890974 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

愛知県豊田市 西山… New! トンカツ1188さん

自然が織りなす海岸… New! hinachan8119さん

投打かみ合う。楽天8… New! 只野四郎さん

明日、天気にな~れ New! G. babaさん

久しぶりに外出しま… かみ と えんぴつさん

コメント新着

田舎の町づくり@ Re[1]:網張温泉、岩手山(05/29) トンカツ1188さんへ おはようございます…
トンカツ1188@ Re:網張温泉、岩手山(05/29) こんばんは 登山して 疲れた体 癒して…
田舎の町づくり@ Re[1]:網張温泉、岩手山(05/29) hinachan8119さんへ はい、啄木記念館は工…
hinachan8119@ Re:網張温泉、岩手山(05/29) こんにちは 啄木記念館、工事中で休館か…
田舎の町づくり@ Re[1]:姫神山登山(05/27) トンカツ1188さんへ 機会作って、お近くの…

フリーページ

ニューストピックス

2024年03月22日
XML
カテゴリ:神社
​​東京 富岡八幡宮参拝

潮見駅からJR京葉線にのって隣駅
越中島駅まで移動して
そこから徒歩,約15分くらいで富岡八幡宮へ参拝。

今回2回目の参拝
深川が舞台の時代物小説によく登場する神社です。
近年、別の問題でもにぎわったことがありますがね。



大きな鳥居をくぐって、境内に入りますと
直ぐ左手に、当方の敬愛するかたの像が建っています。




伊能忠敬像です。
彼はここの町のご出身です。

後に大きな仕事、日本の測量に出掛ける時には
こちらの富岡八幡宮にお詣りしてから出発した、と言われています。





その隣にある、深川めしのお店。
気になるところですが
今回は入店はしませんでした。
深川めし、いつかはいただきたいですね。





左手の建物内には大きな神輿が飾られています。
更に奥には富岡八幡宮の本堂でした。

この後深川江戸資料館、墨田川沿いを歩いて、
再び越中島駅に戻ったところです。

今回、写真撮影失敗して、後の写真はありません。残念。








深川江戸資料館の建物の中には
江戸時代の長屋の建物がそのまま再現されています。
モデルは佐賀町とか書かれていましたが
当方はわかりません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月22日 06時30分10秒
コメント(4) | コメントを書く
[神社] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.