457935 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホビットの家

ホビットの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピピ101

ピピ101

Favorite Blog

映画日記2005 優駿0227さん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
ケルトの夢 shimikotoshioriさん
クッチーより愛をこ… Almadaさん
よもやまシネマ 珂音さん

Comments

ピピ101@ Re:おめでとうございます(02/28) ももんがさん コメントありがとうございま…
ももんが@ おめでとうございます 次男くんすごいですね! 進学先が決まると…
ピピ101@ Re:センター試験終わりましたね(01/15) ももんがさん コメントありがとうござい…
ももんが@ センター試験終わりましたね ご無沙汰です 私の娘もセンター試験を土曜…
ピピ101@ Re[1]:新しいパソコン(12/24) kimaさん コメントありがとうございます。…

Freepage List

2011年05月24日
XML
カテゴリ:子育て系
次男が中学に入学して2カ月近く過ぎました。

入学式から始まって、保護者会、中間テスト、PTA総会
そして今は体育祭の練習をしています。部活も本格的に決
めてその道具やユニフォームをそろえ、さらには健康診断
もあって目や耳、歯など悪いところがあれば検査に連れて
行ったりメガネを買わなければならない、3月、4月ほど
ではないけど、まだまだめまぐるしくまた何かとお金のか
かる時です。

恐怖のPTA(笑)役員決めはなんと入学式の当日にあり
ました。式の終わった後保護者は残されて生活指導の先生
からの細かーい注意の後役員選び、さらには体育祭やお祭
りの時に見回りをするのでその時間まで同じ日に決めてし
まうということ、入学式の感動なんて吹き飛びました(笑)

まあ子供が中学生になるとお母さんもほとんどの人が働い
ているので、その分PTA総会なども時間をかけずにどん
どん決めて時間内に終わらせてしまいます。役員が集まる
日数も保育園、小学校に比べてかなり少ないです。ただ
少ない日数でも中にはくじで選ばれたのだし仕事があるか
ら出られないと役員会にまったく出てこない人もいます。
保護者会の出席率もきっと3年生になれば進路が関わる
のでよくなるのでしょうけど、1年生の今は少ないです。

中学生は小学生ほど手はかからないけど、それでも行事は
けっこうあるし、テスト勉強や宿題もほっといてやってく
れるわけではない、難しい時です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年05月24日 16時47分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[子育て系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.