879198 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年12月26日
XML
売り場に、さわらの幼魚であるさごしが半額で出ていましたが、きょうは別の
メニューなので使うことはできません。でも見過ごすのは惜しいので、買って
帰って、味噌で漬けることにしました。関西で白味噌と呼ぶ西京味噌で風味良
く漬けます。翌日でも食べられますが、できれば2~3日置いたほうが、味噌
がよくしみ込み、味がなじんで、焼いて食べたときに身の中まで美味しくなり
ます。西京味噌は、たっぷり使うのではなく、節約して少しで漬けています。

さごしの切り身は、さっと水洗いし、できれば胴骨に沿って竹串を刺して、脊
髄の血の固まりを洗い流しておきます。こうすると、漬けている間に血が全体
に回らず、味噌が白いまま漬かります。さごしは水気を拭いてから、塩適量を
表面に振っておきます。西京味噌は、今回は魚4切れに対して、味噌汁2人分
ぐらいを使いました。ボウルに取り、ゴムべら(クリームべら)を使って、み
りんで少し緩めたら、大さじ1ぐらいの塩をよく混ぜて練りこんでおきます。

ポリ袋に練った味噌を少し敷き、魚2切れを置いて味噌を塗ります。残りの魚
2切れを上に重ねて、残りの味噌を塗ります。このポリ袋を、底から空気を抜
くようにしながら口を結び、冷蔵庫に入れて漬けます。気が向いたら、途中で
袋の天地を返すといいでしょう。食べるときは、味噌をぬぐっても洗い流して
も、どちらでもいいですが、弱火でじっくりと、でもこんがりと焼いて、いた
だきます。アルコールと塩分の作用で、中まで味がしみていると思いますよ。

   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月06日 14時57分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

Bar UKからのお知ら… うらんかんろさん

ぽっぺん先生の「帰… yhannaさん

コメント新着

はなだんな@ Re[2]:「ゴーダチーズ」 New! YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「ゴーダチーズ」(06/22) すてきな父の日になりましたね。 じっくり…
はなだんな@ Re[2]:「シングルモルト・スコッチウイスキー」 うらんかんろさん、書き込みありがとうご…
うらんかんろ@ Re:「シングルモルト・スコッチウイスキー」(06/20) はなだんな様、いつも当店(Bar UK)をご…
はなだんな@ Re[2]:「シングルモルト・スコッチウイスキー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シングルモルト・スコッチウイスキー」(06/20) めでたいですね、10周年、素晴らしい! …

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.