497396 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風水のホンネ♪♪♪

風水のホンネ♪♪♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

コメント新着

シリウス・レイ@ Re[1]:私はコレで缶切を買いました(08/01) 白 猫さん >タンニンや渋の多い植物って…
白 猫@ Re:私はコレで缶切を買いました(08/01) おお、いつのまにか更新されて。 タンニ…
シリウス・レイ@ Re[1]:波動サーチ 壬辰2012(04/16) アリス.Eさんへ ども、おひさしぶりです(…
アリス.E@ Re:波動サーチ 壬辰2012(04/16) こんにちは。お久しぶりです(^^) 波動サ…
シリウス・レイ@ 白猫さんへ(※・ω・※)ノ★ >音楽表現ワークショップ見学で気づい…
白猫@ Re:このところのイメージ(※・ω・※)(02/18) 瞑想ではないんですが...。 夕べなじみ…
シリウス・レイ@ Re:ホロスコープ解読(※・ω・※)ノ★依頼(12/11) 白猫さん、こんばんわ、コメントありがと…
白猫@ Re:ホロスコープ解読(※・ω・※)ノ★依頼(12/11) 面白そなので、ちょっと。 画像のチャ…

プロフィール

シリウス レイ

シリウス レイ

カレンダー

お気に入りブログ

平家の落人伝説と奄… 【 たまのを 】さん

観空 气さん
虚空座標 KURO−Mさん
けんたまの一言ポエ… けんたま6626さん
スチャラカ鍼灸師の… 謎の鍼灸師さん

カテゴリ

フリーページ

2008.10.26
XML
カテゴリ:波動の話
あった。

現代につたわるいろは歌の、裏の歌。

イロハ歌 表の歌と裏の歌
表の歌 裏の歌1
表の歌 裏の歌2
表の歌 裏の歌3
表の歌 裏の歌4

なんとなく「嫁(ぐ)」というキーワードがふくまれていたので気になっていたのだが、

ゑ という字は、
そもそも古代というか、むかしの日本語はもっと濁り、なまりがあったという記憶があるのだが、
ふたつの読みができる可能性がでてきた。

これは、ある伝承がカギとなっていた。

ワタシャ趣味で以前、日本神話にからむ時代伝奇怪奇モノを描いていたのだが(過去形)、
トオイ目( ==)
そのとき日本神話の地域別の神話伝承をしらべまくった。

その伝承に、サルタヒコがからむ、ニニギとコノハナノサクヤ姫の身篭りの真偽をただすシーンがふくまれていた。


天孫ニニギを案内して倭国にわたったサルタヒコは、ある日ニニギから相談をうけた。

「日本列島の山々をつくりあげた「大山主オオヤマズミ」の神の子、
木此花咲耶姫と一晩寝ただけで彼女は自分(ニニギ)の子を身篭ったと告白したが、どうだろう信じられん。」

そこでサルタヒコは、歯に衣を着せずそのままを木此花咲耶姫に伝えた。

彼女は産気づきながら怒った。

産屋に火を放った。

もし子供が天孫の御子でないならば、自分は子供とともに焼け死ぬでしょう、と。

見事、姫は子供を出産した。


そのシーンが、いろは歌にかくされていた。

まずふつうに、ヤマト国っつーか、倭国っつーか、
民草 にむけた一般の教えから。


~~いろは歌、表の歌(民草バージョン)~~~

いろはにほへと ちりぬるを
わかよたれそつねならむゑ
のおく やまけふこえてあさ
きゆめみしゐもせす

●現代解釈版●イロハを、ヨコに文章を読んでみる

色は匂えど、散りぬるを
わが世誰そ常ならむ
ゑ(上)の奥山けふこえて(奇ふ超えて=こえるのが難しい奥山)
浅き夢見しゐ(居)もせず

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●いろは歌、裏の歌(草民バージョン)~~イロハを、タテに読む。

==翻訳==
●岩の (上の)木(桜?)  祝いの木?
●下 お湯  (炉か 囲炉裏)か お湯
●はよ汲め
●煮た止み
●放れ (水を)増し(足せ)
●臍、切れ?

●突つ、踏め
(地域によっては、臍を玄関など、
人通りのよい場所の地面にわざわざ埋めて、強い子に育つようにまじないをかける風習がつたわってる)

●ち=血乳知霊父茅千地治蜘 の、「 根 」 越せ
(↑まさに、この風習そのもの。地 の上を越す またぐ。
ち はそもそも、霊 など、さまざまな言葉を指す)

●理(ことわり) に習えて、過ごす
●ぬら手(濡れている手を)
●るむあ=「流」れない 「向」かって? 「会」う?(天初の陰陽あう)
●をゑさ=(上?)に上げるのさ(さ=呼びかけ、捧げ、奉じるなど)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
では、おつぎは深読みバージョン ニニギとサクヤと、サルタヒコ編
●いろは歌、裏の歌(深読みバージョン ゑ を、ずらしてみる)~~
かなりこじつけがましいかも(^^;)

いろはにほへと ちりぬるを
わかよたれそつねならむ
(ゑ)のおく やまけふこえてあ
さきゆめみしゐもせす

==翻訳==
●岩の上(桜?さ)  祝いの上
●下の木       炉かの木(囲炉裏の木?)
●はよ お湯
●煮た 汲め

●放れ ほうれ、止み(お湯に、ほうるのを止めよ=水?を足す?)
(闇 地中に、葬る?)

●臍、まします

●嫁つ、奇う (稀有な存在の、けう稀有)

●ち=血乳知霊父茅千地治蜘 の、「 根 」 不意
(ち はそもそも、霊 など、さまざまな言葉を指す)
(子供である、タネ霊 の根 は、不意、おもいがけないこと)

●理(ことわり) な、篭も
●濡れ衣? を経るならば
●流る む(涙を?流さない??) 手す(手をあわす?)

●をうあ
(会いましょう)
を ゑ(上?)に上げるのさ(さ=呼びかけ、捧げ、奉じるなど)


ざっとこんな具合。

さて、どちらを採用するか?

なんにしても、当て字にしては「ドラマ」がありすぎるんだよなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.26 21:48:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.