518615 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

UME日本語学校修… New! うめきんさん

採れたてを食べる。 New! そら豆さん

仕組みと願い、すそ… あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2014年12月12日
XML
カテゴリ:両使いのたわごと
こちらのページのことですが → 左利きコミュニティ 

先ほど見たら
コラム数が増えていました!

前からあったものも含めて更新日付?が
10日OR11日に変わっているのはなぜ?(前回覗いたときはすべてが12月6日付だった)
ですけど(^_^;)
停滞していないのはいいことです。

ただこれだけ数が出てくると
中には「違うのでは?」な話もありまして…

それは「左利きの人にとって瓶のふたあけは天敵です」

レフティやすおさんもこちらの記事→左利きあるあるで考えたこと
で指摘していますが
手首をひねる動作は外側に向けた動きの方が力が入りやすいので
開けるのは左手の方が有利なはずです。

その証拠というより類似動作ですが
普及型の(右手用の)扇子を開く方向は
右手親指を手の内から外方向へ動かし
手首も連動して外へ半回転する感じになります。

扇子の開閉と同じ動作で左右差が発生するのは
コラムにも「時を超えた左利きの悲哀を感じさせられます」と書かれている
トランプのカードの件です。

左手で持って広げるから印が見えなくなるのではなく、
左利きに都合のいい広げ方(右手用扇子の開きとは反対方向)をするから
隠れてしまうわけです。

ほかに
それは左利きではなくて両使いのことでは?
と言いたくなる話もありますが
こちらが「左利きの気持ち(精神面)サイト」だとしたら
あえてツッコミはやめにしておこうかと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月12日 21時42分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[両使いのたわごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.