458054 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホビットの家

ホビットの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピピ101

ピピ101

Favorite Blog

映画日記2005 優駿0227さん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
ケルトの夢 shimikotoshioriさん
クッチーより愛をこ… Almadaさん
よもやまシネマ 珂音さん

Comments

ピピ101@ Re:おめでとうございます(02/28) ももんがさん コメントありがとうございま…
ももんが@ おめでとうございます 次男くんすごいですね! 進学先が決まると…
ピピ101@ Re:センター試験終わりましたね(01/15) ももんがさん コメントありがとうござい…
ももんが@ センター試験終わりましたね ご無沙汰です 私の娘もセンター試験を土曜…
ピピ101@ Re[1]:新しいパソコン(12/24) kimaさん コメントありがとうございます。…

Freepage List

2011年02月20日
XML
カテゴリ:子育て系
2月18日、長男の第1志望の大学の合格発表があったその
日の夕方、合格通知がどさっとまとめて届きました。センター
と一般入試2日間、それぞれ2学科ずつ計6パターンで受験の
願書を出していたから届いた封筒も6、別の受験生として扱う
と書いてあったとおり、それぞれに入学案内や手続きの用紙が
入っていて分厚い、入学案内など1冊でいいのにと思うけど
間違いがないために別々に発送しているのでしょう。

入学案内を見ると4月の初めに入学式があって、その翌日から
英語のクラス分けテストや基礎学力テスト、数日後には野外
実習とかなりハードスケジュールです。私は文系の大学で入学式
の後もう少しのんびりしてから本格的な授業が始まったように
記憶しているのですが、やっぱり理系、しかも机の上の勉強だけ
でなく実験や野外での実習が大事な学部なので最初から違うよ
うです。

今年になってからは高校に行く日は週1回程度で受験が終わって
暇だ暇だと言っていた長男、3月は暇でも4月からぐんと忙しく
なりそうです。春休みの間に自動車免許を取らせようと考えてい
たのですが、4月からすぐに忙しくなりそうなので3月中にとさ
っそく教習所の見学に行かせました。長男は2歳の時には足でこぐ
車、3歳で三輪車、4歳補助輪付き自転車とタイヤのついた乗り物
すべて、見ている方が恐くなるような猛スピードで乗っていたので
正直彼が運転する車に乗るのは恐いのですが(笑)まあ免許は必要
ですし、教習所では無茶な運転しないと思います。彼には遊園地の
ゴーカートで曲がり切れずにラインを越えて芝生に乗り上げてしまい
係の人に助けてもらった経験もありますが(笑)

合格通知が来て1週間以内に入学金や授業料を振り込まなければ
ならないし、教習所のお金も必要、さらには次男の中学の制服代
といろいろかかり、経済的にはまだまだほっとできないです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月20日 15時41分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[子育て系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.