097198 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

てげてげでいこう

てげてげでいこう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

店番くみちゃん

店番くみちゃん

カテゴリ

お気に入りブログ

こころのぼちぼち部屋 こころです♪さん
★ふじデンの気が向い… ぱ〜かっちゃんさん
Heartfelt *kumiko*さん
ひろっさんのムラマ… HIROっさんさん
asako’s ro… あさこ3110さん
2006年10月25日
XML
カテゴリ:おくらファミリー

ついに終わりました、みやこんじょお麩会&MJ。

興奮冷めないうちにレポを書いておきます。

待ち合わせは会場地下のレストラン入口。

私は早々に待ち合わせ場所で待機していました。

4時半過ぎから皆さんが集まりだした頃、スペシャルハプニングが。。。

ゆきみーむさん(宮崎)&ぷちふ~さん(大分)が駐車場についたとき、秋山マネージャーを発見。

お土産を手渡して戻ろうとしたら、竹善さんが煙草を吸いに出てきたそうです。

握手&サイン&写真を頂いたそうで、私達は一足遅くその場につきましたが、竹善さんはもういない・・・。

写真とサインを目の前にして「いいな~」と思いました(^-^;)

詳しいレポは ゆきみーむさんが書かれてます。

 

で、気を取り直し?お麩会会場のレストランへ。

11名集まったところでささやかなお麩会開催!

一人ずつ自己紹介をし、先ほどのハプニングをお話してもらい、はたまた興奮しながらお食事をしていただきました。

遠くは大分、鹿児島、宮崎県北と、各地からいらっしゃってました。1時間ほどのプチお麩でしたが、和気あいあいと時間が過ぎていきました。

あさこさんご夫婦も少し遅れて到着し、開演前にテラスで記念写真をパチリ!

そうこうして、開場入り。

それぞれの席に散らばって開演を待ちました。

リーヤさん、さなえさん、ちゃあさん、私たち家族3人は6列目のほぼ真ん中あたりの席。

開演

服部先生ひきいる「東京ポップスオーケストラ」の演奏から始まりました。

最新鋭の演出という、舞台背景に映像を映し出しながらの演奏でした。

曲目は「The Earth」、「とき色の夢」、「夕日」、「過ぎ去りし時をたずねて」、「ル・ロール」、「くじらのボレロ」。

「次にゲストを紹介します。サーカスです」

といった瞬間、横一列の私たちは竹善さんかと思いびくっと体が反応し、大笑いしてしまいました。

サーカスは 3姉弟&次男の嫁 の4人で構成されているそうで、このお嫁さんが菊川怜似で、声がとても素敵!低音でパワフルな声なんです。

ハーモニーに圧倒されてしまいました。

そうして「次は佐藤竹善さん」 わ~い ぱちぱち!!

黒いシャツ&黒のパンツ(シャツは襟、袖口、前あわせのところが白)

服部先生と握手を交わし、

先生から「少し痩せた?」と聞かれ「痩せました」

「呑むのを控えてます・・・。都城には3月にも来まして、地元の青年団と飲みました。」なんて話をしてくださいました。

で、曲の準備。

ギターを抱える間、会場内はシ~ンとしていたら観客に「もうちょっとしゃべっていいよ!」って言って、笑いを誘ってました。

 ♪1.Change The World

オーケストラ&服部克久さんのピアノ&竹善さんのギターと歌。かもし出される音が素敵でした。

歌が終わり、先生を振り返る竹善さん。

服部先生「あまりしゃべらないね」

竹善さん「はい、今日はあまりしゃべらないようにしないと。話し出すと長くなるもんで・・・。」

と、次の曲の紹介へ。

 ♪2. 木蓮の涙

スタレビの曲を音楽界の巨人・阪神ことコブクロと一緒にやりました・・・なんていう解説。

先生「いい曲だよね~。コブクロの曲?」???

竹善さん「いえ、スタレビの曲をコブクロといっしょに・・・」と解説。

先生「あ~、さっき準備であまり聞いてなくて・・・。ところで竹善君はカバー曲好きですよね。」

竹善さん「はい、10年位前からカバーをやり始めて、今は自分の曲とカバーと2本立てでやってます。アルバムもいまデモテープ段階ですが、作ってますんでよろしく、買ってくださいね!」パチパチ!!

先生「じゃあ次の曲も人のを取り上げた曲!?じゃない、カバーですね」

竹善さん「人のを取り上げた曲(笑)、S.O.Sが歌ったamanogawaです」

♪3. amanogawa

先生「S.O.Sはいい人だよね~。見かけはそうじゃないけど」

竹善「そうですね(笑)。そういえば、この間の新潟からの帰り、主催者さんがグリーン車を取ってくださったんですが、渡辺真知子さんと、S.O.Sとボクとグリーン車の床に座って酒盛りが始まりました・・・」

(すごっ!その光景みたいと思っちゃった)

ここで、先生が客席に向かって質問。

「佐藤竹善を始めてみる人」・・・・手がちらほらあがる。

竹善さんがすかさず「三味線弾く人かと思った人」・・・笑いがおこる

突然、先生が竹善さんのプロフィールを紹介し始める。

「飲むよね~・・・」というと、手にしたBOOKから

都城の焼酎 黒霧島ワンカップがでてきて、竹善さんに手渡しました。

竹善さん「マジックみたいですね」

先生「なんたってミュージックワンダーランドだからね、なにがおこるかわからない・・・!これね、楽屋に帰って飲んでください。」

竹善さん「え~!ここは楽屋で飲んでいいんですか?」

ニコニコの竹善さん。

とりあえず焼酎を譜面台において、ラストの曲。

♪4. 生まれ来る子供たちのために

歌い終わって、先生と握手し、会場に手を振って舞台を後にされました。

先生「彼の声は心にしみる声ですね。」って、しみじみとおっしゃってました。

その後、平原綾香さんが出てきて4曲。ラストは「ジュピター」でした。

一番最後はオーケストラで1曲演奏後、あっけなく終了でした。

最後にもう一度、竹善さんをみれるかな~?と思ったのに、残念でした(>_<)

 

あさこさんも詳しいレポを書いていますので、是非読みに行ってみて下さい(^^♪

 

写真&続きはあとで・・・。 

 

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月25日 15時29分31秒
コメント(36) | コメントを書く
[おくらファミリー] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

くろちゃん(^-^)@ あけましておめでとうございます!! くみちゃ~ん♪ご無沙汰ね~(*´∀`*) そ…
くっぱ1223☆@ Re:思い(03/19) お久しぶりです。お元気にされてましたか…
ゆきみーむ@ Re:お久しぶりなブログ お久しぶりぶりブロッコリー♪(o^∀^o) 始業…
mie店長@ 自業自得ですよね♪ 夏休み、お疲れさまでした。 お母様方…
おーちゃん@ ウッヒョ~ (≧∇≦)/ みんなに逢えて幸せダッー↑↑↑(*´ε`*)

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.