458055 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホビットの家

ホビットの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピピ101

ピピ101

Favorite Blog

映画日記2005 優駿0227さん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
ケルトの夢 shimikotoshioriさん
クッチーより愛をこ… Almadaさん
よもやまシネマ 珂音さん

Comments

ピピ101@ Re:おめでとうございます(02/28) ももんがさん コメントありがとうございま…
ももんが@ おめでとうございます 次男くんすごいですね! 進学先が決まると…
ピピ101@ Re:センター試験終わりましたね(01/15) ももんがさん コメントありがとうござい…
ももんが@ センター試験終わりましたね ご無沙汰です 私の娘もセンター試験を土曜…
ピピ101@ Re[1]:新しいパソコン(12/24) kimaさん コメントありがとうございます。…

Freepage List

2012年08月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
連休の前半、1泊で白馬、安曇野、松本への旅行に家族で
行きました。

1日目は白馬にある自然園の散策、ゴンドラリフトとロープ
ウェイを乗り継いで標高1800メートルくらいまで登りま
した。下界の暑さを忘れる別天地です。天気が安定せず雨が
少し降っていましたが、しっとり濡れた花や木がある中歩いて
行くのはなかなか気持ちのいいものでした。自然園の道は木道
でよく整備されていて登り降りも少なく、坐骨神経痛で足が
痛くなるのではないかと心配していたのですが、それほど痛む
こともなく2時間ほど歩きました。次男は私の歩くのが遅いと
文句を言っていましたが、もともと山や自然に囲まれたところ
で育った夫はその自然園がすごく気に入って花の写真をたくさん
撮っていました。

その後は予約していたホテルにチェックイン、冬はスキー場に
なる大型のリゾートホテルなのですが、こんなところに本当に
ホテルがあるのかと心配になるくらい山道を登っていきます。
途中車がぶつかったのか曲がったガードレールがたくさんあって
冬にその道を通るのはかなり大変そうです。そのホテル、夏は
家族客を対象にしているようで、敷地内にミニ動物園やアスレチ
ック、さらに室内には工作室まであって、とにかく子供が退屈
しないよう様々な施設がありました。中学生になってもう子供
とは言えない微妙な年齢の次男は「ガキンチョ向けだ」と冷たい
目で見ていて、さらに部屋まで荷物を持って案内してくれるので
はなく鍵を渡され自分でさがすのかと不満げでした。まあ夏の
シーズンでも比較的値段が安いのですから私は荷物を持つくらい
なんでもありません。さわやかな高原を歩いてきて気分もルンルン
喜んで荷物を部屋に運びました。

リゾートホテルでの楽しみの1つは温泉、1人でゆっくり入って
露天ぶろやジェットバス、サウナまでしっかり体験しました。
神経痛に効くと表示してあった温泉には特に念入りに何度も入り
なおしました。温泉としばらく前から週に1度通い出した整体の
効果が出たのか、旅行中は病院でもらった痛み止めの薬を飲まなく
てもまったく大丈夫で違和感とかもなかったのでうれしくなりま
した。

そして夕食はバイキング、次男はこれまたあまり豪華なものがな
くて中途半端だとブツブツ文句言ってました。確かに特別珍しい
料理はなかったけど、地元で取れた野菜のサラダやてんぷら、そ
して漬物などがすごくおいしくてご飯をおかわりしたほどです。
漬物に感激するなんて年をとったのかなあと思いました。

翌日はオリンピックで使われたスキーのジャンプ台へ行きました。
上の方までリフトで行かれ、夏も練習している選手の姿が間近で
見られるのです。上から見るジャンプ台の高さはかなりのもので
した。

その後安曇野で親戚の人に会ってお昼をごちそうになりました。
個室になっている日本料理店で、すごいのは部屋の脇に細い水路
があって小さな船が料理を運んでくれること!夫がこのしかけを
すごく喜んで料理が届いた時には写真を撮っていました。反抗期
の中学生、次男は相変わらず冷めた目をしていましたが、とんかつ
定食を頼んで喜んで食べていました。

そして最後は松本城へ、1時間ぐらい見学して帰るつもりだった
のですが、おもいがけなく待ち時間発生、遊園地のアトラクション
みたいに中に入るのには1時間待ち、見学時間を入れれば2時間
以上かかるというのです。それでも次男はこの松本城を一番楽しみ
にしていたので待って中に入りました。お城と言うのはまあ中に
敵が簡単に入っては大変だから階段などすごい急、ふうふう言い
ながら登りました。中に入ってからも人が多いので狭い階段の前
には行列ができるのです。予定の時間を大幅に過ぎてやっと松本城
の見学が終わりました。それでも苦労して登った城を後で外から眺
めるとまた違った感慨がわきあがりました。予定の時間が過ぎてい
たので、松本では他の店に寄ることもなく大急ぎで帰りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年08月13日 11時09分42秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.