140059 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

弁理士になる なりたい なれるかな

弁理士になる なりたい なれるかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Punchy

Punchy

Calendar

2011.07.05
XML
カテゴリ:弁理士
こんばんは。Punchyです。

論文試験を受験された皆さま、
お疲れさまでした。

わたしも、答案構成だけチャレンジしてみましたが、
昨年よりずっと難しいという印象を受けました。びっくり
(1年のブランクだけが原因ではないと思います。)

特によくわからなかったのが・・・

意匠の問題I(2)です。

「期待される利点」のプラスイメージにひっぱられてしまって、

 ・登録意匠及びこれに類似する意匠の実施をする権利を専有(23条)
 ・専用実施権の設定(27条)、通常実施権の許諾(28条)

を挙げてしまいましたが、

後で落ち着いて考えると、排他権としての利点を書くべきだったかと・・。

あと、商標の(3)も悩みました。

・立体商標を導入した趣旨(保護のニーズ、国際的な調和)
・意匠は美的創作の保護、商標は業務上の信用の保護

あたりしか思いつきませんでしたが、

TACの解答だと、29条が挙がってますね。。。へぇ~。

あとは、特許の秘密保持の問題もちょっとビックリしました。

でも、条文に沿って記載できていれば、
これは切り抜けられそう?

いずれにしても、
「できた感」の得にくい問題だなと、
わたしなんかの評価は意味ないのですが、
そう思ってしまいました。


ところで!

選択科目のある方は、もうひと踏ん張りです。怒ってる

私は、この期間のみの勉強で、
何とか選択(著作権法)に合格することができました。

そして、1年目に選択をクリアしていたおかげで、
2年目はとても楽でした(必須に集中できた、の意)。

選択のある方は、
必須のデキを気にしている場合じゃありません。

現段階で手つかずの方でも、
十分にチャンスはありますから、
是非頑張ってください!

それではまた!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.05 22:23:27
コメント(3) | コメントを書く
[弁理士] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


口述   こうjy さん
口述対策の条文はどこを覚えたらいいでしょうか? (2011.07.07 23:35:06)

Re:口述(07/05)   Punchy さん
こんばんは。

口述対策の条文はどこを覚えたらよいか。

とても難しい問題ですが・・・。(^-^;

私の場合は、
GSNの「知的財産四法 重要条文カード集」を購入して、
ここに記載されている条文から覚え始めました。

どこまで覚えたら絶対安心、ということはないのですが、
自分の感覚で重要だと思うものから始めるしかないかなと思います。

すみません、お役に立てず。。 (2011.07.12 21:59:02)

受かった後   うに さん
ちょっと気が早いですが、合格後、企業の知財部と事務所に転職するのとでは、どちらが美味しい思いが出来ますか?
(2011.07.19 20:04:52)


© Rakuten Group, Inc.