9261794 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.08.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
国葬費用全体像「公表予定ない」 鈴木財務大臣“会場周辺警備費等は枠外” 国葬に予備費約2.5億円を閣議決定

 ちょっと待てと。いったいどういう根拠があって「公表しない」んだ?

 まず、今回の国葬と言うこと自体、法律にのっとっていない事態で、閣議決定で国会を通さず決定されたものであり。で、あるからにはその予算を国の税金から出す以上、明確に予算内容を国民に公表すべきです。

 今年の1月に私の父が亡くなりましたが、その際の葬儀にかかった予算は最初に見積もりがあり、催事場費用、花代、仕出しのお弁当など、葬儀会社から後日請求書に事細かく記載され送られてきました。

 今回の公表予定がない、というのは全く根拠がなくて。あまりにもひどい。それこそ内閣の「掴み金」じゃないかと。

 安倍元首相は当初こそ悲劇のヒーロー扱いされていましたが、その後、カルト教団と政治のズブズブの関係が露見し、当初国葬に肯定的だった国民の間にも疑問が起き、今や複数メディアでの世論調査でも賛成反対が拮抗するような状況になっています。つまり「誰もが国葬に賛同している状況ではない」んです。

 だからこそ、最低限予算の透明化をするのが第一歩でしょう・・・国の予算を使って「内容は明かせない」などという権利はお前らにない





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.28 06:40:21
コメント(1) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.