9261766 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.09.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ロシアとウクライナの戦争が長期化する様相を呈してます。先日もニュースでウクライナ軍が制圧されていた町などを奪還し、ロシア軍を押し戻した、というのが入ってきました。

 ここで常に考えなければいけないのが、どちらかが勝った、攻勢に出た、制圧した、という言葉の裏には必ず大勢の死者が出ているということ。戦争の本質は理由もわからない相手を殺し、殺されることを「当然」とする行為で。ロシア軍の砲火に蹂躙され、大切な人や財産を失った人がいるのと同じように、ウクライナ軍の反撃で悲惨な殺され方をしている、ただ命令に従っただけの兵士もいるということ。一人の為政者の野心で殺し、殺されてしまうのが戦争であり。

 片方の勝利には片方の悲惨な死者がある。戦争なんてどっちが勝っても負けても、ろくなことがない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.21 10:54:33
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.