1897061 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

fellowの美味しい物大好き

fellowの美味しい物大好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Free Space

【スパイスさえあれば料理上手!】 にレシピが掲載音譜

【キムチと水菜を巻き巻き】 でのり♪のり♪大森屋大賞を、受賞しました音譜
レシピブログの、「のり♪のり♪ レシピコンテスト」へ参加中♪

【ふんわり海老の湯葉揚げ】 くらこん塩こんぶで、優秀レシピ賞を受賞しました音譜
くらこん塩こんぶレシピに参加中♪

シリット公認サポートブロガー
画像・レシピには
著作権があります。 

※画像やレシピの無断転載は
ご遠慮ください。
Copyright(c) 2010 fellow All Rights Reserved.

センバツ(選抜)されたブロガー限定のサービス - センバツ

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年07月16日
XML
カテゴリ:料理レシピ!

星3日目の蓮は、満開になりました星


4日間の蓮の話は、こちらを見てね→



花の中心部に有るのは、花托ですウィンク


花弁が散ると、果托に成長していきます

明日の朝には散ってしまいますしょんぼり




これから沢山出回るキュウリで、【キュウリのQちゃん】を作りませんかウィンク
添加物も入ってないから安心だし、冷蔵庫で1週間以上の保存がOKです

◆作り方はこちら→キュウリのQちゃん



shakemamaさんが、おから入り抹茶パウンドケーキを作ってくれました

どうもありがとうウィンク


fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいね

ご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてください


リンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮ください雫






レストラン【fellow】です



・ゴーヤのしぎ茄子

・春雨と鶏酒蒸しのピリ辛サラダ

・かぼちゃの煮つけ

・キュウリのQちゃん



10時半すぎからの開店でした








ゴーヤのしぎ茄子を作りました

スタミナゴーヤは、味噌との相性もとっても良いですね手書きハート

【材料】(2人分)

ゴーヤ:1/2個・茄子:2本・玉ねぎ:1個・ニンニク:1かけ

酒:大2・みりん:大2・味噌:大2・大葉:5枚

【作り方】

1.ゴーヤは半分に割り、タネをスプーンなどで取り除きます

お好みの暑さにスライスします

苦味が苦手な人は、綿の白い部分をスプーンでしっかり削り取ってくださいね

好きな人は、綿を残して苦味を楽しんでください

茄子は乱切りに、大葉はみじん切りにします

2.鍋に油を引き、ゴーヤを炒めます。

苦みが苦手な人はここでしっかり炒めると苦みが少なくなります

茄子も加えて炒めます

3.しっかり炒めたら、酒・みりん・味噌と加えます

4.味がなじんだら火を止めて大葉を加えます

ザクッと大葉を混ぜて完成です

火をつけたまま、大葉を入れると大葉の色がすぐに黒くなっちゃうよしょんぼり
お好みで、肉や玉ねぎなどを加えたりしてね



今年の夏は、いくつゴーヤレシピが増えるかなぁ大笑い
◆その他のゴーヤ料理はこちら→ゴーヤ料理色々



シリット社の圧力鍋が登場です

シコマテックT‐プラスのお鍋を使えば、時間短縮でガス代も節約ウィンク
鶏胸肉を、圧力鍋で酒蒸しにしました

◆材料と作り方はこちら→鶏の酒蒸しとピリ辛ソースの作り方



茹でた春雨、千切りにしたキュウリ・人参・小葱の上に鶏の酒蒸しを乗せます

ピリ辛ソースを掛けてたら、完成ぺろり


シリット社の素敵なお鍋たち




ほくほくのかぼちゃの煮つけに、心もほんわりぺろり


暑い日は、辛口スパークリングがお勧めです



手書きハート本日もと~ても、幸せな時間でした手書きハート
ぺろり昨夜も美味しそうだね~って思った人はキラキラポチッキラキラと押してね!
ぺろりレストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もキラキラポチッキラキラと押してね!
ブログ村は、料理ブログ15位・晩御飯2位

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ ランキング

楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ手書きハート
おきてがみ





◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
料理リスト

◆fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ◆








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月16日 14時23分46秒
コメント(33) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.