ~音象~@幾何楽堂


◎ART<千年の愉楽>◎


━川本喜八郎とイジィ・トルンカの世界


━ヴェルーシュカ 変容(veruschka)


━28歳でこの世を去った男エゴン・シーレ


━バルテュス<Balthus>


━エドワード・ホッパー(Edward Hopper)


━モーリス・ベジャール


━佐伯祐三


━畑中純「まんだら屋の良太」


━畑中純「宮沢賢治の世界」


━奇想と純心の天才!五十嵐大介


━完全版!武満徹の世界


━声のない言葉 村里の猫と二人の女


━『宮沢賢治2006・銀河鉄道の夜』


『幾何楽堂』小坂憲正のDOOR曼荼羅


三遊亭京楽 独演会!


幻想画家の女王Leonor Fini


いい女列伝 伝説の名女優!太地喜和子


滝田ゆう


Satie


ヘンリー・ミラー


ヴァン・ドンゲン


マン・レイ


茂田井武


喜和子RETURNS!


ジャパン・アヴァンギャルド


SAMPLE


喜和子RETURNS 2!


飢餓海峡冬景色


ガブリエル・バンサン


アントニオ・ロペス・ガルシア 


堀江康子in幾何楽堂


幾何楽堂LIVE (夜の部)


高橋竹山


『日本製少年』


福島泰樹


村山槐多


AKIRA


AKIRA オープニングパーティーライブ


AKIRA 祈りプロジェクト 


AKIRA ART


破調 山中節


sansalo


太地喜和子RETURNS!其ノ弐


映画の<伝説的現在形>洋画篇


━ビクトル・エリセ『ミツバチのささやき』


━『ベニスに死す 』


━フランソワ・トリュフォーの世界


━『1900年』


━『ブラザー・サン シスター・ムーン』


━ジョン・カサヴェテスの世界


━『フォロー・ミー』ミア・ファロー


━『バベットの晩餐会』


━『欲望 Blow-Up』


━『ルシアンの青春』


━ジプシー音楽映画『ベンゴ Vengo 』


━『コヤニスカッツィ』


━『ストレンジャー・ザン・パラダイス』


━『トーク・トゥ・ハー』


.━『愛の嵐』から『まぼろし』へ


━『マルキ・ド・サドの演出のもとに・』


━ヴェルナー・ヘルツォークの世界


━『恋するガリア』


━『スモーク』


━アラン・タネール『白い町で』


━『MADREDEUS』


Rene Marie & 宮本貴奈


活動を再開している大西順子


ペンギン・カフェ・オーケストラ


フランソワ・ド・ルーベ


Le Samourai


━ロベール・ブレッソン『やさしい女』


━『灰とダイヤモンド』


トラン・アン・ユン監督作品『夏至』


リチャード・ブルックス


ピロスマニ


アルノー・デプレシャン


エミール・クストリッツァ


ケネス・アンガー


ジャンヌ・モロー


アリエル・ドンバール


パリのめぐり逢い


@憂我なる<MUSIC LIFE> @


━【武満徹の世界】


━【コヤニスカッツィ】フィリップ・グラス


━【セルジュ・ゲンズブール】


━【ペンギン・カフェ・オーケストラ】


━【チェット・ベーカー】


ー【バディ・デフランコ】


━【寺井尚子】


━【木住野佳子】


━【ビル・エヴァンス】


━【スコット・ラファロ】


━【フィリップ・グラス完全版】


━【ザ・ドアーズ】


━【サード・イヤー・バンド】


━【ヴェルヴェット・アンダーグラウンド】


━【ルー・リード】


━【パティ・スミス】


━【ジェームス・テイラー】


━【スティーヴ・ライヒ】


━【つのだたかし】


━【パリ・ミュゼット】


━【秋吉 敏子】


━【加藤登紀子】


━【フランソワーズ・アルディ】


━【タンジェリン・ドリーム】


━【ビル・チャ-ラップ】


━【エディ・ヒギンズ】


━【ジョルジュ・ムスタキ】


━【セルジオ・メンデス】


━親爺握手自慢高嶺乃花美女百景


━【ウテ・レンパー】


━【アンリ・サルヴァドール】


『市川雷蔵』


◇完全版!セルジュ・ゲンズブール◇


ジプシー音楽映画『ベンゴ Vengo 』


ステファン・グラッペリ


Singer & the Song


「トーク・トゥ・ハー」


フィリップ・グラス続編


♪シャーロット・ランプリング♪


グレンダ・ジャクソン


富樫森監督3作品!


『ベニスに死す(1971) 』


サイモン&ガーファンクル


『1999年の夏休み』


中島丈博『おこげ(OKOGE)』


矢崎仁司『三月のライオン』


寺島しのぶ『ヴァイブレータ』


■モーリス・ベジャール■


アンダグランド


フランソワ・トリュフォー


宮本貴奈トリオ


広島


<水源の森コンサート>


加藤登紀子コンサート 8/15


森田童子


「ソイ・アナ......私はアナ」


『ヴェルーシュカ 変容(veruschka)』


佐伯祐三


友川かずき


MACROBIOTICS CAKE 


『1900年』ベルナルド・ベルトルッチ


木住野佳子


憂歌団


親爺握手自慢高嶺乃花美女十景


林英哲


二胡の姜 建華(ジャン・ジェン・ホワ)


ジョン・カサヴェテス


ミア


シャーロット・ランプリング


有元利夫


DAVID HAMILTON


高峰秀子


坂田甚内先生


リチャード・ブルックス


映画の<伝説的現在形>邦画篇


カレンダー

2007年01月06日
XML


太地喜和子RETURNS!其ノ壱『近松心中物語』■後編■

特集:太地喜和子 第一弾『いい女列伝 伝説の名女優!太地喜和子』も合わせてご覧ください。



Katteni Special Thanks ! To Kishin Shinoyama.

美しい。彼女こそは「役者という病気」なのだ。 ~和田勉「女優誕生」より。



<アートディレクター 辻村寿三郎(ジュサブロー)>
1933年11月、満州、錦州省朝陽に生まれる。
人形師、着物デザイン、舞台、映画等の衣裳デザイン、演出、脚本、アートディレクター等多岐に渡り活躍。22歳で上京、前進座の河原崎国太郎氏の紹介で小道具制作の会社に就職。26歳で独立し、幼い頃よりの趣味であった創作人形を一生の仕事と決意。1974年NHK総合テレビ「新八犬伝」の人形美術を担当、一躍注目を浴びる。その活動は国内のみならず、数回に及ぶ海外公演、様々な作品でヨーロッパ、アメリカ等、海外での評価も非常に高い。ロックミュージシャンや他のアーティスト達にも大きな影響を与え、総合的なアーティストとして各方面より大きな注目を集めている。

 



■装置 朝倉摂■舞台美術家


1922年東京生まれ。伊藤深水に師事し「働く人」で、1942年上村松園賞受賞。その後舞台美術を中心に活動。彼女の独創性と表現力は海外でも高く評価され、これまでに五百本以上の芝居の舞台美術を手がけてきた。
彫刻家朝倉文夫の長女。幼時より才能教育を受け、父朝倉文夫の方針で学校には行かずに全部家庭教師で通した。
昭和16年第4回新文展に初入選。17年新美術人協会に参加。戦後26年第15回新制作展に入選して同会会員となり、以後同展に「求める人々」などの人物群像を発表するが、のち抽象的作風に転じる。この間、28年に伊東深水の門下として日本画で第3回上村松園賞受賞。日本国際美術展、現代日本美術展に毎回出品。45年新制作協会退会、ロックフェラー財団の招きで渡米。また60年代より舞台美術の仕事を始め、以後、前衛劇からオペラまで幅広く活躍。55年「近松心中物語」「盟三五大切」などでテアトロ演劇賞を、61年「にごり江」で芸術祭賞受賞。平成15年東京・北千住に16年秋開館予定の劇場"シアター1010"の芸術監督に就任。その他の代表作に「明治の柩」「リア王」「越前竹人形」「ヤマトタケル」など。著書に「朝倉摂のステージ・ワーク」(全2巻)、「朝倉摂舞台空間のすべて」「朝倉摂のステージワーク1991-2002」がある。イラストレーター、装丁家としても活躍。桑沢デザイン研究所教授もつとめた。





■世界のニナガワ■

「ヴィスコンティもフェリーニも、晩年は力のある仕事をしていない。ピーター・ブルックもどんどん小さな世界を描くようになっている。そういう優れた人たちの収束の仕方にぼくは抵抗感がある」


1935年10月15日、埼玉県川口市生まれ。
55年に劇団青俳に入団し、67年に劇団現代人劇場を創立。俳優として活躍していたが「自分は演出に向いている」と悟り演出家に転向し、アングラ・小劇場運動盛んな時期に演出家としてデビュー。69年『真情あふるる軽薄さ』で演出家デビュー。72年演劇集団「櫻社」結成、74年同劇団を解散後、『ロミオとジュリエット』で大劇場演出を手掛けるようになった。70年代半ばから商業演劇に活動の場を移し、大劇場でのダイナミックな演出で話題作を次々と発表。鮮烈なヴィジュアルイメージで観客を舞台の世界に惹きこむことを得意とする、現代日本を代表する演出家のひとり。その演出作品は国内外で評価が高く、「世界のニナガワ」とも呼ばれる。また、短気であり、妥協と甘えを一切許さない俳優指導の厳しさでも知られ、世間一般的には「灰皿を投げる演出家」と厳しいスパルタ指導のイメージが強い(現在は煙草を吸わないため、灰皿は投げないが、怒号は飛ぶ)。以来、名実共に演劇界の第一人者として活動し続け、近年も、98年から始まったシェークスピアの全作品上演計画、上演時間が10時間半という昨年の『グリークス』の公演など話題に事欠かない。
また、83年の『王女メディア』ギリシャ・ローマ公演を皮切りに、毎年海外遠征を行い、ヨーロッパをはじめアメリカ、カナダなどで高い評価を得ている。
ことに近年では、96年『夏の夜の夢』、97年『身毒丸』、98年『ハムレット』と、連続したロンドンでの公演が話題を呼び、さらに99年から2000年にかけてはロンドンとストラッドフォードで、ロイヤルシェークスピアカンパニーと共に、『リア王』を長期上演した。
88年『近松心中物語』の第38回芸術選奨文部大臣賞をはじめ受賞歴多数。
92年には、英国エジンバラ大学名誉博士号を授与された。
また、84年に始めた「蜷川スタジオ(ニナガワカンパニー)」では、若手の演劇人たちと共に、積極的に実験的な演劇作品を生み出し続けている。
2006年彩の国さいたま芸術劇場で55才以上の演劇集団「さいたまゴールドシアター」創設。 



「蜷川の舞台には強烈な色彩、強烈な舞台造形、強烈な人物描写、そして信じられぬほどの優しさ、繊細さ、ここにはヨーロッパ・アメリカ演劇が失ってしまったすべてがあります。あななたたちの演劇には真の世界性を獲得しています。・・・。」
(「別冊太陽 現代演劇60’s~90’s」)


【受賞歴】
1978(S53) 第4回菊田一夫演劇賞
1982(S57) 第37回芸術祭大賞
1986(S61) 第14回テアトロ演劇賞
1988(S63) 第38回芸術選奨文部大臣賞
1988(S63) 英国エディンバラ大学・名誉博士号
1997(H09) 第4回読売演劇大賞最優秀演出家賞
1999(H11) 第20回松尾芸能賞
2000(H12) 第41回毎日芸術賞
2000(H12) 第70回朝日賞
2000(H12) 第35回紀伊國屋演劇賞『グリークス』の演出に対して
2001(H13) 第8回読売演劇大賞最優秀演出家賞『グリークス』『テンペスト』
2001(H13) 紫綬褒章
2002(H14) 名誉大英勲章第三位(CBE)
2004(H16) 第3回朝日舞台芸術賞グランプリ『ペリクリーズ』
2004(H16) 文化功労者
2005(H17) Walpoleメダル受賞
2005(H17) 第53回菊池寛賞
歌舞伎座7月公演「NINAGAWA十二夜」において、シェイクスピアと歌舞伎を見事に融合させた画期的な舞台を創造。歌舞伎の可能性を飛躍させた演出に対して。
2006(H18) 埼玉県芸術文化振興財団芸術監督就任
2006(H18) 第5回朝日舞台芸術賞特別大賞
2006(H18) 第13回読売演劇大賞 大賞・最優秀演出家賞『幻に心もそぞろ狂おしのわれら将門』『メディア』『NINAGAWA十二夜』『天保十二年のシェイクスピア』
【映画監督作品】
1980(S55) 『海よ、お前が-帆船日本丸の青春』
1981(S56) 『魔性の夏』 松竹
2003(H15) 『青の炎』 東宝
2004(H16) 『嗤う伊右衛門』 東宝
【テレビドラマ監督作品】
1990(H2) 『水の女』 テレビ朝日
1990(H2) 『風ものがたり』 関西テレビ
1997(H9) 『三番テーブルの客』 フジテレビ
【著書】
1982(S57) 『BGMはあなたまかせ』 サンケイ出版
1989(H1) 『Note 1969-1988』        河出書房新社
1993(H5) 『千のナイフ、千の目』 紀伊國屋書店
1998(H10) 『蜷川幸雄の子連れ狼伝説』   小池書院
1999(H11) 『蜷川幸雄・闘う劇場』      NHKライブラリー
2002(H14) 『Note 1969-2001』増補完全版  河出書房新社
2002(H14) 『演出術』 紀伊國屋書店
2002(H14) 『反逆とクリエイション』 紀伊國屋書店




それは恋 近松心中物語より
(歌 森進一 作詩 秋元松代 作曲 猪俣公章)

朝霧の 深い道から
訪れて 私をとらえ
夕もやの 遠い果てから
呼びかけて 私をとらえ
あふれさせたもの
それは恋 わたしの恋



逢う時は 姿も見せず
うつつなく けれど確かに
言葉なく 名前も告げず
ひそやかに けれど確かに
よみがえる 愛のまこと
あふれさせたもの
それは恋 わたしの恋



ある時は 心許なく
疑いに 思い乱れて
ある時は おそれにゆらぎ
悲しみに 我を忘れて
その故に 愛の祈りを
あふれさせたもの
それは恋 わたしの恋



流水落花、変転定めなき世とは申しながら、名女優、太地喜和子さんの死を心より悼みここに哀悼の意を表し御冥福をお祈りいたします。君の在りし日を偲びつつ、御霊の安らかならんことをお祈り致します。

太地喜和子RETURNS!其ノ壱『近松心中物語』■前編■は1/8に■中編■は、1/7にございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月08日 21時41分49秒
コメント(6) | コメントを書く
[ART<千年の愉楽>] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

CAT-O

CAT-O

カテゴリ

コメント新着

 さいとう@ Re:あなたの中学時代に仲の良かった・・・ 中山教子さんを覚えていらっしゃいますか…
 ウェスポーランド 小畠@ 広告掲載を梁塵秘抄様のサイトにお願いできませんか? 梁塵秘抄様 はじめまして! 突然のご連…
 silver1202@ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介しま…
 オリオン@ 贋作は贋作 佐伯祐三、米子の名誉のために、、、、 …
 シャルドネ。@ Re:訃報 高峰秀子さんを偲んで(01/01) 2歳の時に、生まれて初めて体験した映画…

お気に入りブログ

サイゴン ノスタル… alex99さん

パトラッシュの休息 白山菊理姫さん

さくら、恋せば msk222さん

幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん

© Rakuten Group, Inc.