879194 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年03月30日
XML
カテゴリ:各地のうまいもん
大阪・梅田の沖縄ショップで沖縄そばなど食材をたくさん買ったときに、実は
お菓子もいくつか買っていました。小麦粉の生地を六角形に抜いて油で揚げた
もので、ひびが入って少しそっくり返った「亀せんべい」や「小亀」という、
素朴な揚げ菓子もあります。わたしが特に気に入っているのは、太い棒状に揚
げられた「いちゃがりがり」という、かりんとうのような揚げ菓子です。材料
は「小麦粉、するめ、植物油、食塩」だけですが、これが滅法、固いのです。

名前の由来は、いか入りのガリガリかじるお菓子、ということだそうですが、
材料のするめは、マッチ棒より細く切ったものが1本、芯に入っているだけで
す。あとは、塩を少し混ぜた小麦粉を水で硬く練って、それを揚げただけ(…
だと、ネットで紹介されていました)。甘い成分は入っていないのですが、固
さに負けずにかじって、口の中で何度もよく噛んでいると、揚げた小麦粉ので
んぷん分なのか、油のせいなのか、次第に甘みを感じてくるから不思議です。

この素朴なお菓子は、お茶受けに食べてもいいのですが、酒のアテとしても楽
しめます。名前は「いちゃ」ですが、いかやするめの味を想像すると期待外れ
で、ちょうど西洋でいうとビア・クラッカーやプレッツェルのように、食感を
楽しむお菓子なのだと思います。歯の悪い人には奨めにくいのが難点ですが、
いちゃがりがりにかじりついて、パキンと割れていくらかが口に入ったら、あ
とはゆっくりでいいので、軟らかくなったら噛んで味わえばいいと思います。

   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月30日 00時23分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

Bar UKからのお知ら… うらんかんろさん

ぽっぺん先生の「帰… yhannaさん

コメント新着

はなだんな@ Re[2]:「ゴーダチーズ」 New! YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「ゴーダチーズ」(06/22) すてきな父の日になりましたね。 じっくり…
はなだんな@ Re[2]:「シングルモルト・スコッチウイスキー」 うらんかんろさん、書き込みありがとうご…
うらんかんろ@ Re:「シングルモルト・スコッチウイスキー」(06/20) はなだんな様、いつも当店(Bar UK)をご…
はなだんな@ Re[2]:「シングルモルト・スコッチウイスキー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シングルモルト・スコッチウイスキー」(06/20) めでたいですね、10周年、素晴らしい! …

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.