411876 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.02.23
XML
カテゴリ:将棋
前の日記で将棋の駒を彫る話を書いたところ、
yosiboo1さんから
「カヤの木買って、将棋盤も作っちゃいましょう~。」
と言われ、気になって本榧の素材が買えるものか探してみると、

ありました板の状態で売っているお店。
末吉材木店さん

しか~し、将棋盤になりそうな大きさだと素材の時点で4万円オーバー~びっくり

これなら、お店で卓上盤タイプの将棋盤を製品を買えてしまいます。
そもそも将棋盤の値段って日本産の榧を使っても、
厚みや形状や素材の質によって1万円ぐらいから軽く100万円を超えるものまで様々です。画像が気に入っているお店に「みます碁盤店」がありますが、4万円出せば素材と同じ厚さのものでも買えてしまう盤があるのです。

しかし…、4万円はとてもじゃないけど出せません。

そこで、懲りずにオークションで盤の素材を探してゲットしました!!
それがこれです!
※国産榧の将棋盤

厚さは10.5cmで脚はなし。
割れや小さい節や汚れがあるので、売り物にならないものをオークションで売り切ってしまうというもので、なんと3,000円ちょっとで落札してしまいました。

見た目はともかく、これが音がいいのです!!
これまでの3cmくらいの厚みの盤とは大違い!!

というか、素材を買うつもりが、素材の1/10の値段で将棋盤としての線が引かれているものが手に入ってしまったので、自作はしなくてよくなってしまいました。
自作は、駒台にしたいと思います(^◇^;;;
ただの四角いやつですけど…。

問題は、駒台の素材をちゃんと買うと、
盤より高くついてしまうということなんですが。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.23 19:25:35
コメント(6) | コメントを書く
[将棋] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:盤をつくる???(02/23)   優駿ぱぱ1755 さん
写真をみるかぎり3000円とはかなりお買い得でしょうか。
将棋素人の私には非常~に立派なものに見えますよ。
パチンって音が響くのでしょうか。 (2009.02.23 23:12:57)

Re:盤をつくる???(02/23)   オオコクワ さん
いつもアドバイス有難うございます。

ところでこの盤良いじゃないですか。
足なんて要らないですし、3000円は超お得。
傷や凹みを気にせず気持ちよく駒を打てる醍醐味が遠慮なく味わえそうです。 (2009.02.23 23:31:11)

Re:盤をつくる???(02/23)   yosiboo1 さん
こんばんは(^o^)/
いかにもいい音がしそうな『盤』ですね
オークションの料金よりも、送料が高くつきそうですが^^;
こんな盤を使って将棋ができるなんて、、、
ん~~~!うらやましいお子さんだ♪ (2009.02.24 04:09:12)

Re[1]:盤をつくる???(02/23)   KEN=G さん
優駿ぱぱ1755さん、こんばんは!

>写真をみるかぎり3000円とはかなりお買い得でしょうか。

状態は店に並べられるものではありません。
割れがあるわけですから…。
とはいえ、将棋が指せれば充分なんですよねぇ。
3,000円じゃ国産榧の将棋盤はどんなものでも買えませんから!

>パチンって音が響くのでしょうか。

なんといっても音が気に入りました。
テレビで聞くのと同じ音色ですねぇ。
榧の音を知らない私にとっては宝物です(^-^) (2009.02.24 21:30:23)

Re[1]:盤をつくる???(02/23)   KEN=G さん
オオコクワさん、こんばんは!

>いつもアドバイス有難うございます。

とんでもないです。面倒でしょうけど強気で頑張ってくださいね!

>ところでこの盤良いじゃないですか。
>足なんて要らないですし、3000円は超お得。
>傷や凹みを気にせず気持ちよく駒を打てる醍醐味が遠慮なく味わえそうです。

遠慮なく打てるという意味では、間違いなくその通り!
高くて良い盤でも買おうものなら、子供が傷つけるのを気にしてしまいそうです。
この盤、傷だらけになったら、それこそ削りなおして自分で線を引いて新品にしてしまうのも面白いですよね(^-^) (2009.02.24 21:34:36)

Re[1]:盤をつくる???(02/23)   KEN=G さん
yosiboo1さん、こんばんは!

>いかにもいい音がしそうな『盤』ですね

榧の音っていいですねぇ。
まだ、この盤で子供と回り将棋ですけどね。

>オークションの料金よりも、送料が高くつきそうですが^^;

送料1,000円でした。どこかで買って持って買えることを考えれば送料は安いものです。
木取りは板目の木表ですから、一枚盤としては一番低いレベルのものの、さらに傷物ですけど、私にはこれ以上のものは不要です。
yosiboo1さんの「カヤの木買って、将棋盤も作っちゃいましょう~。」の言葉に感謝です(^-^)/ (2009.02.24 21:38:00)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.