293919 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ライフ イン スウェーデン

ライフ イン スウェーデン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Q2000

Q2000

フリーページ

カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

「景観」は、人生の… New! ぼちぼち7203さん

My Overseas Report Mikio Hirabayashiさん
ロンドン ドックラ… NinjaCatさん
韓国釜山の悪妻日記 さくらloveさん
航海日誌  あほう鳥… あほう鳥 2002さん
AWA Heita ( VORTIS … h_heitaさん
パポピンのつぶやき  papopinさん
HEJ、 TACK!!  SW… いちこ99さん
another life in Was… sakura-kikoさん
◇◇◇談話室・北極圏◇◇◇ Jojo82さん

コメント新着

スカウトチーム@ 【海外情報メディアとの相互協力・記事執筆依頼】 ブログ運営者様 先日連絡したTripPartner…
Trip-Partner 範國@ Re:ブログ引っ越しました(01/12) ブログ運営者様 平素より楽しくブログを拝…
佐藤YUKI@ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…

カテゴリ

日記/記事の投稿

2007年01月13日
XML
ベッカムがアメリカのMLSに移籍の報道
こちらでも大々的に取上げられております。

僕は2000年にアメリカでMLSの試合を観戦したことがあります。
日本の市立競技場以下の環境、プレハブの観客席、がらがらの観客、がらのわるそうなガキ、そして目の前でけんかを始めました。
で、プレーの質も明らかにJ以下でした。

で、ベッカム。すごいお金も動くみたいですね。

僕は去年のドイツWCで、イングランド対スウェーデンの試合を観戦しました。あのWC以降、代表から落ちたり、かっぺろ監督から冷遇されたり、と彼はまさに落日。
そして、年齢的にも、まだある程度のレベルをキープすることはできるでしょうけど(あのFKとか)これから正直落ちる一方でしょう。
ですから、今回の決断はなかなかうまいことやったな、という感じです。お金もそうですし、ヨーロッパから離れて、未開の地にチャレンジという名目。ヨーロッパにいる限りはCLという共通の場所があるためどうしても今までの自分と今のほかの選手との比較は避けられない。

しかし、アメリカならどうだろう?
だいたい、アメリカでMLSの中継なんてほとんどない。観戦してるのもスパニッシュ系の子供たちなど。正直、誰も注目なんてしていない。もちろんそのてこ入れのために呼ばれるわけでしょうけどね。

そして思ったのが、WCの後のナカタの決断=引退とそのタイミング、と共通するものがあるように思いました。彼も他のヨーロッパのチームにいけば厳しい競争そしてパフォーマンスが落ちていく自分との戦いもあったわけです。彼は辞めて自分のブランドを守り、ベッカムは未開の地に飛び立ち富と名声をさらにキープした、と。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月13日 00時38分45秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ベッカムの決断(01/13)   carmenちゃま さん
カズはJ2になってもどこででもサッカーをやりたいと言ってました。人それぞれで誰がいいなんて誰にも言えませんが、カズってかっこいいなと思いました。 (2007年01月13日 00時52分25秒)

なんだか・・・   マーメイド8625 さん
ちょっとさびしい気もしますね。
彼が移籍することで、米国内でのサッカー熱が上がればいいですが。

ランキング90位でしたよ(^0^)V (2007年01月13日 00時59分43秒)

Re:ベッカムの決断(01/13)   iskender さん
彼とは同い年なんですよねぇ。。。(笑)
もう年ですよ。。。 (2007年01月13日 02時57分52秒)

Re:ベッカムの決断(01/13)   Gabbyna さん
私もいい決断だと思いましたね。
ベッカムのピークは、既に過ぎてきているし、これからのピリオドをどう打つかということ、彼の選手生活後のプランで子供たちのサッカースクールを作る為には、これほどいい条件は、ない気がしますね。選手を続けるのもよし、引く時にキチンと退くのもいいと思います。その人にあったタイミングですよね。 (2007年01月13日 11時05分28秒)

Re[1]:ベッカムの決断(01/13)   Q2000 さん
carmenちゃまさん
>カズはJ2になってもどこででもサッカーをやりたいと言ってました。人それぞれで誰がいいなんて誰にも言えませんが、カズってかっこいいなと思いました。
-----
僕もカズが好きです。
人生設計は人それぞれ。だれもが引退しないといけない。それをいつと設定するかは各人の人生観なのでしょう。 (2007年01月13日 17時26分19秒)

Re:なんだか・・・(01/13)   Q2000 さん
マーメイド8625さん
>ちょっとさびしい気もしますね。
>彼が移籍することで、米国内でのサッカー熱が上がればいいですが。

>ランキング90位でしたよ(^0^)V
-----
今日もクリックありがとうございます!!
どうでしょうね?アメフトやバスケの人気にはたぶん到底及ばないとは思いますが、どうなるかまたーり見てみましょう。
(2007年01月13日 17時27分13秒)

Re[1]:ベッカムの決断(01/13)   Q2000 さん
Gabbynaさん
>私もいい決断だと思いましたね。
>ベッカムのピークは、既に過ぎてきているし、これからのピリオドをどう打つかということ、彼の選手生活後のプランで子供たちのサッカースクールを作る為には、これほどいい条件は、ない気がしますね。選手を続けるのもよし、引く時にキチンと退くのもいいと思います。その人にあったタイミングですよね。
-----
おっしゃるとおりですね。スウェーデン代表ヘンケは35になってプレミアでのデビューですし。
僕が好きな野球では、40過ぎまでがんばる選手も何人かいます。すぱっとやめた新庄選手は彼らしいと思いますしね。 (2007年01月13日 17時29分21秒)

Re[1]:ベッカムの決断(01/13)   Q2000 さん
iskenderさん
>彼とは同い年なんですよねぇ。。。(笑)
>もう年ですよ。。。
-----
まだまだまだまだああ!
若いじゃないですか。僕はプラスすう才ですよ。 (2007年01月13日 17時30分16秒)

はじめまして   daikubo さん
はじめまして。自分はフットサルをやっていますが、もしよろしければチームのブログにいらして下さい。http://blogs.yahoo.co.jp/daikubo335 
また、トラックバックとかリンクとかしていただけると幸いです。よろしくお願いします。
(2007年01月13日 19時52分55秒)

Re:はじめまして(01/13)   Q2000 さん
daikuboさん
>はじめまして。自分はフットサルをやっていますが、もしよろしければチームのブログにいらして下さい。http://blogs.yahoo.co.jp/daikubo335 
>また、トラックバックとかリンクとかしていただけると幸いです。よろしくお願いします。
-----
はじめまして。書き込みありがとうございます。
後でご訪問させていただきます。
(2007年01月14日 06時08分55秒)


© Rakuten Group, Inc.