125341 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

葵♪satie

葵♪satie

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

お気に入りブログ

ボンジュール・ド・パリ iqcotさん
銀色猫の部屋 sonnchanさん
ぼえ~でうま~い日… ねっぴ〜さん
メイクセラピスト葉月 RINKO_KUBOさん
りんごと家族の毎日☆ かおりんご722さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2006年01月30日
XML
湯(ゆ)文字 のれん週末は彼と福引であたった法典の湯へ行ってきました。
有効期限が1月末だったのであわてて。。
⇒法典の湯のホームページへ

思いのほか混んでいて、駐車場に入るまでに並びました(>_<)
11月にオープンしたところなので、
もう人の入りは落ち着いたかなと思っていたのですが。。
福引の景品は入浴と夕食がついたチケットで、
夕食時間より1時間くらい前に行ったら、一番のピークでした。。

お風呂も混雑していて、
かろうじて体を洗うところがひとつかふたつ空いているくらいでした。
こんなに混んでいるお風呂は、スノボ帰りの温泉以来です。
スノボ帰りもみんなが同じような時間帯に入浴するので
洗い場が全部埋まっていて、裸で順番待ちしたことが。。


温泉セット ヘチマ Sお風呂はサウナ3種、内風呂3種、露天風呂5種。
露天風呂にはかけ流しの天然温泉やジェットバス、寝湯等がありました。
普通なら室内のほうにありそうなものまで、
露天にいろんな種類のお風呂があって、開放的でよかったです。

壷湯という2~3人用のお風呂は常に子連れのお母さんたちでいっぱいで、
空くと子どもが駆けてくるので、独りの私は気がひけて入りませんでした^^;

体重は以前から変更はありませんでした(*^_^*)
自宅に計りがないので、たまにお風呂屋さんへ来たときに確かめてます。。

彼との待ち合わせに間に合うようにお風呂をあがったのですが、
今度はドライヤー待ち。。
私の前でドライヤーを使っていた人は、
子どもにドライヤーかけていて、
そろそろ終わりかなと思ったら、もう一人子どもがやってきて。。(@ @)!
3人分待ちましたよ!!(>_<)

コンセントの差し込み口はあったので、
自分のドライヤーを持ってきて使っている方がいました。。

少し遅れて彼と合流し、お食事。
法典の湯では「そば」に力を入れているようだったので、
私がそば、彼がハンバーグにしました。

食事処も混んでいて食事が出るまで30分くらいかかると言われてしまいました^^;
ひとりが荷物見張り、一人が館内散歩とゆっくり気長に待ちました。
(混んでいるのは仕方のないことですから、
 事前に目安を言ってもらえたのは高得点です!)

そばはコシがあっておいしかったです☆


お風呂もお食事もなかなかよかったのですが。。
今度は空いている時に来たいですね。。^^;

----------------------------------------------------------
ハーブ柄湯めぐりバッグ温泉・銭湯・ジムのシャワーに
【法典の湯 持ち物リスト】

・タオル (料金にタオル代は入っていませんでした)
・シャンプー類 (備え付けもあります)
・化粧水や化粧品
ドライヤー (混んでるときには重要!)
・100円玉 (返却式のロッカーで)


人気blog Ranking
↑クリックすると結婚準備メモリアルに投票されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月30日 22時48分57秒
コメント(14) | コメントを書く
[関東周辺でお出かけ☆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


温泉セット   noriko8448 さん
↑の温泉バッグ、いいですね。わたしは、けちなのでしゃんぷーの入れ物の透明バッグを使っています。
よく、激安店であるしゃんぷーリンスのセットのケースがいいんですが、お洒落でないですね。
1月一杯とか期限があるのは、きついですが温泉当たったのは、らっきーでしたね。
今度は、のんびり時間を忘れて入ってくださいね。
家に体重計が無い生活って。。
なんだか、夢のようですわ。うちは、体脂肪計、内臓脂肪計まではかれます。
きゃ。
デブの宿命ですね。(^^) (2006年01月30日 22時56分42秒)

温泉いいっすよね~   ねっぴ~ さん
すぐのぼせちゃうので、あんまり長居ができませんが、癒されますねえ。極楽。
日本人でよかったなあ~と思っちゃいます。

新居の近くにも新しくスーパー銭湯ができるらしいので、わくわっくです。 (2006年01月30日 22時57分56秒)

norikoさん    エリック サティ さん
温泉バッグ、底がメッシュになっているのがいいんですよね。
持ってきている人をたくさん見かけました。。

小さな桶付きの温泉セットは、似たものを彼からもらいました。
値は張らないささやかなものですが、うれしいです^^

私は家計簿をつけてない日が続くと、怖くてお金を使えなくなる性質で、
体重計も、普段計れないだけに、『今度計ってものすごく増えてたらどうする気?』
と抑制が働いて、食べすぎが防げるのです。。

変な性格ですけど、利用しています。。 (2006年01月30日 23時40分05秒)

ねっぴ~さん    エリック サティ さん
浸かって、涼んで、半身浴して、私はけっこう長湯です。。
広い空間でお風呂に入れるのは癒されますよね~。

近くにスーパー銭湯ができるのですか?
新しくて近くて、最高ですね☆ (2006年01月30日 23時42分40秒)

Re:法典の湯へ行ってきました。。(01/30)   GOA! さん
温泉良いですね~♪久々に行きたいです(^^)

(2006年01月31日 00時08分34秒)

こんばんは   sonnchan さん
お風呂っていいですよね。
わたしも実家が温泉町なので
けっこう頻繁にいきます。
うん、毎年欠かしたことがないぞ。。。

最近はよく外国人の姿を見ます。
金髪のかわいい女の子が怖がって泣き叫んでいるのを
「ほら、おふろだよ、怖くないよ~」
と英語でお母さんがなだめている姿とか・・・。
そう考えると世界の温泉めぐりも楽しそうですね。
オーストリアや、アイスランドの温泉も有名らしいですよ! (2006年01月31日 00時50分56秒)

Re:法典の湯へ行ってきました。。(01/30)   iqcot さん
ついに行ってこられましたか。
人が多いのはちょっと残念でしたが、いいお湯を堪能されたようですね。

ドライヤーは・・・こんなところで待たされるのはちょっとイヤですね。自分のドライヤーを持ってきてる人はなかなか周到でしたね。慣れた方なのかしら?

おいしいおそば、食べたいです。
(2006年01月31日 01時15分02秒)

いい湯   すいっピー さん
法典の湯,面白そうですね。
僕も彼女も温泉好きなので,新居の近くに温泉があるといいな・・・とか思っています。 (2006年01月31日 14時13分17秒)

GOA!さん    エリック サティ さん
山奥の温泉も良いですけど、こうした近場のもいいですよね☆ (2006年01月31日 22時03分29秒)

sonnchanさん    エリック サティ さん
温泉町で生まれ育ったなんていいですね~。
実家に帰るたびにゆっくりお湯につかって。。

外国では温泉に入ったことがないです。。
今度の旅行では試してみたいかも。。
日本にも湯船ではタオルをつけてはいけないとか、
入浴のマナーがありますけど、
同じような入り方で通用するのか、ドキドキです! (2006年01月31日 22時03分45秒)

iqcotさん    エリック サティ さん
ついに行ってきました。
年末に行きたかったのがのびのびになってしまって。。

ドライヤーを持ってきている方は定連さんかと思います。
これからは私も、温泉に行く時にはドライヤーを持ちます。
車だと荷物が増えても気にならないし。。

iqcotさんはおいしいおそば、ご無沙汰なのでしょうか。
たまに食べたくなりますよね。 (2006年01月31日 22時04分05秒)

すいっピーさん    エリック サティ さん
おふたりとも温泉好きなのですね!
東京もあちこちにお風呂やさんがありますから、
新居の近くにあるといいですね☆彡 (2006年01月31日 22時04分22秒)

Re:法典の湯へ行ってきました。。(01/30)   tomy_go_og さん
私の家の近くにも温泉、とゆ~かスーパー銭湯風温泉?があります(^ ^)
源泉らしくお湯が熱くて有名なところらしいです。
この前その温泉へ行って来ました。
雪国だと露天風呂も雪の中の露天風呂となるのでなんか良かったですよ♪ (2006年02月01日 17時18分29秒)

tomyさん    エリック サティ さん
私けっこうスーパー銭湯好きですよ☆
名古屋にいた頃は近くにあったので、回数券を買って行ってました。
雪の中のお風呂、風情があっていいですね~! (2006年02月01日 22時48分50秒)


© Rakuten Group, Inc.