222736 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FJWOれんらく板

FJWOれんらく板

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

totoamon

totoamon

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年11月15日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
☆『スター・ファンタジー』の参考音源が見つかったので、先輩たちも新人さんたちも、ぜひ聴いておいてください!

京都/立命館宇治高校吹奏楽部の演奏
https://youtu.be/ye2zH3t4yoY

シンガポール/CHIJカトン修道院女子中等学校の演奏
https://youtu.be/-5HqyzfTwpA

スタンドプレーの様子など、とても参考になると思います。

それと特別に!パートごとの音源もご紹介しましょう♪
ただし、これらは実際の楽器音ではなく、あくまで“打ち込み電子音”による譜読み用ガイドなので、音楽的な演奏の参考にはなりません!! リズムと音程の確認のためだけに利用しましょう♪

○ フルート
https://youtu.be/Fd7E8XzFfwc
○ 1st & 2nd クラリネット
https://youtu.be/xgVGgwzZdEY
○ アルト・サックス
https://youtu.be/Y6KPCX6st0A
○ テナー・サックス
https://youtu.be/-V2fRPlAaV8
○ バリトン・サックス
https://youtu.be/ldCGvoc--aM
○ トランペット
https://youtu.be/cw0nAN-66UY
○ ホルン
https://youtu.be/6cd5U8flFiM
○ トロンボーン
https://youtu.be/PM5R6ci4P5o
○ ユーフォニアム
https://youtu.be/Ok5AhVNjuR4
○ チューバ
https://youtu.be/8SXLb-RW0_o
○ コントラバス
https://youtu.be/1WfuFHZaAdw
○ 1st パーカッション(Snare Drum, Wind Chime)
https://youtu.be/2aK_3hg9vac
○ 2nd パーカッション(S.Cym, Tri, Glo, Tamb)
https://youtu.be/8zzlok9frgs


Fl:

新人さん/
お家で練習してきてくれたのが、良くわかりました!
出る音も、中音のドから高音のミ♭に増えましたね。

音が突然出なくなってしまった時は、楽器の向きがだんだん内向きになってきていないか確認してみてください!自分の吹きやすい向きからずれると、吹きづらくなってしまいます。

『ティップス』8ページ目のコラールの続きを練習しましたね♪
ファの指は覚えられたので、どんどん指の覚えた音を増やしていきましょう!

また、合奏大会で演奏する曲の中から、『アヴェ・マリア』の最初2小節間にチャレンジしてみました。音域が低く、音は簡単に出ましたね!
音を長く伸ばせるようになってきたら、タンギングをして演奏できるように頑張りましょう。

次回までに、『アヴェ・マリア』の音を書いてくることと、今回練習した2小節間がスムーズに指を動かせるよう、練習してきましょう♪

先輩たち/
今日は人数が少なく、自分の音とお互いの音が良く聞こえましたね!

ソノリテでは、高い音の指を覚えて、自信を持って吹けるようにしましょう。

今回も『トトロ・ファンタジー』を練習しました。
テンポが速く、難しい曲ですね。
ゆっくりできる速さから、だんだんテンポを上げていく、反復練習が大事です!
諦めずにゆっくり進めていきましょう。

また、どうしてもできない場所は、四分音符や八分音符だけ演奏するというのも、良いです!

フラットが4つになる部分では、一度目は間違えてしまうことが多いですね。
その日初めての練習でも、読み間違えずに演奏できるよう、何の音にフラットがついてるか注意して見ておきましょう。
間違えやすい音に、フラットを手書きで書くのも良い対策です!

次回には『トトロ・ファンタジー』の譜読みを終わらせられるように、頑張りましょう!


Cl:

新人さん/
今回は、先週覚えた「ソ、ファ、ミ、レ、ド」の復習をし、新しく「シ、ラ、ソ」の運指を覚えました。

指が上にずり上がってしまい穴をふさげないと、音が鳴らなくなってしまいます。特に下管の薬指でふさぐトーンホールは、穴が大きいので注意しましょう!
息が上の方向に当たると、リードミスになってしまいます。楽器の裏側にあたたかい息を当てるようにしましょう!
音が鳴った瞬間、とても良い音がしているので、この調子で、指をふさぐ位置と息の方向を覚えていきましょう♪

宿題は「ソ、ファ、ミ、レ、ド、シ、ラ、ソ」の指使いを覚えてくることです♪

先輩たち/
F-Durの音階を練習しました。これは『トトロ・ファンタジー』に出てくる調でしたね!
「ラ→シ」の音のつなぎを滑らかにできるように、素早く指の切り替えをしましょう。
また『トトロ・ファンタジー』では、はじめの3連符のリズムが課題ですね!難しいところは、まず、楽器を置いて歌ってみましょう♪
跳躍が激しいフレーズは、管の長さを考えて吹きましょう。
和音は、自分がどの役割なのかを考えて、周りの音を聴きながら演奏するようにしましょう!

宿題は『トトロ・ファンタジー』の復習と、続きの譜読みです。レッスンで練習したように、自分のパートを歌ってきてください♪


Sax:

新人さん/
楽器を演奏する前に、自分に合わせてストラップの長さ、ネックの向き、マウスピースの角度を調節しましょう。
アンブシュアも大切ですが、マウスピースをくわえる深さ、角度も重要です。
今回うまくいった状態を忘れないようにしましょう。
吹きはじめは良い状態でも、維持し続けるのはなかなかむずかしいです。安定して吹けるようになるまでは、常に気をつけるようにしましょう。

先輩たち/
今回は、ロングトーン、タンギング、『スター・ファンタジー』の練習をしました。

ロングトーンをするときは、はじめから終わりまで一定の音の大きさを保てるようにしましょう。出だしだけが大きくなってしまったり、だんだん小さくなってしまわないように気をつけましょう。

タンギングの練習をするときには、音と音のすきまが大きくならないように、舌を素早く動かすようにしましょう。
舌がリードに当たっている時間は音が止まっている状態なので、素早く離すことも大切です。

『スター・ファンタジー』では、楽譜に書いてあるアーティキュレーションの違いに注意して演奏しましょう。スタッカートとテヌートの音の長さや、スラーの中で音がとぎれてしまわないよう気をつけましょう。

テンポが遅い部分を演奏するときに、指の動きも遅くならないことも重要です。テンポが速くても遅くても、音の変わり目は同じです。キーを押す・離す動作は常に素早く行いましょう。ゆっくり動かすと音が途切れてしまう原因にもなります。

同じフレーズがくりかえされる部分では、何小節目か分からなくなってしまわないように、目印を書いておきましょう。動きが変わる部分も、印をつけておくと間違えにくくなりますよ。


Trp:

新人さん/
ウォームアップで、サイレンのように音を上げたり下げたり、姿勢についても前回のおさらいをしました。
ばっちりでした!すばらしい!

半音階にもチャレンジをしました。
トランペットの下のド(B♭)から上のミ(D)まで吹けるようになりました。
前回苦手だったスラーで吹くことも、しっかりとできていました。その調子!!

その後、リップスラーで、下のド(B♭)からオクターブ以上上のミ(D)まで、繰り返し練習しました。
指番号の順番は、0→2→1→12→23→13→123 です。
低い音は口の中を広く、徐々に高い音につれて口の中を狭くして息のスピードを早くします。
今回は4つの音で練習しましたが、そのときの口の中の形は「タ・ウ・エ・イ」です。
次回は少しでも高い音がきれいに出せるよう、チャレンジしていきましょう!

先輩たち/
ウォームアップでは、普段練習しているマウスピースの音出しをしました。
「シーーーッ」と音を鳴らして息を吐き出すブレストレーニングもしました。後輩は先輩を追い越すつもりで、先輩は追いつかれないように、がんばってみてください!
そのあと『トトロ・ファンタジー』を中心に譜読みをしました。
残りの練習時間がとにかく少ないです。指番号を書いてないなんてことがないように!
すでに紹介されている模範演奏のURLも、必ず繰り返し聴くようにしてください。
イメージがあるかないかで、練習の質も変わってきますよ。


Hr:

新人さん/
先週レッスンした楽器の出し入れやマウスピースの付け方が、しっかり覚えられていました! 今日のレッスンでは、新たに、譜面台の組み立て方や楽器をしまう場所も確認しました。覚えておきましょう!

今回は、ドから下の低い音や高いドから上の高い音にも挑戦しました。音を出したら、お腹の支えを使って音をキープしましょう! レッスンで吹いた低い音や高い音は、曲にたくさん出てきます。早く運指になれるようにがんばりましょう!

来週から曲を少しずつ練習していくので、レッスンで習ったことをしっかり復習しておいてください!

先輩たち/
マウスピース、ロングトーン(F-Dur、As-Dur)、タンギング練習、『トトロ・ファンタジー』を練習しました。

先週の反省を活かし、今週はマウスピース練習からしっかり音が出せていました! 姿勢や目線を気にするだけで全く音が変わるので、よい姿勢で吹くことを普段の練習から意識しましょう!

タンギング練習は3連符と16分音符を練習しました。音符が細かくなるにつれて、まだ音と音がつながっているように聞こえます。舌を突くことに集中して息が入っていなかったり、舌に余計な力がかかっているかもしれません。あくまで舌で「止める」のではなく、「離す」ことを忘れないでください。

『トトロ・ファンタジー』は、初めから[F]までの部分を練習しました。
[A]のリズムは、2個目の休符で息の流れが止まってしまうと3個目の8分音符が遅れてしまいます。直前の休符でたっぷり息を吸って息の流れを作りましょう。
[C]の9小節目の音型は、次の小節の高いミに向けて前の3連符はしっかり発音しましょう。
[C]や[F]に出てくる複雑な音型は、まず音を確認し、定着したらリズムを付けて練習しましょう!

宿題は、レッスンの復習と、まだ運指を書いていない曲があれば楽譜に書いてくることです。


Trb:

新人さん/
マスウピースでのバズィングは、音のゆれがなくなってきて、最後までまっすぐ吹けるようになりました!お家でバズィング練習をがんばった成果が出ていますね!

先週に引き続き、真ん中のFの音と低いB♭の音を吹き分ける練習をしました。低いB♭を練習したときに、「たくさん吸った息を、音の終わりまで同じスピードで、同じ量を吐きましょう」とお話しましたね。その後に吹いた音は、最初から最後まで、まっすぐ同じ音を吹きつづけることができていましたよ!このときの感じを、よく覚えておいてください。

真ん中のFの音から、スライドを2番、3番、4番ポジションへ動かす練習もしました。ポジションが遠くなるほど、良い音を出すために、たくさんの息が必要になります。ポジションが遠くなるにつれて、音量を大きくしていくイメージで、練習していきましょう!

宿題は、キーボードで音をききながら、真ん中のFと低いB♭の音を、マウスピースで吹いてくることです。


先輩たち/
ウォーミングアップとして取り組んだグリッサンド練習では、今まで上手に出せなかった5番6番ポジションの音も、息をたっぷり使って、豊かな音で吹けるようになりました!どのポジションでも、同じクオリティの音が出せると、楽器がもっと吹きやすくなります。この調子で練習しましょう!

チューニングB♭の音を重ねていく練習では、いつもより大きい音で吹く意識で取り組みましたね。大きい音を吹こうとすると、音が高くなってしまったり、コントロールできなくなってしまうことがありました。大きい音でも力まずに、たっぷり息を使おうとイメージすると、音程が良くなりました!この感覚を覚えておきましょう。

曲は『トトロ・ファンタジー』を最後まで練習しました。3連符とシンコペーションのリズムを、よく復習しておきましょう!

宿題は、『トトロ・ファンタジー』の復習と、『オブラディ・オブラダ』の譜読みを進めてくることです。


Euph:

新人さん/
今日も新しく3つの音、真ん中の ソ と ファ♯、ファ が出せました! ミ の音がなかなか当たらずに、ちょっと苦戦しましたね。
音がうまく出ないのは、音を出す準備が整っていないことに原因があります。
 体をやわらかくして息をゆっくりたっぷり吸う→
 → くちびるを整える→
 → 口の周りの筋肉を意識する(口が前に突き出されないように、 平らにするイメージ)→
 →「イー」と言う口の形で、息は「水を吐き出すように」しっかり使って、くちびるを振動させる
この一連の動きを「全てきちんとやる」ことが良いバズィングにつながります。強い気持ちで、かつていねいに、繰り返しに繰り返しを重ねて、身につけていきましょう。
宿題は、準備動作をしっかり確認しながら、音程をきちんと付けたバズィング練習をしてくることです。特に、口の形、筋肉の意識にうんと気をつけてきてください!

先輩たち/
『トトロ・ファンタジー』の完成を目指して、3連符の練習を主に行いました。
[A]1小節前や[C]、終わりから2小節前などは、指がちゃんと動かないと、どうにもなりません! お家でも運指の確認をしておきましょう。
[B]2小節前は、四分音符+3連符+八分音符の“合わせ技”です。こういうリズムの時は、八分音符がちゃんと並ぶように気を付けることがポイントでしたね。忘れないようにしましょう!
3連符がきちんと決まらないと『トトロ』は永遠に吹けるようにならないので、「1拍に3つの音を入れる」ということが難なくできるように、言葉などを当てはめて、しっかり自分のものにしていきましょう♪
[K]2小節前のスラーは、とても正しく吹けるようになりました。「楽譜をバズィングで吹くように、かつ指をなめらかに動かす」がスラーのコツでしたね。これも忘れないように!

宿題は、次回で『トトロ・ファンタジー』が仕上げられるように、今日練習したことを忘れないことと、運指の予習をすみずみまで行ってくることです。


Tuba:

新人さん/
今日はまずストレッチをしました。ストレッチをすると姿勢も自然に良くなり、肩もリラックスできるので、時間があるときにストレッチをしていきましょう。 
バズィングは息の流れが意識でき、とっても良い音で鳴らせました!くちびるの両端とあごの3点で、ちょうど良い力で支えることを忘れないようにしましょう。
2拍のロングトーンでは、ねらって音を出すことができました。とても良かったです! 2拍分の息が足りないときがあるので、たっぷり吸ってたっぷり吐くようにしましょう。息をたっぷり吸ってたっぷり吐くことは、最初は大変で疲れてしまいますが、意識し続けることで少しずつ慣れてきます。これからも意識し続けましょう!
宿題は、ストレッチをすることと運指の確認です。

先輩たち/
バズィングでは低音域も鳴らすことができました!この調子で鳴らせる音域を広げていきましょう。低音域を吹くときに歯を閉じたりあごを閉じて吹くときがあるので、口の中を開けて、あごはしっかり支えて吹くようにしましょう。
タンギング練習では、八分音符になるとテンポについていけず重くなりがちなので、舌に力を入れすぎず、息の流れを優先することを忘れないようにしましょう。
『トトロ・ファンタジー』では、まず3連符のリズムを「1トト、2トト、3トト、4トト」と言いながら確認しました。3連符はとても上手に吹けるようになりましたが、3連符の後に8分音符や付点のリズムがあると正確に吹けなくなるので、3連符を吹いた後「1ト、2ト、3ト、4ト」と心の中で刻むようにしましょう。
宿題は『トトロ・ファンタジー』の運指を確認することです。念入りに確認しましょう!


Cb:

新人さん/
ソ・レ・ラ・ミの順番で、4拍ずつ開放弦の練習をしました。
右手の肘が曲がらないようにすること、弓先が下がらないように人差し指と中指で弓をしっかり支えること、を意識して練習しました。
人差し指と中指は丸くして、指の先で弓を支えることが大切です。

左手の練習もしました。
ド・レ・ミの音が出せるようになりましたね!
左指は、楽器に付いている印に合わせて配置しましょう。指同士の間隔が狭くならないように気をつけてください。左手と右手が違う動きをするので、頭が混乱するかもしれませんが、練習していくうちに必ずできるようになります。一緒にがんばりましょうね!

先輩たち/
基礎で、開放弦の練習と音階練習(シ♭とミ♭)をしました。
開放弦の練習では、手首を使って弾くことを意識して練習しました。
手首を使うことで弓を返すときのクッションとなり、音と音との繋がりがより滑らかになります。
音階練習では、音程と音量を意識して練習しました。
音階をフォルテで弾こうとすると、音程が乱れてしまったと思います。フォルテで弾く場合は、力で押しつけて弾くより、弓の量をたくさん使うことが大切です。力で弾こうとすると、左手の押さえる力と右手の弓圧のバランスが崩れて音程が乱れやすくなるので気をつけましょう。

曲は、『オブラディ・オブラダ』を練習しました。ピチカートで装飾音符を演奏するときには、「あらかじめ装飾音符の音を押さえておき、一回だけ弾いて(はじいて)弦が振動している間にもう一つの音を押さえる」ということを覚えておいてください。
お手本でみせたように、2つ目の音は強く叩くようにして押さえないと、はっきりと音が変わらないので、2音目は特に強く押さえるように心がけましょう。

<宿題>
『オブラディ・オブラダ』を手を叩いてリズム読みしてくること。


Perc:

新人さん/
今回は、スネアドラムとトライアングルの練習をしました。

スネアドラムでは、スティックのコントロール、打ち込む意識の大切さ、リズムを素早く捉えるための練習法を学びました。

スティックのコントロールは、人差し指と親指の指圧(握る強さ)の感覚や握る場所、中指・薬指・小指の扱い方をポイントとして学びました。これらを使いこなすには、時間がかかりますが少しずつ感覚をつかんでいきましょう。

打ち込む意識の大切さは、実際に叩きながら感じられたと思います。今後もしっかり意識していきましょう。

リズムを素早く捉えるための練習法では、四分音符、八分音符、3連符、十六分音符をミックスしたり、組み合わせることで正確に捉えられるようになりました。
地道な練習ですが、この調子でがんばっていきましょう!

トライアングルは、ビーター(トライアングルを叩く棒)の叩く場所によって音が変わり、トライアングル本体を叩く場所でも音が変化します。七変化する楽器です!
一説では、打楽器で一番難しい楽器とも言われています。でも、とても安定した音を出せていましたよ!
来週は、『スター・ファンタジー』のトライアングルに挑戦します!
スネアドラムも復習するので、イメージトレーニングをしておいてください!

先輩たち/
『スター・ファンタジー』『WISH』の個人練習をしました。
それぞれ、とてもよく譜読みができています!
共通する課題としては、楽譜通り叩けるようになったことから、リズムが転んだり流れてしまう点です。
しっかりとメトロノームを使った練習をしていきましょう!
マスターする楽器が曲によって違うので、とても大変だと思いますが、がんばっていきましょう♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月17日 04時36分39秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.