【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

この地球の、同じ時間を   *百世のカフェ・ルーチェ*

この地球の、同じ時間を   *百世のカフェ・ルーチェ*

Free Space

◆いじめ・PTSD・心の傷に取り組んでいます。
一般社団法人 メンタルサポート・ジャパン

◆心の傷を浄化。メンタル・デトックスで、人生が輝く
「トラウマ解凍ワーク」

◆コミュニケーション力がぐんぐん上がり、人間関係がラクになる
「メンタル・パワーupワーク」

百世Facebook

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2008/12/19
XML
カテゴリ:出版
なんとか引越し(12/14)・・移動だけはできますた。
前の場所は12年住んだので、久々のお引越しです。

前日は荷物の梱包で結局、徹夜。 (>_<;)
しかし・・・本ゆ資料やファイルがこんなに多いとは!
結構捨てたりブックオフしたのですが、
それでも新居に積み上がった本系段ボールの山にボーゼンです。(T_T)
ああもう、見たくない。

引越し屋さんにあれよあれよと運ばれ、
新居に移ったものの、
生活できるまではいろいろ山を越えなきゃです。

ネットとメールが、火曜(12/16)につながるようになり、一安心。∬´ー`)
ああもうネットのない生活なんて考えられません。
地図だって移動の交通を調べるのだって、なんでもネットですもんね。

テレビの延長アンテナコードを買ってきて、映るようになったのが、水曜(12/17)。
今度の新居はMXテレビが映り、娘はアニメのチャンネルにはまっています。
スケジュール帳や名刺ファイルが見つかったのが、昨日の木曜(12/18)。
その間に、旧宅のそうじや片付けに何度も通い・・ぐったり。

も~、何がどこにあるか・・・
さっきどこかの段ボールで見たような・・ええっとこの段ボールだったかな?
ってしてると、
トランプの神経衰弱の状態です。(´Д`;)

ああ、自分の記憶力の悪さがうらめしい。


そんなこんなで、まだ人間らしい暮らしができていない百世ですが、
明日の土曜のセミナーのお知らせです。


7月・9月・11月と連続開催して、
すでに講談社さんや同文館さんといった出版社さんで、
次々と会員さんの企画が通っている

人気の畑田先生に、企画書ブラッシュアップのコツをお話いただきます。

残席、あと数席だけですが、あります。
もしご希望の方は、
申し込みフォームに「百世のブログで知ったよ」と書いていただけば、
当日割り増し(500円)なしで結構ですよん。(^_^)

………………………………………………………………………………………

  ★★★出版社採用率75%の秘訣セミナー12/20(土)★★★
   ~「通る企画書、落ちる企画書」は、どこが違う?~



信じられますか?
   ・・・・・・・出版社の採用率7割以上という数字を。


実際、有名な出版エージェントさんでも採用率3~4割。
畑田先生の実績に太刀打ちできるところは他にないでしょう。


畑田先生が長年指導されて気づかれた・・・

「採用される企画の2つのポイント」とは?

「企画書に書いてはいけない禁句」とは?



出版社採用率75%を実現してきたノウハウ、
企画書がガラリと生まれ変わるブラッシュアップ術を、
2時間にギュッと凝縮して特別公開します!



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

12月20日(土)「出版社採用率75%の秘訣」セミナー

「通る企画書、落ちる企画書」は、どこが違う?・・を解き明かします。


1 第一に、あなたの「本当の強み」をはっきりさせること
 ~意外にも、自分の「本当の強み」を知らない人は多いのです~

2 原稿や企画が出版社に採用される確率
 ~この採用率を高いと見ますか、それとも低いと見ますか?~

3 採用される企画のポイント
 ~ポイントはたったの2つ。
  この点に焦点を絞ることで、訴求力は格段にアップします~

4「特殊な経験」や「長年の経験」がないと、原稿は書けないか?
 ~このことを実例でお教えします~

5 出版テーマを選定する際の落とし穴
 ~多くの人がココでつまずきます。それを防ぐ方法とは?~

6 企画書のポイントと目次作成の留意点
 ~企画書に書いてはいけない禁句をお教えします。
  こんな目次が墓穴を掘ります~

7 出版社へのアプローチ
(1)出版社は一般人の原稿を受け付けてくれるのか?
(2)多くの人がしてしまう出版社への誤ったアプローチ


■日時 2008年12月20日(土)14~16時

■講師:畑田 洋行(はただ ひろゆき)
ビジネス書や自己啓発書・実用書等の出版をマンツーマンでサポートする通信形式の
「出版塾」を主宰。企画書の作り方や原稿の書き方について、きめ細かな指導を行い、
毎年塾生の75%が出版に成功している。著書多数。

■会場:渋谷勤労福祉会館 第3洋室
http://asp.netmap.jp/map/905872.html
(渋谷公園通りに面した、パルコの向かい。とても便利な場所です。)

■参加費:□一般 6,000円 
     □アカデミー会員 4,000円
     □新規ご入会者(ご入会プレゼントにて無料。入会+年会費は10,000円)


★くわしい内容は、こちら★
   ↓    ↓
http://shyuppan.jugem.jp/?eid=58


★お申し込みフォーマット★今回は20名限定。残席わずかです。(^_^)
http://don.jp/ezform104/141/form.cgi


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今回は、少人数限定の形にしました。
たっぷり講師の方に、質問や具体的なやりとりができるところがメリットです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/19 09:28:49 AM


PR

Recent Posts

Profile

ルーチェ1000

ルーチェ1000

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Headline News

Favorite Blog

宇宙の反逆者 New! かめおか ゆみこさん

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

男の育児 頑張れサ… FAIR CHILDさん
子供といっしょ♪ もとぴんyuuzakiさん
よしべえ主夫の自然… よしべえ主夫さん
Hola,Hola,Hola de… みんみんパイさん
ヨーコの「今日も脳… 茶々丸51号さん

© Rakuten Group, Inc.